すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
第6話、ただいま更新中!
第6話-9 本日更新です。
「前日」
何があるかわからないので念のため
よろしくお願いします。
――――――――――――――――――
先日、
こもろ姉の自転車を買いに行きました。
前の自転車は小さくなったのと
ペダルの部分が壊れてしまったので処分。
行動範囲がどんどん広がる3年生。
お友だちが乗っている中、
いつまでも自転車なしは可哀想なので
早々に買ってあげることになりました。
こもちん、あっさり決定。
こもたろも自転車が欲しいとな?
危険がいまいち分かってない点や
いろんなことを予測する力がまだまだ未熟なので
買う時期は今じゃないと判断しました。
(勝手に自転車に乗って出て行っちゃったら大変!)
欲しい気持ちは分かるけど
ここは心を鬼にして辛抱してもらおう。
ぐっと堪えて、自分の気持ちと闘うこもたろ。
こういう“間”が開いて言うときは
本当に本当に欲しかったとき。
すごく我慢したことがわかります。
えらい、えらい。
・・・・・・・・・・・・・。
どこでそんな技を・・・。
その頑張りの後じゃ断りにくいじゃねーか。
この後、みんなでファミレスに行ったのでした。
こもちんも喜んでたから、まぁいっか。
それにしても、こもたろ
交渉術をあげたな・・・。
―――――――――――――――――――
ただいまストリエ公式クリエイターとして連載中。
ウチのこもたろ、自閉症。
毎週木曜日に新エピソード更新します。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
大量描き下ろしを加え
全国の書店にて好評発売中!
「生まれたのは自閉症くん。」
竹書房刊/定価¥1,100+税
Amazon
※通常配送無料
楽天ブックス
※送料無料
セブンネットショッピング
※セブン-イレブン・イトーヨーカドー受け取りなら送料手数料無料
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
現在、毎日たくさんの方からコメント&メッセージをいただいております。
ただ、お一人お一人にお返事をすることが時間的にたいへん難しく
現在はコメントおよびメッセージのお返事を
お休みさせていただいております。
お仕事のご依頼メッセージもたくさんいただいておりますが、
こちらも対応させていただくことが難しい状況です。
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (28)
でも、いつもオチがあって笑ってしまう。
その交渉術、絶妙( ´艸`)
偉い!友達がブログを読んでたろ君の成長に驚いていました。モロさん、パパさんの愛情が深いから二人がまっすぐに優しく育っています。これからもブログ楽しみにしています。
わたしでも姉が買ってて自分は買ってもらえなかったらぶーたれるのにそこでわかっ…たよぉ…って我慢できるの偉いですね!
こもたろくんの日々の成長の喜びと感動をこのブログを読ませていただいてわたしも味あわせて頂いてとても嬉しいです。
こもたろくん頑張ってますね!
毎回わたしも嬉しくてウルウルしながら読んでます。
もろさんはもっと嬉しくてもっと感動しているのでしょうね。
これは確かに断りづらい(;^_^A
うちはまだまだ我慢出来ず癇癪してしまう4歳の自閉くんですが、たろくんのようにいろいろなヤマを超えて成長していけたらと思います☆
これからもたろくんを追っかけてがんばります(*´︶`*)❤
みんなでレストランの報告聞きたいです♪
まして、交渉で美味しいものGetしちゃうなんて!
うちの子は、自転車を保育園の時に買ったけど、怖がって乗らなかったなぁ…。
また、綺麗にして引越し先の駐車場においてみよう。
興味持つかもしれないし。
でも、一歩駐車場を出たらヤバさ必死の下り坂なんだよなぁ…(>人<;)
なんか、なんか、
信じられなくないですか??
最初の方からドワーっと読んだ私には、こもたろくんの成長が素晴らしー‼︎
白いものしか食べなかったこもたろくんが!!レストランに行きたいなんてっ!
ぐっと堪えて我慢して、更に交渉するなんてっ‼︎
眩しいぐらいの成長ですね。素敵です!
こもたろくん。
でも、そういうのは心理学用語でもあって、確か「代償」です。
自分の要求が通らないときに要求が通りそうな別の物で満足しようとするもの。
大人でもそういうことってありますよね。
えらいなぁ。たろくん。
障害あるなしに関わらず、我慢することは難しいことだし、大事なことですよね。
今日も笑いました♪
たろくんナイスです♡
頑張ってくださいね❗
としんみりした直後に笑ってしまいました!
成長が微笑ましいですね!笑
交渉術もどんどん広がって...!?笑
moroさんのガーン顔で笑っちゃいました(*´艸`*)
自転車我慢したもんね(^_^)
うちは4歳の自閉君なんです。
たろくんのように、がまんしたら、
レストラン行きたいとか、お話してほしいなぁ
いつもブログ、楽しみだし、勉強になります(^ ^)
微笑ましいし、時に盛大に噴出したし、ぐっときたり
とってもとっても楽しんでます
たろくんの成長、ママさんの努力ほんと凄いです
これからも楽しみにしてるので無理ない程度に頑張ってください(ノ´∀`*)
たろくんってファミレスでは色んなもの食べたりするんですか?
それにしてもたろくんの『我慢』すごい!
わが家のちびクンもそうなれるといいな~♪
って思ったらそんな交渉術をしてくるなんて笑
たろくん、凄い!笑
でもよく我慢できましたね!朝から感動しました(*☻-☻*)
自転車、鍵をmoroさんが管理すれば
勝手に乗れないしだめですかね?
乗るのは安全な場所で親も一緒の時だけとかで。
ご家庭の方針なのに余計なこと言ってすみません。
こもちんが喜んでるの見て
たろさんも欲しくなっちゃったのかな?
でも交渉上手にはビックリ♪
絶妙なタイミング交渉でしたね ! b(^^
お姉ちゃんも自転車と言う武器を手にしたら、スゴいですよww一駅や二駅平然と往き来しますよ。
交渉術があがってきてますね~♪
私の子どももそうです(笑)
しかも かわいい交渉術の上がり方だったり。
学年が上がって、ようやく購入と
なった我が家ですが やっぱり
自閉症スペクトラムなわが子は…
危険性があって とりあげてもいいほどの
注意っぷりをしてますが…
やっぱり 股がると抜けちゃうようです…。
子供の適応力や
コミュニケーションは
恐ろしいものが有りますねw
でも
こもたろ君が
自転車に乗れるように成るのも
直ぐかも
moroさんご夫婦も
安心しつつ
寂しさを覚える日も近そうですね
こもたろ君 皆が
君の成長を見守ってるよ!゚+.・゚+。(´ ‿ฺ `〃)。+゚・.+゚
ほんと、なんだかわからないけどじわっと目が潤いました。
ドライアイの私には恵みの潤い←
我慢って大変ですけどそれをできるようになるっていうのが本当にすごいですね!
ファミレス笑いました笑笑
しっかりオチまでつけるたろくん笑
(本人はその気がないよね、ごめんね)
ウチにも。発達障害10歳君がいますが、その様な機転のきいた事ないない!すごーい!
頭良いなぁー!
moroさんだって、できることなら買ってあげたいでしょうにね
お二人の気持ちを思うと胸が痛くて涙が出てきます
二人とも、我慢して頑張ってるんですね…
それにしても、たろくんはどんどん成長してますね(^-^)
これから「大変」の意味が変わってくるかも知れませんね(笑)。