昨日
の、つづき。
この日、母ちゃんは
ちょっと気合いを入れていた。
部活動の皆さんということは
先輩もいる。
この先、こもちんが
伸び伸びと活動しやすいように
元気にいこう、と。
部員全員が集まって
保護者にあいさつした。
いざ、車へ。
こもちん
「ちょっと…お母さん…」
え?なんで?
こもたろによく敬語で話かけてるじゃん。
こもちん
「それはそうだけど、
ここは外なんだしさぁ…」
そして目的地を目指して
車を走らせた。
その車中、話かけても
「あまり話さないで」とか
どうにも冷たい感じのこもちん。
なんだこれ。
いつものこもちんじゃないぞ。
しばらく走らせ
もうすぐ着くよって時。
いつも
「この先はがんばれ」っていなくなっちゃう
ウチのカーナビ。
お願い、目的地付近で見放さないでっ
さて、どうしよう。
そうだ、先輩たちなら何度か来てるはず。
知ってる子いたぁぁぁぁ。
よかったぁぁぁぁ。
すると、こもちん
こもちん
「そんなにテンション上げなくていいからっ」
何を言う。
いつも母ちゃん、こんな感じじゃんか。
2回言った。
しょんってなった。
その後、入り口を見つけ
無事に現地に到着。
みんなを車から降ろし
母は思った。
そういや、
母ちゃんもそういう時期あったなー。
中学くらいの時。
誰もが通る道だよね。
親はいちいちショックを受けてたら
キリがない…と。
夕方、怒られるかとビクビクしてたけど
家に帰ったら
いつものこもちんになってた。
今日の過去記事3つ。
食べてみたいって思った?
スティーブンへの扱いがひどい。
何かが見える!
サブブログ、更新したよ。
「こういう遊びゴコロ好き」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (34)
でも自分の子供に友達がいてくれる、これだけで親はうれしくて舞い上がってしまうものなんですよね こもちゃんもいつかわかる日が来ると思います
morokomoro
が
しました
バレーボール部の送迎などで、親がこんな感じだとなんか恥ずかしいんですよね〜笑
でもほんとは、部活のために車を回してくれて、ありがとうって思ってますよ!
morokomoro
が
しました
自分の親の恥ずかしいところと向き合うのは辛い。
家の外の世界を知るとすぐ、家の中のことは自分が目をつむればそれでいいのだ、
と妥協することを覚える。しかし、他所の人の前でもやらかすのだ、親というやつは。
そのうち、悟りを開くさ。改善を願っても無駄なんだとね
morokomoro
が
しました
そのお母さん歌い出してさあ。
自分は楽しいお母さんだなー、と羨ましかったんだけど、
友人は烈火の如く「恥ずかしいからやめて」って怒ってたな
morokomoro
が
しました
今年の秋はいつもの秋より、長くなりそうなそんな気がする
morokomoro
が
しました
嫌だったわ・・・。親父とは平気だったけどね。
心が巣立ちの準備に入ったという事だろうね。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
外向けに変異声が高くなってたり
笑い方が気持ち悪くなってる人いるからなぁ
morokomoro
が
しました
気持ちわかりますよ〜お母さんと一緒にいると子供の自分になっちゃうから同級生に子供の自分を見られるのは恥ずかしいと思うし、お母さんにとっては普通のやりとりでもお母さんと自分は一緒みたいに思えて一挙手一投足が恥ずかしく思えるし、家庭を覗かれてるような気恥ずかしさはあると思うなぁ。アイデンティティの確立段階だから戸惑いはあると思うし、もちろん親もあると思うけどこれからステキな女性になっていくステップに遭遇できたのはラッキーだと思う🤞
morokomoro
が
しました
普段からテンションが高い親だから、友達にも絡んで恥ずかしかった記憶が(笑)友達には面白いお母さんって、感じでみんな逆に関わりやすかったのか母とも仲良かったです😁
私も母になり、まだ息子は小学生ですが、息子の友達を見ると…静かに見守ることは出来ません(笑)
遺伝かしら(笑)
morokomoro
が
しました
moroさん大っ好きです♡笑
私は逆に、母が気を遣って周りの友達におしとやかに接してるのを見るのが嫌でした。
友達に話しかけたりしないのも、愛想ない感じなので普通にしてて欲しいと言いましたし。
友達のお母さんが物凄くフレンドリーで、友達の家に電話した時なんて1時間ぐらいずーっと友達のお母さんと話ししてて、友達になかなか代わってもらえなかったこともありますww
友達はその事を凄く恥ずかしいから嫌だと言ってましたが、私も他の友達もそのお母さんの事めっちゃ好きでした♡
こもちんが帰ってから怒られたり、無視されたりしなかったのならば良い親子関係が築けてるからなのかな?(*´ω`*)
と個人的には思いました♡
morokomoro
が
しました
昨日、今日とこもちん&こもたろうお母さんが
ダッシュしてる所で爆笑してしまいました😂
笑いをありがとうございます❤
morokomoro
が
しました
保護者の集まりとか来てくれるの
嬉しかったですよ( ^ω^ )
でもなんか丁寧な対応されると
恥ずかしく感じちゃうんですよね(笑)
他の慣れてるお母さんとかと
比べちゃって(笑)
