すくすくパラダイスぷらすにて
エピソード7、本日更新しました!
エピソード7、本日更新しました!
そんなに見たかったのか
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーー
また年末に遡っちゃうんだけど
実家に帰省している時、
やらなきゃいけないことがあって
徹夜でやった日。
徹夜明けって
神経が研ぎ澄まされた感じしない?いろんなことに敏感になるというか。
そんな時、
こもたろがやってきた。
お菓子の袋を開けようとしたら
こすれる時の音がすごい。
袋を開けるなんて、いつもは気にならないのに。
徹夜明けだからか、
袋の音が飛び抜けて聞こえてくる。
奥歯で金属を噛んでるような
なんか痛みに似た、不快な感じ。
そういえば、こんなことを聞いたことがある。
これは視覚過敏についてだけど。
音の聞こえ方も
徹夜明けのこんな感じに似てるのかな。
昨日、こんなことをツイートした。
自閉症の人の世界。moro@すくパラ新刊発売中@moro000000
だいぶ前の動画なんだけど、自閉症の人の感じ方がわかる映像です(音量注意だけど、音も聞いてほしい) ※自閉症の人が全員こうだというわけではありません。感じ方は人によってさまざまです。ひとつの世界として見てね。
2019/01/20 11:31:44
https://t.co/mhOuIt15UO
こもたろはショッピングセンターが好きで
よく行くんだけど
無視してるんじゃなくて
きっと他の音が邪魔して、聞こえてないんだよね。
大きくなるにつれ、
パニックとかもすっかり落ち着いた、こもたろ。
それはこもたろが成長して
彼の生きにくい感覚が緩和されたのかと
思ったりもしたんだけど

不快な状態に慣れるって結構大変なことなんだけど
それが避けられない日常だったら、
普通のこととして折り合わなければならないのか。
あくまで母ちゃんが思ったことなんだけどね。
サブブログ、更新したよ。
「ぷっくりリボンヘアゴム」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (15)
包装を開けようとした時に、する音の事ですかね?
個人的には、発泡スチロールの摩擦音に通じる不快感が有ります。
もう今では慣れてしまったので、取り立てて何も思いませんが、
幼少期には、「やな音だなー」位には思ってました。
そしてさっさと、袋を開け様と手に力を込めた瞬間、
加減が出来ずに袋がパーン!までが、割とテンプレでした。
飛び散った中身に、イラッ☆としていたのも懐かしい思い出でs
morokomoro
が
しました
福祉職で、新人さんに研修することがたまーにあって、こういうのは説明しやすいと思うのですよー。
♪♪
morokomoro
が
しました
幼少期に多動児だったアラフィフ(♀)です。
常に走り回っていました。(恐らくADHD)
小学生になり、大人しく座ってはいても脚がパタパタ(笑)
そして大人になってから…、脳内(思考)が多動です。
何かに代償するのかもしれませんね^^; それも個性☆
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
もう、こういう嫌がらせ、止めませんか⁉️
結婚や一人立ちは個人差があるし、障がいがあってもしてる方はいらっしゃいます。
何度も色んな方に嫌がらせを止めるよう言われてますよね⁉️それに対して返事をしないのはわざとですよね⁉️
moroさんだけでなく、多くの人を傷付けたり嫌な思いをさせて楽しいですか❓️
それともあなた御自身になにか障がいがあって、理解が難しい方なのでしょうか?
morokomoro
が
しました
多くの人の目にとまり、自閉症の症状のひとつとして理解が深まることを願っています。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
これは感じ方の一部でもっと違う感じ方をする人やしんどく感じる人もいるんですよね…。
私は大勢の人の匂いや声で酔うで初詣なんかは苦手で…この動画でもそれを感じて見終わったら眩暈がしました。
動画内はそれ程混み合っていないショッピングモールでしたが情報量の多さに圧迫感がありました。
なんと言っていいのかまだまとまっていないのですが…moroさん、教えてくださってありがとうございます。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
私も軽度自閉症+知的障害ですが周りが、ガヤガヤしている所などの時、音が大きく聞こえて来ます…。💦
それ以外も大きい音は苦手です…。😰
あと、人が沢山いる所(人混みなど)とか…。
話が変わってしまいますが、私の学校で少し前に学年レクが、ありました。(←体育館です)
内容は、『手を繋いで指定された人数で固まって少人数の集団になる』ものとか、その他は
『手を繋いで先生に指定された形を作る』とか
…を、しました。正直、苦痛でした…。😞💧
この様な事があって、学級の個人目標で
「(朝)毎日クラスの人、最低3人に挨拶する。」
という目標が出来てしまいました…。💦
(今の所、全然出来ていません…😅💦)
なので、moro さんや、こもたろ君に凄く共感出来ます!!✨
私は、これからも『コミュニケーション』を出来る様に、しないとな…と実感しました。
moro さんも、あまり無理せず(お忙しいけど)
しっかり休憩して、たまには自分にもご褒美
を、あげて下さいね❗❗☺️💕
私の話ばかりになってしまい、すいません。😣
長文、失礼しました。
morokomoro
が
しました
私も人が多いところとかだと、聞き取りにくい時があります。
何回も聞き直して、おこられちゃったり、します。
けっして、無視したり、聞いてなかったりするわけではないのに、辛いことあります。
聞き逃さないように必死に聞いてるけれど、上手く聞き取れなくて、言ってる意味が解らなくて、困ることとかもあります。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
いつも素敵だと感動しています
病気の有無に関係なく子ども皆そういった接し方大事だなぁといつも勉強になっています
morokomoro
が
しました
生まれたときから他人の何倍も不快なことだらけの日々を過ごして、生きづらさの中でも最低限の社会ルールを身につけなければいけない(/ _ ; )
そしてそれでも自立したり、家庭をもったりすることは難しい…
特効薬があれば良いのに、と思います。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました