すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!
Episode⑥、本日更新しました!
「最近のこもたろ⑤」
ちょっと勘違いしちゃったね
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
【アマゾン】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
1巻も好評発売中!
【アマゾン】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい [ moro ]
たくさんのご購入のご報告ありがとうございます!
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーー
土日は
デアゴスティーニ「リバティプリントでハンドメイド」
マルチカバー作りにチャレンジしています。
(後半、通常記事になっています)
昨日は、
ネコの刺繍を途中まで進めました。
続きです。

前足。
ネコが刺せました。

ツンとした耳がいい感じ。
次はバッグです。
うす茶色の刺繍糸に変えて・・・

アップリケの上に
図案を描き足して・・・

ひと針目。

チェーン・ステッチで。
一気にいきます。

バッグの持ち手が刺せました。
扉の模様もうす茶なので
ここで一緒に。

ひと針目。

カーブのところは細かめに。

こんな感じ。
もう片方も同様にして・・・

模様が刺せました。
ここでまたこげ茶の刺繍糸に変えてー・・・

フックを刺していきます。
ラフな感じでいいんだって。

ザクザクっと。
下の模様も、ラフな感じで。

下の模様も刺せました。

うす茶とこげ茶、交互に。
刺繍土台、できました。

これに、いつもの上下布を縫い合わせましょ。

リバティと長方形を合わせたやつです。

できましたーっ
と、ここまで。
来週末は36号に入ります。
(5格子は今度まとめてやります)
ーーーーーーーーーーーーー
金曜日の夜。

子どもたちと、
「風の谷のナウシカ」を観ました。
ジブリはやっぱり外せないよねー。

虫大好きなこもたろ。
興味津々。

その後も


結構いろんな虫(?)が出るのは知ってるけど
名前まで考えたことなかったな。
そして・・・


このシーンの後、

こもたろ的にリスペクトだったようで。
公園に行ったら
きっとダンゴムシ探すだろうなー(笑)
あむたろうさんが、
年末の献本会のことを記事にしてくださいました!
【本のご紹介】moroさん「ぎゅっと抱きしめたい2」
あむさん、ありがとう!!
年末の献本会のこと、私も書かなくてはっ
今週中には必ずっ
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (8)
批判ばかりで悲しいですね(இдஇ; )
現在5ヵ月の娘を育てています!
年末からmoroさんのブログを全て読みました。
いつも笑いと感動をありがとうございます♡
これからも続けてくださいね!
p.s.
このコメを見てくれてるといいな☆
前のブログの時から読ませて頂いています!
ナウシカの生き物が載ってる本を見つけました!
たまたま娘達に買ったのですが、虫達の名前も載っていたので、もし良ければこもたろくんに……と思いました。
スタジオジブリの生き物がいっぱい
という本です。
もしよかったら手に取って見てください!!
ナウシカが蟲笛をつかって森に返した子が「ウシアブ」
アスベルに大量にハネておそいかかったのが「ミノネズミ」
あとは「大王ヤンマ」なんかも出てきましたね!
うちの息子(4歳)もひと目みて、王蟲をダンゴ虫ゆうてました(笑)
最後のナウシカが助かるシーンは「よかった、、、ふっかつした、、、」っていって、しばらく感動のあまりママにしがみついて、大号泣してましたww
それまでの怖いシーンを我慢してみてた糸がきれたのもあると思いますが、大ババ様みたいになってんな、って思ってなだめてました(笑)
虫嫌い!(´・ω・`)
夜更かしは成長の妨げになるので心配になりました。
もう少し大きくなってからのがいいんじゃないかな?
そのうち蟲笛を欲しがって、
「王蟲(ダンゴムシ)、お家へお帰り」
って、やってそうですね、こもたろくんwwwwww
息子は虫嫌い。私がトンボ捕まえたら「わぁぁギャーママ近づくな!」すごい顔しました。旦那も嫌いでσ(^_^;) そんなにパニクらなくても(((・・;)
こもたろくんの言葉いつもほんわかします(*´ω`*)moroさんの接し方も勉強しています