親子で盛りあがった給食談義。
母ちゃん
「ご飯は楽しみだったけど・・・」

こもちん
「え?なになに?」


えっ
知らないの?!
ソフト麺っていえば
給食のお楽しみのひとつでしょーっ
袋の中に麺が入っててさ、
そういう日はお椀に汁物がついてきててさ。

母ちゃんは味噌ラーメンが一番好きだった。
このソフト麺、
一袋全部入れると、お椀が溢れちゃうから
こうやって

お箸に挟んで押さえ込み、
切れ目を作って・・・

好みで2つ切りだったり、4つ切りだったり。
早く食べたい男子は2つ切りが多数。
男子の目が気になる女子は4つ切りが多かった。
これを汁の中に入れて

ラーメンとして食す。
因みにソフト麺切り、
母ちゃんは4つ切り派だったけれど

という、男子の目とか気にしない
女子力そっちのけな理由だったなー・・・。
このソフト麺が万能なやつで
ミートソースにつけると、スパゲティにもなったりするの。
ほら、そういうのあるでしょ。
給食のソフト麺っ

袋に入った麺というものが
ないらしい・・・。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ハフィントンポストの最新記事が
先日更新されました!
息子は自閉症 ママのイラスト日記25
赤ちゃんの頃の不思議な落ち着きグッズ
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
母ちゃんのLINE公式アカウントが
リリースされました!

