すくすくパラダイスぷらすにて
エピソード23、更新しました!
テストが受けられないのは
決してマイナスじゃないよ
よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こちら千葉、
2日連続の地震。
そして次の日は、
落雷がすごかった。
雷の音が鳴り響いた直後、
の声。
見に行くと
こもたろ、ビビってた。
「そばにいて!」
と言うので門番母ちゃん。
風呂からあがった こもたろに
こもちんが話しかける。
でっかい雷の日は
こもたろが怖くないように
こういう話をしてる。
音はすごいけど
お家にいれば大丈夫だから。
そのうちに
採点がはじまった。
こもちん
「まだまだだな」
点数つけてるうちに
こもたろは怖くなくなったみたいで
その後
子どもたちはそれぞれ寝た。
しっかしこの落雷
深夜までずーっと続いてて。
雷が何時間もなんて、
今まで経験したことない。
「魔術師…

つい思っちゃったよね。
今日の過去記事3つ。
できることが増えるって、嬉しいね。
ダジャレにウケるというよりは…
「危機一髪」
こもたろのゾウさんが危うく…
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「石を入れてみる」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (8)
最後の「どんだけMPあるんだ・・・」で、食べていたゼリーを吹きました(笑)
いつも、楽しく拝見しています。
うちの孫も自閉クン(小五)です。たろ君ととても似た発言・行動をするので、嬉しくなってきます。
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
一冊目の本をたまたま妊娠中にとり、あれから5年ほど、ずっと読ませていただいてます。
こもたろくんのおかげで、わたしは出産してほぼすぐに「うちの子、そのけがあるな」と思い
自分で出来ることを と
自分で調べて療育をしてきました。
こだわりが強いことにはかわりないのですが、知的の遅れは見られないので発達検査でずっと指摘されず
「お母さんがきちんと分かってらっしゃるので大丈夫です。」いえ大丈夫じゃないんですけど。。。
やはり1度発達検査を受けさせて欲しいと3才の時にお願いして
4才6ヶ月前の今日に、自閉スペクトラム症と診断されました。
知能の遅れは全くなしで。
その知能の遅れがなく、子どもを育ててこれたのは、やっぱりmoroさんの細やかな描写があるマンガがあったからだと思います。
こもたろくんのひとつひとつを参考に、わたしも子どもに関わっていけました。
どうしていいか分からないときの心の支えでした。
今でも心の支えです。
いつもありがとうございます。
morokomoro
が
しました
雷はサンダーの練習…その頭は無かった。
本当にに素敵な考え方ですね(^-^)
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
ゴロゴロいったらスマホにイヤフォンつけて、音楽ガンガンききながら、布団を被り、スマホゲームをして鳴り止むまで待ちます。
morokomoro
が
しました
たしかにw
笑いました🤣⚡️w
本当に長かったですよね!!
怖かったですが、次は今回のお話思い出して楽しく乗り越えられそうです笑
morokomoro
が
しました
魔術師が練習、なるほど!!
すくパラも拝読しました!
テスト受けないことがいけないことではないって本当にそうだと思いました。
morokomoro
が
しました