今日2回目の更新だよっ
今朝の更新記事
こもたろが風呂場でやってること
こっちもよろしくね。
★★★★★
こもたろ、小学校から帰宅。

母ちゃんが取ってやろうとすると、

母ちゃん
「お?頑張ってみる?」
こもたろ、いろいろとできるようになってきたけど
名札の付け外しがね、
まだちょっと難しい。
針を外すとき、

こんなことを言った。
ホームセンターなんかに行くと、
サボテンコーナーをすごく怖がる。
その怖がりようは、腰がひけて先に進めないくらい。
トゲや針がダメなんだろうな。
先端恐怖的な?
だから、
名札の付け外しは結構ハードル高かったり。
技術面で見てもカンタンじゃないけれど
この場合は精神面が大きいかな。
それを「自分でやる」と言った今日は
ちょっと目を見張る出来事だったりするわけです。
母ちゃん
「無理しないでね。」

こもちん
「こもたろがやるって言ってるんだから
やらせてやったらいいじゃん。」

・・・ブランド?

ここぞというところで
キマらない、こもちんだった。
これ、どう間違えたらブランドになるのよって
思わずツッコンじゃったんだけど、
文字にすると似てるかもって
今になって気付いた。

ね?
コメント
コメント一覧 (9)
こもちん、最後 惜しかったねー(ToT)
でもね、まるも子供の頃 勘違い言葉使って友達の前で恥ずかしい(*ノ▽ノ)思いしたことが、あるよ
こもちん、惜しい!
癒されました(*^_^*)
タイムリーだな、と思ったのですが
昨日友人と話していると、
朝食に「シリアス」を食べていると言っていました。
「シリアル」と「シリアス」…エライ違いです(笑)
25歳の言い間違いは深刻でした(笑)
こもたろくん、名札うまく外せましたか〜??
初めましていつも楽しく読ませていただいております。
今手芸屋さんやネットツーハンなどで、穴を開けない名札が売っています。
指に刺さる以外にも学校での活動中何らかの拍子で怪我をすることがあるかもしれませんので良かったら見てみてください
私もそうで、意識しないと大丈夫なのですが
一回意識すると ホームセンターとかフックで吊り下げて売っている通路でしゃがみこんでしまったりします。
目がシパシパするとゆーのか 克服できないです(´༎ຶོρ༎ຶོ`) なかなか理解されないのが難点。
確かに似てますね。「ブランド」と「プライド」
たろ君は名札外せましたか?安全ピンって何気に難しいですよね。
こもたろ君も、苦手な事を自分で挑戦しようとする姿勢におばちゃんじーんときちゃいます…
そしてそれを程よい距離感で見守るモロさん…こもたろ君の成長はモロさんの深い愛情が根底にあって、それに応えようとするこもたろ君の頑張りの結果みたいですね。
愛情溢れるモロさんも、こもたろ君も、こもろちゃんも、もちろん父ちゃんも、尊敬です!
moroさんこんばんは(*´ω`*)。
こもちんオシイ( ̄ー ̄)。結果こもたろくんはネーム外しできましたか?
うちも息子できません。へっぴり腰になって手がプルプル(..)