母ちゃんといまいち噛み合わない会話が楽しめます。
ブログ更新情報も!
↓「moro」LINE公式アカウントはこちら↓


よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
ただいま好評発売中!
楽天ブックスはこちら
紀伊國屋書店はこちら
よろしくお願いします!
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (50)
嫌だな”男子の目を気にして“とか思われてたら
ところで、うどんもありませんでしたか??
ソフト麺ないんですか!
なんかショック´д` ;
スーパーに売ってることもあるので、
こもろちゃんやこもたろ君にもmoroさんの
給食の味食べさせてあげたら如何でしょうか?
ソフト麺
うちの地域では今も出ますよ♪
みんな美味しかったと言っているので食べてみたかったな。
私は卒業後に、お昼時に職員室に遊びに行って、ちゃっかり給食を食べさせて貰ったんですが、やっぱり卒業後に食べても給食美味しかったです♪
市町村によって牛乳も紙パックだったり瓶だったり、年代差や地域差で給食も違って楽しいですね(*^_^*)
子供の頃のスーパーとかにも売ってたかどうかすら記憶に無いのです。もちろん、給食に出た事は一度も無いです。
なぜかというと、私の地元はうどん県。つまり、給食の麺料理にうどんは当たり前だったのです。ソフト麺の入る余地はなかったと思われます。
ちなみに私が一番好きだったのはきな粉たっぷりまぶした揚げパンです。今でも大好きで、時々近所のパン屋さんで購入します。育児で煮詰まった時には揚げパンとお茶で癒されます。
小学生になって、献立をみて母がソフト麺がないって驚いていたのでよく覚えています。
地域によってちがうのかもしれませんね。
今はない地域がほとんどかも…
32歳埼玉出身ですが食べてましたー♪
年齢関係なさそうなので地域差ですかね??
手で2つに割って食べてましたー!!
ソフト麺は地域によってみたいですよ。
九州や関西に住んで居ましたがミートスパなど最初から混ぜた状態でしたね。
愛知ではソフト麺が出ると妹が言ってましたね。
懐かしいですね、
あれ単体だと、なんか粘土くさく感じるのに、味噌のミートソースとかにつけて食べるの大好きでした。半分に切るという頭がなかったので、いつも溢れさせていました(´;ω;`)。
9年くらい前なら間違いなくありましたけど今どうだろ。
生産はされてるらしいけど
私の所ラーメンは無かったですけど、ミートソースとかうどんはあって大好きだったので今の子かわいそうです。。。笑
私の周りは4つ切りにしてる子はいなかったですね~
みんな2つ切りでした☆彡
出ない地域があるだけで全国区でした(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
ずっと東海だけだと思ってました←
ミートソースが一番好きです❤️
ソフト麺は東海でしかでないんですよ|д꒪ͧ)…
あんなにおいしいのに全国展開しないという(笑)
引越しが多かったので、全然違う土地に行くと、ソフト麺ナニソレ?麺なんて給食に出ないよって文化(?)でした。
でも子供って麺大好きだから、リクエスト給食で苦肉の策で大食缶に汁も麺も完成された状態で出たことがあって、
当然のびのびで…不評。
牛乳も瓶の所や、パックの所がありましたよ。
私は愛知県で美味しくソフト麺も食べてました。味噌ラーメン美味しかったけど、汁が足らなくなるから調整が大事!
私は20代ですが、ソフト麺ありましたよ!今はないことにビックリとショックです^_^;
私も割って食べるの好きでした。
給食は時代と共に変わるんですね( .. )
ソフト麺大好きでした(。>ω<。)!特にカレー大好きで、少しずつ食べて味わいたかったので、4個にわけてました♪*
いまは袋に入った麺ないんですね(> <)おいしいのにー(> <)
いまは麺類ってそのまま出てくるんですかね??
袋に入ったやつなら自分の食べたいだけ食べれるからいいのになー。なんて思いました✩
逆にカレー単品とかなかったような...
時代を感じます(> <)
私の頃はソフト麺があるときはスープは1択でした(中華もどき風)
一時期学校給食が流行った時に各世代の給食を比較された時に10年以上遅れてるのを知ってショックだったのを覚えてます。
袋に入った麺がでないというのは衝撃的です(゚ω゚)
私、今二十歳ですが、ばりばり出てました、、、田舎だからなんでしょうか、、、_(:3 」∠)_
ソフト麺ありましたー!
でも、ラーメンは黄色い中華麺で別でした。
ってか、スーパーでもソフト麺売ってますよ☆
ちなみに、同い年の主人は九州人なんですが、その主人はソフト麺知らないって言ってます。
地域限定なんですかねー?
うちの地域では、揚げパンが出たこと無いので、出る地域が羨ましかったです(^o^)
好きな給食は、ビビンバと1個入りの給食用雪見だいふくでした♪
私も金曜日の給食はソフト麺でした。
埼玉は山田うどんのソフト麺を食べていたはずなので、埼玉以外はどこのソフト麺だったのかわからないですが、このソフト麺を割って食べてましたね。