今となっては何を比べてたのかという
感じですがそれが思春期なんでしょう(笑)
お家ではいつも通りだったとの事なので
こもちんもそんな感じなのかな〜って
思いました♪
お母さんのことでからかわれたりいじめられたり
っては聞いた事ないけ中学生のうちは
人前でからかったりせずそっとしておいて
貰えると嬉しいかもしれません(*´∀`*)
でも高校生になったらmoroさんみたいなお母さん
大人気でしたよ!素敵なお母さんだなって思います!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
甘えん坊で音のでるおもちゃに笑い転げてるけど、来年6年生…
反抗期はたくさんきたけど、恥ずかしいって気持ちはいつくるんだろ。
…せめて身だしなみ関連の羞恥心だけは、もう芽生えてほしいです。(。´Д⊂)
morokomoro
が
しました
母と仲良しだと、からかわれるんです。陰で、キモいとか言われるんです。女の子達は。だから、でかけても、名前を呼ぶと激怒してました。
買い物に連れてってというから、行ったのに。
だれが聞いてるかわからないし、明日、陰口叩かれるからやめて!って。
そういう年なんです。かなり喧嘩しましたよ。
高校生になったら治ります。というより、みんなが落ち着くので、気にしなくなるんでしょうね。
かなり傷つきましたが、大丈夫です‼️
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
私どうだったかなぁ?と、自分を思い返しました。おバカは遺伝なのか、おもしろ母さんが友達にウケてて、家に遊びに来た友達と母が仲良くなる・一緒に部屋にいるのは当たり前でした(笑)でも、これは高校生の時。中学生の時は、親と一緒にいる姿を見られるのが恥ずかしい!って思っちゃってました(^_^;)周りもみんなそんな感じ。
家にいる時のこもちんが、本当のこもちんだと思います。弟に優しく、面白いこもちん♪高校生くらいになったら、私みたいに吹っ切れる可能性もありそう(笑)
morokomoro
が
しました
お前んち、おっばけやーしきー!※トトロ
にしか見えません。(爆)
morokomoro
が
しました
こもちんは学校関連で、親に違う自分見られたくないのもあるでしょうね。
morokomoro
が
しました
思春期。そんな時もありましたねえ。
morokomoro
が
しました
仲の良い親子で羨ましいですー笑
思春期、難しい笑笑
morokomoro
が
しました
そういう記憶は、恥ずかしいけど愛されてたんだな(変な形で)って思ってます。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
私は娘に「くそばばぁ」って言われたら、ケーキ買って盛大にお祝いしますw
大きくなったねぇって。
プレゼントはなににしよう。
morokomoro
が
しました
moroさん こんにちは☀️
子どもの思春期か~
今はビールのつまみになるネタばかり🎵
大変だしケンカにもならない(完全無視され)もしばしば(T^T) そんな息子は改名をしてやりました。「苗字」はん「名前」 こうき
今でも時々 はん こうき君と呼ぶと、息子は笑ってます。
morokomoro
が
しました
ブログにあげちゃうのも可哀想かな、と。
人気ブログだから…中学生くらいになるともしかしたらこもちんのことだ!って分かる子が出てくるかもしれないです。誰もが通る道、面白おかしく描かないでそっと見守ってあげてほしいなって思いました!
morokomoro
が
しました
なんか、友達とかの前だと
親といつも通りのやりとりがなんでか
恥ずかしくなっちゃうんですよねー(笑)
でも、うちの親はmoroさんと違って
結構子どもに対しても
人見知りするタイプだったから
無い物ねだりなんだろうけど、
moroさんみたいなお母さんいいなって
思っちゃいますー♪♪
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
今回の記事はもーのすごく気持ちよくわかります‼︎ うちも2人娘がいるのですが、まさしくドンピシャ‼︎ 気持ちがよくわかる分、寂しいのとムッときて余計な一言を言ってしまう(笑)
そんな娘達も社会人と大学生になりました。
moroさんも頑張って(´∀`)
morokomoro
が
しました
わたしの親も騒がしく、世話焼きでとても恥ずかしかったです。
良かれと思っていても、影でからかわれたり、ネタにされたりして恥ずかしくも悲しくて辛かったなぁ…
外と中では違う。それは当たり前で成長なので、親が重荷にならないで欲しいです。
ただにこやかに下手なことを言わず、柔らかなお母さんが一番、話題に上らなくてちょうどいいんですよね…
モロさん頑張って!!こもちんは女性として成長してるんです!!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
最後の鬼ダッシュ
吹いちゃったー
そうですよね
ししゅんき
morokomoro
が
しました
中学生くらいになるとしょうがないですよね~💦
けどこもちんもちゃんと分かっているみたいだから安心しました(o^^o)
morokomoro
が
しました