すくすくパラダイスぷらすにて
エピソード6、本日更新しました!
エピソード6、本日更新しました!
「まぁいっか」大事だよね
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーー
この日は夕方から
こもたろの言語療法が入っていた。
出かける前。
夕方から用事があると
バタバタしちゃうんだよね。
夕飯の準備が。
コピーロボットが欲しいぞ。
そしたら手分けして
こもたろを言語療法に連れて行くのと
夕飯の準備が同時にこなせるのにぃぃぃぃ。
こもちん
「料理といえば」
あ、そっか!
もう習ってるんだもんねっ
え。
即答かよ。
今できるって言ったじゃん…
こもちん
「ウチのはムリ」
鍋の方ね!!
炊飯器じゃなく。
しかし響きいいな。
「私、鍋でご飯炊きます」って。
そかそか。
そういや、母ちゃんが小学生の頃も
鍋で炊いてたや。
文明の利器。
サブブログ、更新したよ。
「ディスプレイとか、小物入れとか」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
コメント
コメント一覧 (8)
ほとんど使うことがない実習にどれだけ意味があるのかと思ってしまいました。
今回、こもちんが炊飯器の使い方を覚えるいい機会じゃないでしょうか。
せっかくだからチャレンジしてみたらいいのに。
morokomoro
が
しました
私はお嬢さんと同じ頃に、ボーイスカウトに入ってたんで飯盒ではしたことありますわ
morokomoro
が
しました
うちの父も以前3人欲しい(やりたいことが多いため)と言ってましたが、心でマジ勘弁!とつぶやいてました。
(毎日文句の嵐やため息50回×3とか地獄w)
炊飯器便利ですけど鍋で炊くのもおこげ付きで美味しいですよね♪
morokomoro
が
しました
ってカッコいーぃ♡
でも、鍋でご飯の炊き方知ってると
電気が止まった際、
電気とガスが両方止まった際に助かりますよね。
チンするご飯常備してても電気が止まれば食べられない…。
ガスコンロ使えばご飯が炊ける。
今年災害が多かった時にふと思い、
敢えて炊飯器を使わずに鍋でのご飯の炊き方を
復習していました。
そんな災害は起きて欲しくないですけどね😔
morokomoro
が
しました
私はmoroさんより少し上だと思いますが
家庭科では炊飯器でしたよ。
でも多分、今はなかなか見ない
内ぶたがあるやつだったような…。
せっかくだし、今度こもちんに
鍋でご飯炊いてもらいましょう♪
復習、復習♪(笑)
morokomoro
が
しました
いつも楽しみにしております(*^^*)
うちの孫は、知的障害と自閉症持ちなのですが
ほぼ話さなくて(話せない?)でもこちらの言うことは分かってるんだなぁと思ってるんですが…なんとかコミユニケーション取れないかと思ってるんです。来年小学校なんですが、支援学校行く予定です。
言語療法やらせたら、少しは違うのですか?
突然こんな質問すみません💦
morokomoro
が
しました
モロさんの場合、こもたろくんが大人になってもずっと二人三脚が続くわけで、学校や療育がある今の方が落ち着ける時間があるかもしれないですね。きっと1人で生計を立てることは無理でしょう。
そういう社会も改善されれば良いなとおもいます!
morokomoro
が
しました