ちょっと前の話。
帰宅の際、こもたろが
と、言った。
おおっ
跳び箱、跳べたんだーっ
それで得意って言っちゃうあたり(笑)
連絡帳を読むと、
体育の様子が書かれていた。
こもたろ、最初は跳べなかったんだけど
何度も挑戦しているうちに
跳べるようになったんだって。
そして、嬉しくて何度も跳んでいたそう。
たまに失敗もしながら。
あれから数週間。
今は5段くらいまで跳べてるみたい。
※ごめんなさい!間違えてたので訂正しました
出来ることが増えるって
嬉しいね。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「思ったより大変だということに気付きました」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ただいま好評発売中!
【アマゾン】
【アマゾン】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (3)
跳び箱とべません。
跳び箱に手をついて飛んでまたぐのはわかるけど、そのまま前にいくと腕にぶつかるでしょ?そこで手を放すと跳び箱に座っちゃうしわからない。
勉強もそうだけど一度コツがわかれば人一倍できるあの感覚わかります。嬉しいね。
しかし…びていこつて(笑)
たろ君らしくて素敵です
子供が発達障害って分かった時は目の前が真っ暗で子供の将来に光なんてないんじゃないかって悲観したけど、子供は少しずつかもしれないけど確実に成長してるし光もいっぱい降り注いでる。
もろさんのブログは発達障害だと診断されて真っ暗のトンネルの中にいるお母さん達に光を与えてくれるそんなブログだと思います。