麺を割らずに食べると麺とスープが絡めないほどお椀いっぱいに麺が入ってしまうんですよね。懐かしい。
私はソフト麺…うどんが好きでした♪
コシも何もないアのうどん何故か美味しかったんですよね…
汁が美味しかったのかな?
また食べたいです♪
私の時はソフト麺はなかったですが、皿うどんならありましたよー!!
袋に麺が入ってて、それを後でおかずであるあんと合わせる...みたいな(笑)
懐かしい話です( *´﹀`* )笑
懐かしい(笑)
でもクリスマスのときの特別メニューが好きすぎて楽しみでした!
雪見大福がデザートで…懐かしいです本当に。笑
味噌味なかったな、ミートソースがほとんどでした。
そういう時代だったのかしら?
付属と言えばデザートとか季節的な和菓子とかだったり、アーモンドフィッシュとかかな~。
ソフト麺食べてみたい(o>ω<o)
なつかしい!
夫は出身地が全然違うのですが知らないそうでf(^_^;
今住んでいる地域はソフト麺あります。
子どもたち大好きです(^∇^)
去年の給食試食会がたまたまソフト麺の日で久し振りに食べました(o^-')b !
何度目かわかりませんが、今大学二年生ですが、自分が小学校の頃にもありましたよ。
そしてソフト麺切りもあった。女子が男子に食べ切れないからと分けるときにそうしてました。自分は切らずにドボン派でしたよ。せっかくの麺が台無しになるのがいやだったからね。でも、ソレだと汁がね…
そっかー、無くなったのか。カルチャーショックです!!
あ、たしかAmazonに売ってましたよ、ソフト麺!トマトソースとか付いて売ってました。懐かしみながら食べました。お母さんは懐かしみながら、こもちん達は昔の給食に出てたんだなあとおもいながら、是非買って食べてみて下さい!
因みに自分はミートソースが好きでした。
今、給食にソフト麺ないんですか(´□`; 三 ;´□`)
私(20歳)が小学生の頃は毎週金曜日はソフト麺が出たのでビックリですΣ(゚д゚)
今ないんですかね~おいしいのに。給食食べたいな~
ソフト麺聞いたことはあるけど
給食に出たことありませんでした。
私達のところはセレクト給食というのがあって
たまーに2種類のメニューを提示されて
どちらか選べるというものがありました(^^)
あとは卒業年(小6、中3)の卒業間近になると
好きなメニューを聞かれて
上位のメニューが出てきたりとか…
好き嫌いが多かったので
選択できるのはありがたかったです(笑)
私は20代後半ですが、うどんとラーメンは袋入りのソフト麺でした。
女子は2つに男子は切らずに食べてました。
今の給食のラーメンとうどんはどのように出て来るのでしょうか?
平成初期産まれの私ですがありましたよ!ソフト麺!
給食はあまり好きではない類いでしたが、ソフト麺の日は別でした!
私も美味しさをより多く味わいたい派で時には6つ切りや9つ切りに挑戦したことも(笑)細かくしすぎると、もはや麺じゃなくなるんですよね(笑)
給食センターによるのでしょうか?学校に給食室があるようなところでは、ソフト麺の扱いがないようなイメージがあります…!
麺、大好きでしたよ。私は2つに分けて食べていました。
胡麻団子やスイートポテトも好きでした
( *´艸`)
ところでソフト麺。こもちんの反応にびっくりというママに対し、ソフト麺すら給食になかった私は、そのソフト麺の活用のバリエーションにビックリでした‼️私の妹くらいから出て来たようで、ご飯が出るようになったと聞いて、激しく嫉妬したものです。私の時は主に食パン、たまにコッペパン...
これからも応援してます〜📣
私もソフト麺好きでした。
四つに区切る方法はよくやってました。
一番好きだったのはミートソースでした。あとカレー味のミートソースも印象に残ってます。
ソフト麺はうどんとスパゲティのいい所を合わせたものだというのを見たことがあります。ので、和風系にも洋風系にも合うんでしょうね。
ちなみにソフト麺、場所によってはスーパーで売っていますよ。船橋に住んでいた時に懐かしくて買ったことがあります。
今は広島なのですが、小学校の給食にもみじまんじゅうが出るのに驚きました。
味噌ラーメン、ミートソース!最強です!
我が学校では袋ごと真ん中で捻ってねじって
1/2にする方式でした。
好き嫌い多くて給食は苦手でしたが
ソフト麺の日だけは楽しみでした~♪
私も好きでした!
まさか、もうソフト麺がないなんて…
ソフト麺めっちゃ好きでした
しかも箸で分割にするのもやってた!!(笑)
なつかしい!!今度子供の給食試食会があるけどでないかな〜(笑)
地域によるのかな?
好き嫌いも多い私でしたが、給食は楽しい時間でした。
嫌いなものばかりの日もあったので、そんな日は昼休みまでずーっと食べ終わらずに座っていました^_^;
私はカレーにつけるカレー麺が大好きでした(*^^*)
袋に入ったソフト麺…出たことないかも(記憶にないだけかもしれません(^-^;)
給食といえば揚げパンにきなこまぶしたやつやカレー好きだったな♪
あと、スプーンの形してるけども先っちょがフォーク(?)みたいな感じになってるのもありました( ˙˘˙ )給食懐かしいです♪
今はもうないんですかね?!!!
衝撃です。。。ミルメークはあるんですかね?