「自閉症くんのトテトテ小学生生活」
すくすくパラダイスぷらすにて
エピソード3、本日更新しました!
すくすくパラダイスぷらすにて
エピソード3、本日更新しました!
すぐに出られる席を確保
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーー
爺ちゃん、用事があり
一足お先に兵庫に帰った。
婆ちゃんは
しばらく千葉に留まったんだけど
その後、
こもちん、こもたろ、母ちゃんとで
婆ちゃんを実家まで送りに行った。
兵庫の実家まで。
もちろん車で。
(これは数日前の話。今は千葉に戻ってます)
爺ちゃんが一足お先に帰るとき、
こんな情報をくれた。
なので立ち寄ったよ。
沼津港深海水族館
シーラカンス・ミュージアム
1階は混んでいたので
比較的空いてる2階から見ることに。
2階に上がって、すぐのところで
シーラカンス捕獲に使用されたカヌー。
見てここ。
コモロ諸島!
こもろ!?って
ビックリしちゃった。
クラゲー。
この標本がとてもキレイで
見入ってしまった。
特別な薬品で色を付けてるみたいなんだけど
硬い骨は赤紫に、
軟骨は青に染まるんだって。
ほんっとにキレイ。
これはカニ!
タカアシガニ。
めっちゃくちゃデカかった!
こちら、深海のイソギンチャク。
水流にまかせて
ユラユラしてたんだけど
こもたろにはそれが
ダラーンとして見えたらしく
って、話しかけてた。
イソギンチャクに。
その後のお楽しみ。
お昼ごはん!
どこのお店も激混みで
30ほど並んで入ったよ。
こもちんはシラス丼。
こもたろはサーモンいくら丼。
どちらも小サイズ。
来る途中の車内で
いろいろつまんだから
あまりお腹減ってなかったみたい。
でもちゃっかりトッピング(追加料金)
婆ちゃんはネギトロ丼。
美味しそうーっ
母ちゃんは
サーモンと明太チーズの石焼ビビンパ。
おこげがウマー。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「シーラカンス」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
コメント
コメント一覧 (15)
相変わらず、ほっこりする内容ですね😊
(あっ…!4枚目の写真、タップしないと見れないようになってます💦)
私がに行った時は小さなダイオウグソクムシに触れました。
(^-^)そんなイベントやってませんでしたか?
今日はハンドメイドのほうもこちらも更新がなかったので、何かあったのかと心配になりまして…💦もし何かあったのならそちらに専念して下さいね。
夏休みもそろそろ終わりが見えてきましたね。我が家は宿題の追い込みです😅
今日(2018/08/26 )のブログは、更新されていますか?
たまにコメントしにくる愛知県民です!
もし、道中でどこか行く所に困ったら
水族館つながりで蒲郡市にある
竹島水族館とかいかがですか?
ちっちゃい水族館ですが
魚を紹介してるポップが面白いと
結構人気があったりしますよー!
ぜひまた愛知にもヽ(^o^)丿
いつも微笑ましいなぁ、と拝見しています😊
沼津の水族館、まさに行ってみたい場所で中学生の娘といつ行けるか話していたところでした(関西在住です)
ブログを拝見して、ますます行きたくなりました〜
けれど我が家は水族館に行くと娘が入院してしまうというジンクスがあるようで(大きな病気や怪我ではないんですが…)、須磨水族館に行った後も海遊館に行った後も姉、妹と姉妹それぞれ入院しているので、主人が水族館に行きたがらないんです😓
さすがに高校生と中学生になったので大丈夫だと思うんですが、主人は水族館がトラウマのようで…
主人と行くのは無理そうなので、娘とプチ旅行でもしようかな?
沼津の深海博物館も良いですが、次は三保の海洋博物館(沼津から一時間くらいかな?)にもお立ち寄りください
多分こもたろ君が喜ぶと思います(*^^*)
静岡県民のアシハレと申します。
深海水族館に反応して思わずコメント失礼します。
深海水族館のある沼津港に深海魚が食べれるお店があるのはお気付きになられましたか?
インパクト大なのでもし機会があれば挑戦してみてください。
あと同じ県内の東海大の博物館があるのですが、そちらは海洋科学博物館と自然史博物館があり自然史の方に恐竜の骨があるのでそちらもおススメです。
沼津の隣の市住まいなので、めっちゃ地元で嬉しいです!深海水族館は小ぶりな感じですが子供向けの展示とか説明あって楽しいですね!
今度兵庫まで行かれる際は、沼津のシーパラダイス(普通の水族館)まで是非来てくださいませー。イルカを至近距離で愛でることができる(←漁港みたいなとこに普通にイルカが待機してるので足元にイルカ来ます)のでオススメです。
その綺麗な標本のは写真集が出てます(*^^*)
透明標本ってタイトルです♪
ほー、いいこと聞いちゃいました!
地元にこもちんが、たろうくんが、moroさんがいらしてたなんて(≧∇≦*)
嬉しい~~~っ!!!!!!
私は近すぎて行ったことありませんが(;^_^A
楽しめたかなぁ?
是非また遊びに来て下さい(*^^*)
私は沼津の人間でして、そのミュージアムのすぐそばの会社に勤めてたこともあるし、とにかく近いっ(笑)
そんな近くまで、もろさんがいらしてたなんて、感激でついコメントをっ(笑)。
皆さんにお目にかかってみたかったなぁー。
沼津いいとこ!富士山毎日見放題!(笑)是非またいらしてくださいね!ありがとうございました。