新刊が出ます!
全国の書店さまにてご予約受付中!
【amazon】
【楽天ブックス】
今作も電子版、出ます。
電子版はフルカラーです。
更新あり次第またお知らせしますね。よろしくお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
先日、
母ちゃんが買い出しに行くときに
こもたろからこんなリクエスト。
幼少期のこだわり!
フルーチェ!
(意訳:買うのか買わねえのか早くハッキリ言ってくれ)
わかりました。
買ってきます。
懐かしいなぁ、フルーチェ。
これ、こもたろが幼少期のころ
毎日食べてたんだよね。
ほんと毎日。
おやつにフルーチェを。
しかもイチゴ味限定。
飽きもせず。
数カ月間。
もし切らそうものなら、
たったそれだけで?と
思うかもしれないけど
こもたろにしたらオオゴトだったんだ。
それはまるで
この世が終わるかのような。
そういう時は
急いで買いに行って
安心させる。
なのでウチの食器棚には
フルーチェの在庫が並んでいた。
なぜ食器棚かっていうと
ガラス戸でスケスケでしょ。
見上げるとすぐ見えるのよ。
フルーチェが。
そうするとね、
こもたろが安心したんだ。
すごく。
そんなフルーチェのこだわりも
数ヶ月経ったら
今度は別の食べ物がこだわりになって
今度はそれを毎日食べ続けて…
って感じでねぇ。
こもたろはほんとーに
偏食がはげしかった。
そのおかげでチビっこだったし
栄養も足りてなかったろうし
当時はどうなるもんかと思ったもんだよ…
最近の話に戻るね。
この日、こもたろは久しぶりのフルーチェを
嬉しそうに食べていた。
覚えてた。
なので聞いてみた。
「どうして毎日食べたかったの?」って。
するとこんな返事。

こもたろは歯茎、それも上顎が
とっても敏感な子だった。
つるつるなのが良かったんだねぇ。
今日の過去記事3つ。
「想定外でした」
インプットから入っちゃうから。
「狭いトコ」
ほんと好き。
「モノ足りない」
あっさりしすぎて。
★★★★★
サブブログ、更新したよ。
「球体モールドってどんなもん?」

↑画像クリックで記事にとぶよ。
こっちもよろしくね。
―――――――――――――
ランキングに参加しています
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
ーーーーーーーーーーーーーーー
全国の書店さまにて好評発売中!
発達障害コーナー、育児エッセイコーナーなどに
置いていただいてるかと思います。
Amazon
楽天ブックス
![自閉症くんの母、やってます [ moro ]](http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/4049/9784801914049.jpg?_ex=128x128)
自閉症くんの母、やってます [ moro ]
よろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ただいま好評発売中!
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
すくパラ連載4コマ漫画
自閉症くんシリーズはこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
生まれたのは自閉症くん。 (Sukupara selection) [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
自閉症くんは1年生 (Sukupara selection) [ moro ]
ブログ本はこちら。
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい 自閉症児こもたろのドタバタ成長記 [ moro ]
【Amazon】
【楽天ブックス】
ぎゅっと抱きしめたい2 自閉症児こもたろ 小学生になる [ moro ]
ーーーーーーーーーーーーーーー
《LINEで当ブログの更新通知を受け取れます》
※こちらは更新通知のみのお知らせになります。
――――――――――――
アカウントはこちら。
@moro000000
たくさんのフォローありがとうございます!
皆さんからのお返事、リツイート、全部読ませていただいてます。
お返事なかなかできず、すみません。
――――――――――――
※当ブログのコンテンツは、無断転載をお断りしております。
※現在、いただいたコメントにお返事をすることが時間的にたいへん難しく
コメント返信はお休みさせていただいております。
申し訳ございませんが予めご了承ください。 ※いつも当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
最近、同一IPアドレスの方が別人(複数のハンドルネーム)を装って
議論を起こすような書き込みをされております。
今後、同一IPアドレスで別人を装う書き込みがあった場合、
掲載は見送らせていただきます。
予めご了承ください。
>
コメント
コメント一覧 (9)
うちの子は牛乳が苦手なのでフルーチェは欲しがりませんが、毎朝ゼリーを欲します。切らそうものならそれこそ大暴れで。
朝食に必ずないといけないもの→ゼリー、さけるチーズ、魚肉ソーセージの3点セットです。
これらを先に食べるのでメイン(だいたい食パン)の頃にはお腹いっぱいで食べてくれません。
morokomoro
が
しました
フルーチェしゃん。。(∩∀`*)
morokomoro
が
しました
覚えててくれたことも
理由を教えてくれたことも
なんだかとっても
嬉しい気持ちになりました( ´`*)
これからも、更新たのしみにしてます◎
morokomoro
が
しました
うちの子は、通常級にいますが、、すごく大変な思いをしてきました。でも、母親のことを理解しない、主人。地方なので、それほど周りが理解があるわけではありません。支援員ですら、知識があまりなく。。
親ならやって当たり前。できたら、先生のおかげ。できなかったら、注意され。という日々でした。
このブログに出会って、心が落ち着くようになりました。
今日、子どもを叱ってしまいました。が、この回を見て、昔に比べたら、成長してきていると思い返しました。ありがとうございます^ ^すぐ、仲直りしたいと思いました。
これからも頑張ります^ ^
morokomoro
が
しました
こうやって当時聞けなかった理由を聞くことができると、今偏食で試行錯誤しているご家族の参考になるかもしれませんね。
確か結構前に、タロ君から色々聞けたらいいなというような事を何かの職員さん?が仰っていたような記憶があるのですが(超うろ覚えですが﹅)、こういう事かなあと思いました。
morokomoro
が
しました
こもたろくんの成長を感じるできごとですね(^_^)
これもmoroさんが真摯にこもたろくんと向き合っていらっしゃる成果だと感じます。
この日までmoroさんが大いに努力し、苦労を重ねていたかと思うと、その姿勢に頭が下がります。
療育のみだけでなく、子育て、人間関係にも通ずることだと思います。
記事拝読していたのとこもたろくんが美味しそうに食べるイラストでフルーチェ食べたくなってきました笑
かれこれ数年ほど食べていないから、久しぶりに食べてみようかな☺︎
この土日は冷え込んで明日からまた夏日になるようなので、moroさん、moroさんファミリーお体気をつけてくださいね〜!
morokomoro
が
しました
morokomoro
が
しました
こもたろ君も食べれるものかなり増えて、本当大きくなりましたねえ。しみじみしちゃう。
morokomoro
が
しました
過去のフルーチェしゃんを作るお話のたろくんが可愛くて可愛くて、何回も読み返すほど大好きです(笑)
時を経て、フルーチェしゃんを好きだった理由が聞けるなんて…!たろくんの成長はもちろんのこと、moroさんや周りの方のかかわり、色んなことに感動しました✨
いつも素敵な気持ちにさせて頂いてありがとうございます!これからも応援しています(*^_^*)
morokomoro
が
しました