すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
第6話、近日中に更新開始します。
更新の確認がとれ次第、リンクを貼ります。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
本日、新エピソード更新です!
ウチのこもたろ、自閉症。
第4話 『いろんなものが。』
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
先日、クリスマスケーキの予約をしに
近所のケーキ屋さんへ行きました。
クリスマスケーキの予約完了。
じっとショーケースを見ていた、こもたろ。
こもたろ
「おかあさん」
「おねがい。おねがい。」
確かに、これだけケーキがあるのを見せておいて
手ぶらで帰るのは酷というもの(笑)。
こもたろ希望のショートケーキと
こもろ姉が大好きなイチゴタルトを注文、
お会計を済ませました。
お店の人が商品の準備をしてくれてる間、しばらく待ちます。
昔のこもたろだったら
一緒に連れてケーキ屋さんなんてまず無理でした。
◉順番を待てない
(ケーキ屋さんはお客さんひとりずつオーダーを受けるので、
順番がくるまでに時間がかかる)
◉注文から商品受け取りまで時間を要する
(ひとつひとつ丁寧に箱に入れてくださってるので。保冷剤とかも。)
◉希望の商品が売り切れになっていた場合のショック
(なきにしもあらず)
などなどの理由でパニックをおこす可能性が高かったので
ずっと敬遠していた、ケーキ屋さん。
今ではこんなに穏やかに待てるようになりました。
―――――――――――――――――――
ただいまストリエ公式クリエイターとして連載中。
ウチのこもたろ、自閉症。
毎週木曜日に新エピソード更新します。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
大量描き下ろしを加え
全国の書店にて好評発売中!
「生まれたのは自閉症くん。」
竹書房刊/定価¥1,100+税
Amazon
※通常配送無料
楽天ブックス
※送料無料
セブンネットショッピング
※セブン-イレブン・イトーヨーカドー受け取りなら送料手数料無料
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
現在、毎日たくさんの方からコメント&メッセージをいただいております。
ただ、お一人お一人にお返事をすることが時間的にたいへん難しく
現在はコメントおよびメッセージのお返事を
お休みさせていただいております。
お仕事のご依頼メッセージもたくさんいただいておりますが、
こちらも対応させていただくことが難しい状況です。
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (57)
子供の成長って、親の知らぬうちにってことありますよね。
出来ないと思っていたことができたり。
我慢だって少しずつ出来るようになっていたり。うちでは我慢出来ないことの方が多いですが(^^;;笑
moroさんのブログを見ると保育園にいる娘に早く会いたくなります!
迎えに行ったら行ったで、ケンカが絶えませんが(*^^*)笑
久しぶりにコメントさせて頂きます。
うちも2歳の頃は言葉も通じず、かんしゃくを起こすし、逃走するし、独り言もすごくて、本当に毎日が大変でした。何回も泣いたし、周りと比べて辛かったです。そんなときmoroさんのブログにたどり着いて、うちの子もいつかたろくんみたいに喋れる日がくるのかな、と希望がもてるようになりました。
まだまだ会話は難しいけれど、2歳の頃に比べたらものすごく成長してくれました。
moroさんのブログ、とても励みになります。たろくんの成長がわたしもうれしい!
これからも楽しみにしています。(o^^o)
ご家族が、こもたろくんを育てていく中で、周りの人に対して『ありがたい』と言葉に出す事が多いんだろうな、と思い、グッときました。
応援しています。
これまでお母さんが丁寧に丁寧に対応してこられたんだということが、伝わってきます。。感動します。
我が家の長男も小1ですが、最近アドバイスをすると「勉強になります」と言ってきます。
どこで覚えてくるんだか…。
成長って!!
moroさんのブログを一気読みしたからか、とっても成長している事がわかって、感動します‼︎こもたろくん凄いっ!!
たろくんの成長がすごくあったかい(*^^*)
これからも、心から応援しています。
発達しょうがいのこと少し勉強してます。しょうがい児サマーホリデーに参加する前の講座で 講師の方が「できないことは ずっとそのままじゃなく 成長と周りのサポートによって改善していく」と言っていて まさにそうだ!と
いつも読んで嬉しくなってます
これからも応援してます
4歳になったわが子もASDです
0歳の時から保育園に通い
1歳の時の担任の先生から『食事に興味が無い様に感じる』と言われ
そんな担任の先生のすすめもあって
2歳で発達支援に行くようになりました
そんな息子も今年、年少さんになり
少し早いけど診断をして頂き、ASDが確定しました
悲観することも、怒ってしまうことも多々あったけど
moroさんのブログや本を参考に試行錯誤しながら
息子にあった事を一つずつ見つけ中です(^-^)
順番がわからない息子
待てない息子
パニックになる息子
まだまだできない事の方が多いけど
ゆっくりでもこもたろ君みたいになれるといいな♪
色々な事に時間をとられて時間を割くのも大変な中
ステキなブログをありがとうございます♪
これからも楽しみにしていますね!(^-^)/
追伸 : こもちんにつくづく感動します♪
寒くなって来ましたので、御自愛下さいませ…
たろちゃんも着順に成長してるっ。
なんか嬉し泣き。
いつも励まされています(^-^)
有難うございますm(_ _)m
このブログでそう思うのでお母様は尚更。
このまま素敵に育ってくれますように。
うちの子にも早く そういう日が来ないかと思いました。
β版で面白かっただけに残念です。
普段当たり前のように思っていることでも、
言われてみれば、たしかにありがたいことだらけ。
すっかり忘れていたことをおもいださせていただけました。
こもたろ先生、ありがたいお言葉ありがとうございます!
