すくすくパラダイスぷらすにて
エピソード11、本日更新しました。
意外と面倒見がいい?
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
家族でファミレスに行った。
これは私が…!
いえいえボクが…!
という、静かな戦い。
こもちん、連戦連勝。
毎度毎度押せないこもたろが
さすがにちょっと不憫になり
と、提案したら
そんなにか。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「出産祝いのラッピングと春眠暁を覚えず」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (9)
>>かなさん
かなさん家は子供さんはしっかりしてるのにかなさんは嫌みばっかりで子供っぽい(性格悪いだけか…😄)んですね。
そして嫌みの言い方がワンパターン‼️
コメントする度に子供の年齢が違うし(笑)
morokomoro
が
しました
私の場合は他人との戦い(押したい人がいたかわからないが)
あまり早く押すのもいけないから次の停留所のアナウンスが流れたタイミングで押すのにボタンを手で覆うようにスタンバイしてたことを懐かしく思いました。
morokomoro
が
しました
ただ、いっこだけ、moroさんはそんなおつもり決してないかもしれませんが、『◯◯歳だから』『中学生だから』みたいな理由で変化や成長を求められたり、逆に遮られたりするのが、私はとても苦しかったです。
確かに6年も通った小学校を卒業して中学生になるということは、特に親御さんから見たら物凄い成長に思えるかもしれませんが、他の何時とも変わらぬ1日が過ぎただけ。にも関わらず『中学生』というレッテルになった途端、急に変わることを求められることが増えて、ただでさえ大きな環境の変化に揉まれ格闘している最中なのに、強い違和感や寂しさ、ともすれば一滴の反発を覚えることも…
こもろちゃんのことは母であるmoroさんの方がよっぽど理解されてるとは思いつつも、最近のセリフに『中学生(だから)(なのに)(だけど)』といったニュアンスのものが多いので、僭越ながら書き残させて頂きました。
こもろちゃんもこもたろくんも、かあちゃんもとうちゃんも皆大好きです♡これからも愛読させて頂きます!
morokomoro
が
しました
中学生になってまだ半月ですからね、気持ちは小学生のままになっちゃいますよ(=´∀`)
あたしも昔 兄と店員さん呼び出すボタンや、家の玄関の鍵開ける取り合いしてました!
あたしは策略家なので(三兄妹の末っ子)争う前にボタンをガードして押させない!とか鍵は予備の鍵を取り出しやすいようにポケットにいれてスタンバってました(笑)
ハンドメイドの方で質問してしまいました😅すみません、コメント出来ないのですね💦
お忙しい中、毎日ブログの更新ありがとうございます...♪*゚
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
うちは10歳差があるので
「あんたは大人でしょ?」と言ったら
「姉弟は姉弟や!」と逆ギレされます。
いやぁ〜 そんなにか? といつも私も思います。
姉18歳 弟8歳。
morokomoro
が
しました
押したい 思い♪♪
でも 子どもに譲らないといけないから
( ´•ω•` )ショボーン
なので 気持ちわかりますー
でも でも 譲ってあげよう
今度は、譲ってあげる勇気を♪♪
morokomoro
が
しました
まさか中学生になってもとは!!先は長そうですね。笑
ファミレスの呼び出しやバスの降車ボタンやエレベーター…子どもの時ってなぜかすごく押したかったですよね。
morokomoro
が
しました
こもたろくんと真剣に勝負出来るこもちん大好きです笑
そして、たろくんもダメだったーって納得できるんですね
最近昔のブログ遡って読んでいるので、昔ならパニックになってたよなぁなんて思ってしまいました( ̄▽ ̄;)
今後こもたろくんの検討祈ります笑
morokomoro
が
しました