すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
第5話、ただいま更新中。
第5話-16 本日更新です!
「ことばの勉強②」
ちょっと考えようか
よろしくお願いします。
――――――――――――――――――
が、ウチの押入れから出てきました。
手のひらサイズの小さなゲームボーイ。
※現在は生産終了。
そうそう、これ昔に買ったんだ。
ええと、なんで買ったんだっけ?
これが発売されたときに
ゲームボーイミクロを入れていた袋の中に
ソフトが2本入っていました。
「スーパーマリオブラザーズ」と
「ドクターマリオ&パネルでポン」の2本(当時買った)。
母ちゃんはバリバリのファミコン世代ですが
(若い子、知ってます?
ファミリーコンピュータ=ファミコン)
子どものころ、ゲームにあまり興味がなくて
王道のマリオをやらずに育ちました。
ドクターマリオを一緒に買ってるあたり、
「マリオが2つある…」って思って
よくわからず両方買ったんだろうなー。
(今はわかるよ!)
当時の話。
そんな母ちゃんが初めてマリオをやってみた。
Bダッシュ(早く走れる)ということは知っていたので
それをやってみたら、クリボーにつっこんで死にました。
♪タタッタ、タタッタ、タ♪
の直後に
♪タラッタタラッタター♪
わかる?
そんな母ちゃんが頑張って2-1まで進むも
3人いたマリオは全滅・・・。
なにこのゲーム、超シビア。
(うまい人にはとても面白いゲームです)
そして
1日そこらやってお蔵入りに・・・。
その後・・・
押入れから出てきたと。
で、今は子供たちがやってます。
見せたらすっごい食いついてね。
我が家では3DSより人気です。
それにしても、まだ動くだなんてビックリ。
すごいね、任天堂。
因みにこもたろはこのゲーム機のことを
「エービーゲーム」って呼んでます。
ボタンのところに「a」「b」って書いてあるから(笑)
そんな、こもたろも
楽しんでやってます。
たまにこんな発言が。
操作してるのキミだし。
しっかりしてって言われても・・・。
―――――――――――――――――――
大量描き下ろしを加え
全国の書店にて好評発売中!
「生まれたのは自閉症くん。」
竹書房刊/定価¥1,100+税
Amazon
※通常配送無料
楽天ブックス
※送料無料
セブンネットショッピング
※セブン-イレブン・イトーヨーカドー受け取りなら送料手数料無料
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
現在、毎日たくさんの方からコメント&メッセージをいただいております。
ただ、お一人お一人にお返事をすることが時間的にたいへん難しく
現在はコメントおよびメッセージのお返事を
お休みさせていただいております。
お仕事のご依頼メッセージもたくさんいただいておりますが、
こちらも対応させていただくことが難しい状況です。
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (35)
父と一緒にやったことあります!!
マリオしかやったことないですけど懐かしいです!
マリオの件ですが、私は父がファミコン(TVに画面を映す方)を買ってあげようと言ってくれていたのですが、私達姉妹は全く興味が無く勝ってもらわなかったのですが、友人宅へ遊びに行くとだいたいファミコンで遊ぶ事に。私の場合友人の家で遊ばせてもらうことが多かったのですが、見事に毎回タラッタ・タラッタでマリオが崖の下に。ジャンプのタイミングが悪くて即終了。一面クリアできる頃には友人は全面クリアという感じでした。現在はスマホゲームをしていますが、やはり得意では無いようで娘(小5)にからかわれますT_T
これからも、ブログ楽しみにしています。
気持ちよくわかる。
うまく操作できない自分がわるいんじゃない、いうとおりに動かないキャラクターが悪いんだってつい考えてしまいます
ファミコン…ニンテンドウ64?でパワプロするのが大好きでした。
効果音、めっちゃ分かります!
そう!苦戦しまくると己の力で封印します(笑)。
自分の腕次第なのは分かってるんですが、難しすぎず簡単すぎずが1番楽しい(笑)。
私は…世代かどうか分からないけど、ゲームボーイカラーのキティちゃんのデザインのやつやってました。
時代が少し進んで、DS Liteの画面の明るさに驚いたのを覚えてます(笑)。
ニンテンドウ64は壊れかけだけど、ゲームボーイは未だ健在です。
たろくん頑張れ~!
2-1の最後、天上の一番上にのぼり
歩いていくとワープできる土管がでてきますよ!
やはりゲームをしなかったタイプです。
ファミコン前のゲームウォッチがピーク。
(moroさんより少し上世代ですね(笑))
今度帰省したら私も探してみます。
子供ってゲームの上達早いですよね。
キャラも昔の方が単純で情報も最低限だから
たろさんにも向いてるのかもしれませんね♪
マリオに話しかけるたろさん♪可愛い(*^^*)
ママが思ってる以上にこもたろくん何でもできちゃうかもよ(笑)
私もマリオをやらないで育ったのでマリオとかドンキーコングの森とか苦手です(笑)
良くやってマリカーぐらいかな、、、
懐かしい!またやりたーい*\(^o^)/*
私はマリオぐらいしかやらない子だったので懐かしさでその2本のソフトも買いました~(>_<)それにもぉ~1本マリカー(笑)
とことんマリオです(笑)
そしてこもたろ君と同じ(笑) 答え言っちゃうの~(笑) 先生が出題する時は「ちゃんとヒント言って!」って怒ってたなぁ(笑) ←先生はちゃんとヒント言ってますから~わからないからって八つ当たり(笑)
マリオ!!私の頃はスーパーファミコンだったけどはまりました~!!
大人になって逆に出来なくなりました…なぜ?(笑)
子供たちの方が上手なんですよね☆
持っていたのは兄ですが、よく一緒にやっていました!!
