ちゃんと応えようね
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーー
こもたろが
何やら、ひとりごと。
なんでしょうか。
ああ、晩ごはんのおかずが
気になってたの。
角煮、美味しいのに。
こもたろ
「おかあさんに
おねがいです」
角煮の!?
あれバラ肉だよ!?
それなのに脂身を取れと!?
結局、こもたろの角煮を一切れずつ
脂身を取ってやることに。
(特性ゆえに不器用なので)
一緒に食べるから美味しいんだけど
このぷるんぷるんがダメみたい。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「風船ヨーヨーを思い出した」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (35)
なんか正直、適切な療育を受けられずに歳を重ねてしまった同類の方々の匂いがするというか。
どうかこもたろ君や新しい世代の障害を抱える子どもたちはこういう失敗した大人になりませんように。
(もちろんこもたろ君に関しては環境的にまずなりようがないとは思っていますが…)
こういう知識不足による人々の無理解だとか、日々大変なことは数え切れないかとは思いますが、応援しています。
morokomoro
が
しました
食感が苦手というのは、まあ分からんじゃないけど。
イナゴやハチの子みたいな一般的にゲテモノに分類されるものならともかく、豚の脂身で食感言い出してたらこの先どれほど偏食が進むんだろうかとは思うなあ。農産物にしろ海産物にしろ、日本の食事って「よく考えたら結構ゲテモノ系に近いよね」っての多いよ?
もちろん、他人事なんで思うだけなんだけども。
morokomoro
が
しました
教育上ごはんを作らなくていい。
文句あるなら食うなや。
morokomoro
が
しました
それ以外のやつは、下らない自己満足・単なるうぬぼれ。
あと、スコトーマ(心理的盲点)を減らすことを常にしないとダメ。
相手の事もしっかり思って、自分がいいから相手もいいだろうとは限らない。
取りあえずこうすればいいだろうもダメ。
morokomoro
が
しました
野菜と違って他で栄養素補給できる。
食べなくて良いならそれでいい食品の一つよ?
少々体に悪いが、とても旨い食品てだけ。
morokomoro
が
しました
でろんでろん過ぎて食い物だと思えないレベルで嫌い
ただのヒレブロックとかモモブロックとかを煮込んで食うのは好き
morokomoro
が
しました
できたら食べた方が良いでしょうね
コラーゲンは骨の成分と言うか、骨はコラーゲンにカルシウムがくっついた物だし
それにコラーゲン摂取するとケガが早く治るとか女性だけじゃ無くご利益がいっぱい有るみたいですよ
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
から揚げはササミ、トンカツはヒレ肉にしてもらってたわ。
牛肉は絶対食べない。ハンバーグじゃない限り。
子供の頃は、味より、食感の方が気持ち悪いんだろう。
30代中頃になってから、豚の脂身は好きになったかな。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
野菜とかと違って脂なんて栄養的に無理して食べなくてもいいんだから
morokomoro
が
しました
ガキの頃旅行先で出たトンカツが大量に脂身あって途中で吐き気した
当時はとんでもない肉を食わせられたと思ったが大人的には御馳走だったんだと後々分かった
脂がのった魚もガキにはクドイ
大トロとかネチャネチャするだけのクソマグロで赤身の方が旨かった
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
(軽度の自閉症でも行ける、しかし行ったら親たちが大体ニートになる)
morokomoro
が
しました
好き嫌いというわけではないのですけどね
しいたけ嫌いな子もみじん切りにして餃子やハンバーグに混ぜてやれば食べてくれますし
morokomoro
が
しました
私も不器用なので子供の時は大変でしたが、親がいちいち助けていたら大変だったろうなと思い返します。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
子供は王様じゃない
ちゃんと躾けましょう
morokomoro
が
しました
昔はすき焼きの時の脂身が気持ち悪かった。
けど、順次色んな(誰かが美味しそうに食べている)食べ物に慣れていって、
今ではすき焼きする時にサラダ油引くなんて!
と、怒る様になった。
当然、脂身の無い角煮なんて!
とも思う。
味覚も学習しないと発達しないよ。
morokomoro
が
しました
親近感を覚えますw
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
コラーゲン系がどうにも😭
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
トロも食べられない💦
morokomoro
が
しました
よって我が家の食卓には100%並びません。笑
今後作ることがあったら脂身をとって食べればいいんですね!笑
morokomoro
が
しました
私も同じ理由で角煮が食べられませんー!!
味は好きなのに、どうしてもあの脂身が食べれないんですよねー( ゚Д゚)
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
私はたまに脂身なしのブロックで角煮作りますよ(^^)旦那は脂身が良いみたいですが。
角煮を何グラムのお肉使って作ってるかわかりませんが、もし2パック買われているとかなら、一つは脂身なしで作ってあげるのも良いかもしれません(^^)
morokomoro
が
しました
でも自分で作ると柔らかく煮えないんです…。
言われてみれば確かに豚の角煮の食感複雑ですね!
新しい発見です。
すくパラ、笑いましたーww
背中で応えるたろくん、かっこいいです( -`ω-)b
morokomoro
が
しました
豚の生姜焼きのときも脂身は取るけどたろくんもそうかな?
morokomoro
が
しました
わかりますー!
私も脂身の食感苦手です´д` ;
morokomoro
が
しました