自閉症くんの母、やってます」
すくすくパラダイスぷらすにて、連載中!
エピソード18、昨日更新しました!
人の話を聞けるようにする③
話したい欲求を汲みつつの対応
よろしくお願いします。
―――――――――――――
昨日の記事で
ポケモン情報ありがとうございます!
みんな詳しくてすごい!!Σ(゚Д゚)
ランクルスね、ランクルス。
よしっ覚えたぞ。
ーーーーーーーーー
今日は子ども母ちゃん話だよ。
母ちゃんが保育園年長のときのこと。
この時は親の転勤で
中部地方に住んでいた。

母ちゃんが通っていた園では
給食が出たんだけど
ご飯だけ、各家庭で弁当箱に入れて持っていくスタイルだった。

忘れもしない。
この日の給食は
モナカと、魚のなんか焼いたのと
何かの野菜だった
(忘れてんじゃないか)
いやいや、
忘れないのはこっち。

給食にモナカとかーっ
え、これデザート?
もう、こんなん嬉しすぎでしょーっ

お楽しみは最後にとっておく方。
母ちゃんはワクワクしながら
そして早くモナカにいきつきたく
少し急ぎ気味で、給食を食した。
おかずを平らげ、ご飯も平らげ
お茶を飲んで口の中をキレイにし
モナカを受け入れるのに万全の状態にした。
いよいよ念願のモナカ!



予想とは違う食感…
そして、鼻に抜けるにおい。


これが、
人生初の納豆との出会いだった。
因みに何の味付けもされていなかったんだ…
(醤油を入れるとモナカが湿るためだと思われる)
その出会いはあまりにも衝撃的で
母ちゃんに納豆というトラウマが植え付けられた。
それからしばらくして
親の転勤で関東に引っ越した。
関東のお店では
納豆があちこちで売っている。
実は爺ちゃんは納豆好きだったため
よく買ってきて食べていた。

この世で一番納豆が嫌いだったから
まぁ逃げたよね。
でもその後!
大人になってから
「イケる気がする」と思って食べてみたら

↑ハタチくらいの若かりし頃
あんな出会い方じゃなかったら
もっと早く納豆好きになっていたかもしれない。
今は納豆大好きだよ。
卵黄入れて食べると美味しいよねーっ
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「おもちゃのキット」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ただいま好評発売中!
【アマゾン】
【アマゾン】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (9)
それは衝撃でしたね…。Σ(゚ロ゚;)💥
最中(もなか)に納豆…。😥
合わなそう…美味しいのかな…?😅💦
私は、最中と言うと「バニラもなかジャンボ(アイス)」みたいなのかと思った…。ヽ(´Д`;)ノ
ある意味、運命の出会い!?(^_^;)
最中では無いけど、どなたかが書いていた様に
油揚げに納豆を詰めて焼いたやつはご飯で良く
出ます。
たま~に、チーズが入っています❗✨
美味しいです❗❗☺️
是非、moro さん家でも作ってみて下さい!😄
こもたろ君と、こもちんの反応も気になるし。
油揚げの短い辺の方に切り込みを入れて、納豆を詰めてお好みでチーズ(細かいやつ)を入れて
トースター?オーブン?で焼いたら完成!
そんなに難しく無いので、オススメです。(^∇^)
ちなみに中に入れる納豆は粒が大きめのタイプ
が、オススメです。(食べやすいので)
あ、でも個人の好みなので、お任せします。
私は、食べやすさ重視で納豆の粒は大きめの方が好きです。食べごたえも、あるし…。(^.^)
これ以上は切りが無いので終わります。(;^_^
参考にして下さい。 ご飯にもう一品!
長文、失礼しました。(_ _)
納豆モナカはじめて聞きました(゜д゜)
ちなみに私が卒園した保育園でも主食(ご飯orパン)は各家庭で弁当箱に入れて持っていくスタイルでしたよ!
衝撃でした。
醤油は別でかけて配膳されました。
初の納豆で、食べられなかったです。
今でも納豆は食べられません。
私も好きなものは最後派なので、こういう驚きは一生忘れないだろうなと思っています。
納豆モナカ〜〜〜私が小学生の時だったわ
アラフォーの今でも忘れられない衝撃!
他にも枝豆クレープってのもありました
未だに給食で衝撃を受けたメニューの話になると
この2つは必ず登場しますね〜
北海道ですが、20年ほど前に小学校の給食でよく出ていました。私はもともと納豆が好きだったので普通に食べられたのですが、好き嫌いは分かれてましたね…
クラスの半数から押し付けられたこともありました(*'ω'*)
納豆美味しいですよね!大人になった今では色々なメーカーやアレンジを試してみてます!
最中じゃないけど、油揚げに納豆(時々キムチやチーズも混ぜて)を詰めて焼いて食べますよ。
子どもの頃も食卓に出ていたし、結婚した今も定番です。
その地方独特の食べ方だったのでしょうか…?
デザートだと思って食べたら納豆。子供じゃなくてもびっくりしますね(^_^;)