以前にこんな記事を書いたけど
ぼくのクレヨンどこですか
このころ、物がなくなった時には
まず母ちゃんに頼るという流れになっていた。
今日は、それ繋がりの話。
この記事の頃、
例えば、こもたろが大好きなゲームをやっていて
ちょっとどこかに置いて別のこと(トイレに行ったりとか)をして
戻ってきて、ゲーム機をどこに置いたか忘れてしまった時など




好きなこと(物)ほど、
ないときの焦りがすごい。
母ちゃんは提案をする。

でもこもたろは、

きっと、探す手段(コツ)がわからないのと
面倒くさいという気持ちと
お母さんがやった方が早いとか
そんな感じで「おかあさんがやって」と言う。

それはどうなの。

一緒にやらないなら
お母さんは手助けしないよ。

ちょっと自分で考えなさい。

ここで泣いたって
どうにも動かないことは
こもたろも、もうわかっているので

考える。
時には、
引っ張り出してきた布団にくるまって

考える。
考えがまとまったかな?
落ち着いてきたかな?って時を見計らって
母ちゃんは声をかける。

もしここで、
「さがしてっていってるじゃん!」とか言ってきたら
またさっきに戻ってやりなおし。
落ち着いていて
一緒に探すことに同意したら、

一緒に捜索開始。
探していて、

母ちゃんが見つけた時は、
こもたろにヒントを出して
自分で見つけてもらう。

こもたろは「こうかもしれない」と想像することが苦手。
見たままで結論を出すので、
こういった場合は

と答えてしまう。
なので、

と、探して・・・

自分で見つけるという
成功体験を踏ませてから

自分でできたことを褒めて
自信をつけさせるようにしてました。
・・・という対応をずっとしていたわけですが
最近はね、

どこかに置いといて
忘れちゃうことはやっぱりまだまだ多いんだけど

と、自分で探すようになってきた。
どうしても見つからない時は、

というヘルプが入るけど。
以前と比べたら
だいぶ自分でなんとかしようという意識になってます。
母ちゃんヘルプ・・・
本音を言っちゃうと、

母ちゃんも人間なんで
そういう気持ちにもなるけれど。
まぁでも、付き合ってやらないとね。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「防災頭巾カバーの作り方」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ただいま好評発売中!
【アマゾン】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (13)
(我が家はタッチペンとテレビのリモコンですが…)
どうしても面倒で私が探してしまうのですが、私のイライラが息子にうつるのかな。
moroさんをみならって、一緒にを頑張ってみようかなと思います(*´ω`*)
ちなみに、昨日はテレビで当選結果がでる懸賞にハズレて、大暴れでした(つд`)当選者1名なんて無理ですよねー。
無ーい‼︎って自分にも心当たりがあるwこもたろも自分で探す行動♡自分も頑張るʬ
しかし、ぼくの3DS!の顔(。-∀-。)凄いお顔。うけた笑笑
負けじとかーちゃんふあいとお♪
はじめまして☆(^-^)
いつも楽しんで読んでいます☆(^-^)
こもたろくん都道府県が大好きだと
このブログで知ったので
都道府県関連商品をいろいろ検索していましたら
都道府県シルエットトランプを発見!!
おすすめです!
ただブログの絵がどうしても3才くらいに見えまして…たろくんが3才くらいの子だと思ってしまいます。年相応に書いていただけれはよりリアルに楽しめると思います。
ぜひお願いします!!
それとも促していったんですか?
私はまだ独身ですが、こどもにとてもそんな対応できないだろうなっていつも思っちゃいます。
タロくんこもちんの大好きなおばあちゃんであるmoroさんのお母さんも、moroさん同様素敵なんだろうな(*´∀`*)
困った時はGoogle先生!!体の不調もGoogle先生。ほんといつも助けてくれます。
もろサンはGoogleみたいに頼もしいんだろうな☆
怒らないだけで充分すごいです。
自尊心は子ども時代しか育たない。失敗した上に怒られてばかりだと自己否定まっしぐら。
子ども達がもし、もし携帯や財布をなくしたら怒りますか?
誰かと一緒に探した方が見つけやすい。
当たり前の様だけど今初めて気付きました(。>д<)
いつも拝見させていただいてます。
我が家の長男も小学3年生、4歳の頃に自閉症スペクトラムとADHDの診断を受けています。
こもたろくんの言動が息子と被り、あるある共感してます!でも私はモロさんみたいに冷静に対応することができず…いつも反省してます(._.)
これからも応援してます&お手本にします(*´ω`*)
無理のない程度に頑張ってくださいね(*´∀`)♪
どうしたって母ちゃん以外の他人と関わって生活しなければならないですもんね。
なんか、涙が出てきました。
母ってそうやって、子供が分からないところで、
応援してくれているんですね。
こもたろくんの成長を見ても、恥ずかしながらいつも涙しているのですが、
母としてのモロさんの行動にはいつも脱帽です。
こもちんもけなげで泣かせてくれます。
はぁ~、涙腺崩壊。
いやいやいや moroさん 本当に凄いですよ。
仙人ですか?ってくらい。
多分 私だったら なんで私だけが探さなきゃいけないの?失くして困ってるのアナタじゃん!
私はなくてもいいしーって きっとなっちゃう。
どうしたら そんなに大らかにいられるんですか??
イライラしたり ストレスで体調不良になるのが最近多くて…彼が鬱になってるみたいなのに 頼りにされない って悩んで そりゃ 穏やかでも大らかでもない今の私じゃダメだよね もしかしたら私のせいかなって自問自答の日々で。
moroさんみたいに 優しくなりたいです(T ^ T)
おはようございます!夕方、雨に雷ビックリです((((;゜Д゜)))
今朝は車に桜の花びらが付いてて取るのに時間がかかり…車内から痛く刺さる視線。はい!息子です(;¬_¬)
息子も自分で適当に探し諦め見つからない時は何故か私が怒られ(゜ロ゜)なぜに?のくせに片付けたら場所違うと怒られ…こもたろくんはないですか?