マリオは一度だけクリアしたことはありますが遠い記憶の彼方…
久々にやりたくてファミコンソフトが使えるファミュレーター(だったかな?)をリサイクルショップで買い、やってみましたが難しい…(>_<)
(ファミコンソフトは旦那があほほど持ってました)3―2ぐらいでやめてしまいました~(^_^;)
ゲームボーイアドバンスと他のゲーム機とともに今は埃をかぶっちゃってます…(T^T)
ゲームって子供はすぐにコツを覚えるから上手いですよね~!!
マリオさん、可愛い…(*´ω`*)
ドラクエ3と同い年が通りますよー
トピックスからきて、マリオ話にコメせずにいられなかったぁぁぁぁ
無限1upとか序盤にやるといいっすよ!笑
ちなみにマリオはなぜか、一人じゃなくて一機二機って数えるみたいですね。笑
実はシューティングだった?のか?笑
今は子供が遊んでます。
売ろうかと考えたりしてます(笑)
10代ですけど、ファミコンわかりますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
母も当時マリオで買ったみたいで、まだ家にあります笑笑
動くか分からないですけど…。
初めてコメントします。
私は今、初めての子育てです。娘はやっとこさっとこで10ヶ月経ちました。
最近こもたろくんの小さい時(ブログの最初)から読ませてもらっています。
moroさんのこもたろくんに対する子育て、こもろちゃんに対する子育てを読みながら感じ、見習うべきところがたっくさんあり、本当に勉強になります。
ハンドメイドも素敵だな~と思いながら、熱心に読ませてもらってます^_^
私もファミコン世代です‼︎
私もマリオ凄く苦手で焦って全然できません。。。シュールに難しいんですよね。
またチラホラと覗かせてもらいます。
こもたろくんのお絵かきなんかもとても楽しみにしています。漢字も!!
それを3回繰り返した時点で
「ゲームは私には向いてない」
と悟りやめました。
プラスして、なぜだか全身で動いてるみたいで
周りからの失笑がたえませんでした。(。-_-。)
パックマンとか、初めて2画面になったドンキーコングとか。
すいません、世代がもうひとつ違いましたね( ̄▽ ̄)ゞ
ちなみに、時々、こっそり遊んでおります♪
懐かしすぎる!!!!そしてマリオさん(笑)
今じゃ我が子にゲームでガミガミ怒ってますが当時は散々やっていました(´艸`* )
ファミコンを久々にやりたいな~
うちは贅沢な話ですが何故か色んなところからお下がりや遺品などで色んなゲーム機が回ってきておりました。今29歳なので世代的にはスーファミ世代だと思いますが、どこかしらかファミコンをもらい『どっちもファミコンってややこしいな!』と子供ながらに思い弟と相談して『ファミリーコンピューター』と『スーファミ』と呼びわけしてました(笑)
そのあとは何故かスーファミ2台目が回ってきて従兄弟にあげたり、父の知り合いの遺品でドリキャスもらったり、叔父の友人がゲームを卒業するとのことでプレステ1をもらったり。。一時期我が家にはファミリーコンピュータ、スーファミ、プレステ、ドリキャス、セガ・サターンがありましたww
・・・今は いずこ!??
同じく押入れの中 Σ( ̄ロ ̄lll)
現代っ子にも ウケル
昔の スーパーマリオ!!
スゴすぎる!!
ちなみに二人でできる
マリオブラザーズが 私の中でも かなりのヒット!!
Wiiで懐かしくて買ったな~(≧▽≦)
また 違った楽しみがあるよ~♪♪♪
たまに持ち出して、出先で遊んでると、
『それ、何ですか?』と聞かれます。
マリオ、私もやらずに育ちました。
三人姉弟のお姉さんだったので、順番が回ってこず、ロープレ派になりました。
マリオカートは、そうでもないのですが、
いわゆる、マリオブラザーズなどの
王道メジャータイトル辺りだと、
プレイ中に、体が跳ねるので、息子たちに笑われます。
多分、その癖は、治らないと思います。
Bダッシュ 知ってますよ~笑
私もファミコン世代です!!
ファミコンよりも前の
ゲームウォッチ世代ですので
懐かしい!!
わたしも持ってるけどファミコン壊れて出来なくなっちゃった(・ε・` )
最初のクリボーの罠!
大きくなることもできず散っていく。。。。
うちはまだゲームボーイライトが動きますよ(о´∀`о)
上手い人が羨ましかったです( ^ω^ )
同じのを持ってます~~~~~~~ (*^o^*)
ドクターマリオは、20面をクリアしたら、ウィルスさんが歌ってくれるのですよね!!!!!!! (≧▽≦)
ファミコン、正にドンピシャ世代(笑)。
うちはさすがにDS版を買ってやってますが、うちの母(60代)も、ドクターマリオはいまだにやってますよ!いわゆる「ボケ防止」の観点です(苦笑)。
ファミコンはもう3代目ですが、スーファミは初代のまま、いまだに動きます。もう20年以上なのに、凄いですよね!?
ただ、ソフトがかなりイカレテきていて、すぐバグってフリーズって事が増えてきました。
ゲームは単純な物ほど、飽きずに出来てよいと思います。
ちなみに・・・。
スーパーマリオ、裏技で100UPとか、ワープとかしてクリアしてみては?
コントローラーのマイクでワーワー無駄にいってじゃましたり?
カセットフーフーしたりしました。
セーブって機能もなくて、電源おちるとはじめからとか懐かしい記憶ばかりです(*'▽'*)
なぁんて(笑)こもさんやたろさんが楽しんでいるのに邪な考えが^^;スミマセン
大人になっても買わなかったので始めてマリオをした時には…同じく突っ込んでいましたー
レトロな感じがこもろちゃんとこもたろくんには新鮮なんでしょうか(o^^o)