隣の部屋から突然の
地表?
ねぇ…ちょっと。
また別の時。
こもたろ、突然やってきて
「そっかー」とか「ふーん」とかもない。
突然質問してきて、
無言でいなくなる。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「ちょっくらバザー用に。通学グッズ男の子」
↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
コメント
コメント一覧 (8)
5歳の長女と4歳の発達障害の長男を育てていて、いつも「うちもいつかこんなに仲の良い姉弟になってくれるといいな」とほんわかしながら毎日楽しみに読ませて頂いています。
こもたろくんのお返事が無く見えるのが私自身もよく指摘されるので分かります。
返ってきた言葉をしっかり受け止めて考え出しちゃうので、頭の中が忙しくなってしまいお礼を忘れてしまいます。
しかも、考え込んでるので真剣な顔をしてるのが不機嫌ぽく思われてしまいます。
何度も何度も失敗して最近やっと「あっ、もしかして今お礼言ってなかった?ごめんね、ありがとう!」の言葉を言えるようになりました。
『自己中心的』とのコメントを見かけ私もずっと言われ続けてきたことだったので、こういう人もいるよと参考にしてほしくてコメントさせていただきました。
長くなってしまいすみません。
morokomoro
がしました
求めてる答えがあったとか…!?
morokomoro
がしました
返ってきた答えについて考えることに集中してしまってリアクションがおそろかになるんです、私の場合は。こもたろくんも同じかな?
morokomoro
がしました
ハンドメイドブログ、「上履き袋」が「上書き袋」になってますよー。ジワジワ。
morokomoro
がしました
相槌を打って(ふーん、へー、もしく有難う)置くと、
変にトラブルに発展しなくて、ええのじゃよ。
morokomoro
がしました
やっぱり良くも悪くも自分中心なのかなぁ?
質問に答えてもらったら「ありがとう!」ですよね^ ^基本的な挨拶とお礼は身につけておきたいものですね。
morokomoro
がしました
これは…何かに没頭してるのでは。
アインシュタインは物理学のことを考えだすと、没頭しすぎて、自宅の部屋の鍵も開けられなかったって聞きます。
morokomoro
がしました
いつも楽しませてもらってます^^
相槌を打つ練習をしてるお子さんもいますよー!
morokomoro
がしました