この週末は
いろいろ予定が入っているので
書き溜めておいた予約投稿を。
ポン太話が続いちゃうけど
許してちょんまげ。
(↑これ子どもに言ったらウケたから書いてみた)
さてさて、
去勢手術後のポン太。
テンションだだ下がりから
やっと浮上したわけだけれども
まだ慣れないもんでね。
普段は通れてる道(?)なもんだから
無駄に頑張る。
回り道しなって。
エリザベスカラー付きの今は
やっぱり、ひっかかる。
こんな調子で
動きに制限がかかることが多い。そして先日。
くつろぎ中のポン太。
ハッ
何かいる…!
匂いを嗅ごうとしたのか、なんなのか。
エリザベスカラーが邪魔して
全く届かなかった。
この後、クモさんは逃したよ。
サブブログ、更新したよ。
「またまたアームウォーマー。このカラーはいかが?」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
コメント
コメント一覧 (7)
医者で装着してもらうものは、とても固くて可哀想なんですよね。
nekozukiさんのサイトは、猫のことを考えた猫用品がいっぱいで、ここのカラーは付けやすいです。
http://nekozuki.jp/category/item/
そして、手作りのカラーを付けている子も。
私は作れませんが、これは負担がないかもしれないですね。
日だまりさんも、お裁縫が上手で、らいちゃんの洋服もみんな手作り。
https://ameblo.jp/hinatabocco386/entry-12393402633.html
morokomoro
がしました
morokomoro
がしました
本物の姿を見たら もっと笑えただろうなぁ〜。
でも 本人ならぬ本猫は真剣なんだろうなぁ。
morokomoro
がしました
morokomoro
がしました
壁にカポッ!涙流して笑った〜
うちの親はハエトリグモのことをなぜかハエトリガッパと言います。方言かな?なぜカッパ笑
morokomoro
がしました
とくに最後のクモさんの場面笑っちゃいました(^^)
morokomoro
がしました
許してちょんまげってあたしが子どもの時に流行りました!(現在29歳です)
ちなみにこの前友人の娘ちゃんにハンカチちりかみ持った?って言ったら
ちりかみという単語に爆笑されました笑
今はポケットティッシュをちりかみとは言わないんですね( ̄▽ ̄;)
あ、それとも方言なんですかね?(北海道民です)
morokomoro
がしました