すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
第5話、ただいま更新中。
第5話-18 本日更新です!
「ことばの勉強④」
結構時間がかかった
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
昨日に次いで
英語関連の話をもう一個。
先日、小学校へお迎えに行ったときのこと。
粘土を使った授業の後だったようで
廊下の手洗い場で、こもたろが手を洗っていました。
シャラップとかかな?
どこかで覚えたんだろうか。
言い方が強め。怒ってる?
一緒にいた、支援の先生が声をかける。
笑うんかーい。
そうそう、英語と言えばこの人。
ユウマしゃん。
先日、英語で数字を言っていたのですが
あまりの発音のよさにビックリしてしまいました。
耳がすごくいいんだと思う。
いえい、インターナショナル!
―――――――――――――――――――
大量描き下ろしを加え
全国の書店にて好評発売中!
「生まれたのは自閉症くん。」
竹書房刊/定価¥1,100+税
Amazon
※通常配送無料
楽天ブックス
※送料無料
セブンネットショッピング
※セブン-イレブン・イトーヨーカドー受け取りなら送料手数料無料
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
現在、毎日たくさんの方からコメント&メッセージをいただいております。
ただ、お一人お一人にお返事をすることが時間的にたいへん難しく
現在はコメントおよびメッセージのお返事を
お休みさせていただいております。
お仕事のご依頼メッセージもたくさんいただいておりますが、
こちらも対応させていただくことが難しい状況です。
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (13)
米国在住ですが、shut upにそのような使い方はありませんよ?
と捉えられることがほとんどですけど
本場だとニュアンス的にはshut upは
「ほんまかいな!?」とか「マジで!?」みたいなことに
なるようですよ?(-^□^-)
その言葉を発しようと難しい顔しながら言ってみたものの
意味に表情がついて行ってなくて先生に
笑って、スマイルって言われたんじゃないですかね?(・∀・)
支援の先生も素晴らしい!
私も子育てを懐かしく思いながら
楽しみの一つとしてチェックさせて貰ってます♫
シャラーップ!って先生が少し怒ったような表情で言ったのを真似た・・・とか?
なぜ手洗いの場面でそれが出たのか分かりませんけどね。
わが子も保育園で英語を教えてもらってますが、聞こえたままを真似るのでやけに発音がいいですよ!
しぇれーっぷ…もしかして、shut upのことじゃないですかぁ?だから怖い顔してたのかも…!
正解はなんでしょうねー。
『しぇーれーっぷ』は『しゃーらーっぷ』→『静かに!』かなと思いました。
違うかな( ̄▽ ̄;)
英語にもずいぶん興味を持ってきたみたいですね♪
しぇーれっぷって???
なんすかー??
気になるよー
そして何に怒っていたのかもσ(^_^;)?
でも素直なのはいいことですよ~(*^^*)
ユウマしゃんもかっこいい~☆ミ
英語の授業(?)の影響力すごい凄いですね♪
以前、アメリカンスクールの少年が、「好きな日本の
アニメは?」と聞かれ、「ドラゴンボールZ(ズィー)」と
答えていて、ヲヲヲヲヲ!となりましたwww
「ゼットやろ!」とTVに突っ込んでしまいましたが…w
いつも楽しくブログ読ませていただいてます(*^^*)
ところで、『しぇーれーっぷ』て、何やったんでしょか(笑)
めっちゃ気になってます(*ノε`*)笑