「自閉症くんの母、やってます」
すくすくパラダイスぷらすにて好評連載中!
エピソード19、本日更新しました!
きょうだい児のこと④
本当は近くで参観したいんだけど
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
すくすくパラダイスぷらすにて好評連載中!
「自閉症くんの母、やってます」

前々作「生まれたのは自閉症くん」
前作「自閉症くんは1年生」と、
段階を踏んだ成長過程を描いてきましたが
今作はこもたろが生まれてから
当時の様子を振り返っての内容になります。
反響のあったテーマを
ピックアップして収録!

当時はこんなことあったよねー。

ずっとぐるぐる回ってるの。

今はもう見ることはないなぁ。
…と、作業しながら懐かしく思ったり。
全国の書店さまにて、
本日発売です!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「プラバン!」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterやってます。
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
詳細はコチラをご覧ください
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
コメント
コメント一覧 (7)
今日やっとmoroさんの本が手元に届きました✨✨
やっと届いた嬉しさからご飯を食べるのも忘れるくらい夢中になって一気に読んでしまいました(^-^)
現在2歳6カ月のままをしています。
子供が1歳になるくらいからずーっと読ませてもらっています🤗
自閉症...あたしは個性だと思っています。
仕事柄自閉症などのお子様と関わる機会が多いのでそんな風に思えるのかもしれないけど...
こちらのBlog保護者様でも楽しみにされている方たくさんいます‼︎
心ないことを言う人もいると思います。
でも
私は応援しています。
これからも楽しいBlog楽しみにしています。
之は買わなくては…。
私は20歳で、2歳下の弟が障害があります。
お姉ちゃんと同じきょうだい児という立場です。
私は両親も忙しそうで誰も責めれない、やり場のない寂しさがありました。どうしても弟と比べてしまうのです。心配かけないよう我慢しそれが当たり前になってしまっていました。
momoさんが記事に書かれているように私の母も私の事をすごく考えてくれていたのだなと泣きそうになりました。考えると両親は私が寂しくないように最大限に配慮してくれました。
その愛は必ず伝わると思います!たくさん甘えさせてあげてください!
初見の歳下が長文失礼しました…
これからも子育ては続くけど。きっと色々あるだろうけど。お互い程よく(←ここ大事な気がするんです。私。)頑張りましょうね!