今日もこもたろの絵。
種を蒔くよ。


水をあげて

芽が出た。

大きくなって

まだ大きくなって

ぐんぐん伸びる。

男の子
「早く育てられた!」
木の幹に…

蛇口。

何か出た!

ポケモンのキャラクターなんだって。
母ちゃん詳しくなくてゴメンなんだけど
えっと、これが「ベビラン」で合ってる?


スライム出た。

バケツにいっぱい。

これは?
こっちがベビラン?

スライムの中に入ったよ。

こもたろ
「ベビランを
スライムにトポンとすると」

「ユニランになる」
だそうで。

これもユニラン?
聞いたら、違うんだって。

こもたろ
「そだてる。タブラン」
次はこちら。

リュウキュウアブラゼミなんだって。
産卵中。
だいぶ力を使ってるから
顔が青いんだそう。

たまご。

たまごから孵った。
よ、幼虫…か?

飛んだー。
え、なにこれ。
蝉の幼虫じゃなくない?
次です。

出た。キラー。

これはアレですね。
赤い帽子の人。

オデッセーイ。

再びキラー。
正面からのアングル。

あああ、帽子が…

のっとり完了。
めでたし、めでたし。
以上、こもたろの絵でした。
長々と付き合ってくれて
どうもありがとー!!
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「準備がいっぱい」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ただいま好評発売中!
【アマゾン】
【アマゾン】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (20)
最近ないな〜と思ってたから嬉しいです(^_^*)
その時の興味のある物が反映されてるのも面白くて大好きです。
種から芽がでて育っていくところとか、
とても上手。というか味があって
絵本に出来そうですね。
私マリオも蛇口も書けませんよ?
観察力とそれを絵に表せるって能力はうらやましいです。
ユニラン懐かしいですー。
…ただ、2年半前まで小学生やってたはずなんですけどほかのポケモンは全く分からないです(笑)
2年半は意外と長いもんですね(笑)
ユニランユニラン
↓
ダブランダブラン
⇒Lv.32で『ユニラン』から進化
↓
ランクルスランクルス
⇒Lv.41で『ダブラン』から進化
ですので、ベビランは想像上のポケモンです。
ポケモン詳しいですが、ベビランというポケモンはいないので、多分こもたろくんのオリジナルかな?
ユニランからダブラン、ダブランからランクルスに進化するので、こもたろくんがユニラン以前を考えて、赤ちゃん→ベビー→ベビランて名づけたのかも?
多分緑色で球体のポケモンがユニラン、18枚目のイラストがタブラン、17枚目のイラストがランクルスだと思います!
もし、間違っていたらすみません(>_<)
ポケモンは、
最初の丸いのはユニラン、中くらいの足が生えたやつはダブラン、一番大きくて手足が生えたものはランクルスといいます。
ユニラン→ダブラン→ランクルスという風に進化します。
こもたろくん、絵がお上手ですね(*´ω`*)
調べてみよっと!
まぁるいのがユニラン→進化してダブラン→最終進化で両手があるのがランクルスです(*^^*)
ホントお絵かきが上手!!!moroさん譲りなんでしょうね~(*´∀`*)ノ
ポケモン大好きなので分かりますよー!
最初のが、「ユニラン」次が「ダブラン」最後腕みたいなのが生えたのが「ランクルス」って言います(´∀`*)
細胞ぽいんですよね、草タイプかと思ったらエスパータイプ何ですけど(´∀`*)
にしてもたろくん、あいかわらず絵が上手(´∀`*)
進化はユニラン→ダブラン→ランクルスの順番です。
ユニラン:体が特殊な液体に包まれているので、どんな厳しい状況でも平気。
ダブラン:分裂した2つの脳みそで同じことを考えると、最高のサイコパワーが出せる。
ランクルス:サイコパワーで特殊な液体でつくられた腕を操り、協力な破壊力で岩を砕く。
という事で、最終進化形は腕の生えてるランクルスですね^_^
ユニランというポケモンがいますよ。
手足がない丸いものがスライムっぽいの中に入ってるのがユニランで、
進化するとちょっと手が生えて胴体ができるものがダブランなんですよ。
さらにダブランが進化すると、
手が大きくなって耳も生えてきてランクルスっていうポケモンになります。
ユニランという名前は1つの卵から来ていて、
ランクルスは胎児をモチーフしたポケモンと言われているところもありますので、
見た目も含めて生命の神秘に興味あるこもたろくんにとって気になったポケモンかなーと思います☆
長文失礼いたしました。
ポケモンの話だったのでついにコメントしたくなりました♪( ´▽`)笑
ユニラン(緑色のスライムみたいなのに纏われた桃?)→ダブラン(緑色のスラry…クリオネ)→ランクルス(緑色のry…うーたん)で、ベビランはいないそう。中身を指してるのかな?
しっかし相変わらず絵が上手!たろくん、さくちゃんとかモフモフ系は描かないんですか?みてみたいー。
ちょっと変化したのがダブラン
腕がはえたのがランクルス です!じょうずですね!
はじめまして。いつも
こもたろくん、こもちんたちとの
温かいやりとりにほっこりさせていただいています。
こもたろくんが描かれたのは
小さいものから順に
ユニラン、ダブラン、ランクルスですね。
まあるくて、魚卵(!…レジン!)みたいに透けていて
独特なデザインですよね。
けしてメジャーではないものの、
人気もあります。
チョイスした理由が個人的には気になっちゃいます。
毎日のブログ更新、お疲れ様です。
毎朝のほっこりタイムとして楽しみにさせていただいております。
いつもありがとうございます!
ジョーロは描くけど、持ってる手を描かないなんて才能ですよね!