たろくんエライね~♪
ほのぼの させて頂きました♡
いつか会いたいです♪
たろくん可愛すぎる
萌ぇ————(p〃д〃q)————!!
本当に可愛い
かわいい優しいお客さまの笑顔が私達にとって最高のプレゼントです(^_^)ありがとう♪
そろそろしないと…うちの場合は下に3歳(来年幼稚園)がいるので、そっちの方に構ってこもたろくんと同じ年の息子の事を少しないがおしろにしてました^^;そういえば、うちの息子も全然待てなかったのに、今は大人しく待てるようになってます(^^)嬉しいですよねw
チョコレートのノイルを子供たちが希望したので、予約しないとw
ほっこりしました。
ありがたいことだらけだなーと
思わせてもらいました(^^)
本当にありがたいですね。
教えてくれてありがとうございます。
感謝の気持ちがあること。言葉に出来ること。
たろくんを一人の人間として接しているまわりの皆さんが素敵です!!
たろくん、幸せでいてね(*^^*)
素敵な家族のもとに産まれたなって感じました!
お気持ち、すごくわかります。
嬉しい成長ですね(゚ーÅ)
ケーキ屋さんでのやり取りの光景がうかんで、私も嬉しく感じます(^^)
こうやってルールを一つ一つ覚えてクリアしていくんですよね♪
とっても温かい気持ちになります
ウチの子は文字を書くのが中々入ってこないので、今サンタさんに欲しいオモチャのお願い手紙を書いてみよう!と練習中。
サンダーフーフがほしい
これが文字書きのキッカケになったら嬉しいな。
みんなのクリスマスが幸せに包まれますように^ ^
たろくん大人になりましたね(´◡`๑)
暖かい家族、環境のお陰ですね。
そして何より1番はおかぁさんの愛なのかな♡
本読ませていただいたので最近はほのぼの成長が手にとってわかります。
もろさんは、こもたろくんができるようになった事にフォーカスされているから、どんどんできるようになった事が見つかるし、有り難い事の相乗効果❤️
こもたろくんの成長を、遠くから見守るおばちゃんの気分です。もろさん、お疲れのでませんように~!!
凄い成長ですね!
読んでて心がほっこりしました(-^□^-)
お母さんが 一番嬉しいでしょうね
これからも 一緒に こもたろうくんを
見守らせてくださいね!
いつも 心温まるブログありがとうございます
いつも読ませてもらってます♪
箱に入れてくれるのは
同然だと思ってたし
何も考えたことなかったけど
ありがたいねって言える心を持とうと
一つ気付けました(^^)
こもたろくん可愛すぎです!大好きです!
もろさんのブログを知ってから、気になって全部の記事読みました♩
最近こもたろくんの成長ぶりがすごいな~~と思っていました!
きっとお母さんの方がより感じられていますよね!
これからも応援していますヾ(@⌒ー⌒@)ノ
ブログでしか分かりませんが、コヨコヨ時代から考えたら、すっっっっごく成長しましたよね♡
おばちゃん、泣けてきちゃいます(*꒦ິω꒦ີ)
ただ、何故でしょう。
たろくんの言葉が、若干おばあちゃんみたいに感じるのはw
『嬉しいねぇ』じゃなく、『有難いねぇ』なんです(*´`)
たろくん有り難う!!
いつもブログでこもろ姉さん、こもたろくんの記事見て和んでます。
ゆっくり待てるようになるまで成長していってるんですね。
ケーキが自分の手元に届くまでの手順が
分かったので
待つ事が出来るのですね(*´∀`*)
いい子に成長してますね(*^^*)
『ありがたいねー』
この言葉、いいですね!!
これからまだまだ色んな事が出きるようになって
色んなところに行けるようになるんでしょうね♪
いまあることに、「ありがたいねー」と、穏やかに。
目がさめたら、そうしよう。
こもたろくん、ありがとう。
成長したと言うか、時の流れを感じました。
感慨深いって表現が1番近いかも。
これからもっともっと「一緒に行ける所、一緒に楽しめる物」が増えそうな気がします。
楽しみですね♪
予約したケーキの到着が楽しみですねぇ。
ケーキ屋さん…美味しそうですよね!
私は、ノーマルな(いつも決まった)物しか食べない質ですが。
はぁ可愛い。
箱に入れてもらって当然と思ってましたが、ありがたいって思えるのは素敵なことですね。
なんだかハッとさせられます~
1週間先になってます。
たろくんのありがたいね~♪に癒されました(*˙︶˙*)ノ゙
お久しぶりにコメントします。
なんだかホッコリするお話ですね、
ありがとうございます。