すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
第5話、ただいま更新中。
第5話-11 本日更新です!
「そうじのじかん」
みんなのお役に立てた?
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――――
我が家には金魚がいます。
飼うきっかけとなったのは
お祭りでの屋台の金魚。
これが、もうかれこれ3年目。
15センチほどの大きさになりました。
水質をよくするために
石巻貝とヌマエビも一緒に飼っています。
こもたろは、
この水槽を見るのがとても好き。
静かだな~と思うと、だいたい見てる。
金魚、大きくなったねー。
こもたろ
「おかあさん。」
え?
おもちゃの釣り竿!
釣る気まんまんだな。
いやいやいや、ダメですから。
それに、そんな竿じゃ釣れないです。
磁石だし。
―――――――――――――――――――
大量描き下ろしを加え
全国の書店にて好評発売中!
「生まれたのは自閉症くん。」
竹書房刊/定価¥1,100+税
Amazon
※通常配送無料
楽天ブックス
※送料無料
セブンネットショッピング
※セブン-イレブン・イトーヨーカドー受け取りなら送料手数料無料
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
現在、毎日たくさんの方からコメント&メッセージをいただいております。
ただ、お一人お一人にお返事をすることが時間的にたいへん難しく
現在はコメントおよびメッセージのお返事を
お休みさせていただいております。
お仕事のご依頼メッセージもたくさんいただいておりますが、
こちらも対応させていただくことが難しい状況です。
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (20)
あと、遅ればせながら本買いました(2冊とも)
ゆっくりじっくり読ませてもらってます。
毎日ブログたのしみにしてます。
4歳、もうすぐ3歳の年子男の子のママしてます。
貧乏な専業主婦ママ、、つ、ついに、きょうなけなしのおこづかいでかえました、生まれてきたのは自閉症くん。
今からじっくりみます。
ブログもたのしみにしてます。
moroさんもたろくんもだいすきです。
moroさんみたいな母親になれるようわたしもがんばります。
釣るのはどーう?、だいぶ笑いました。かわいすぎます!!キュンとしましたー。
毎日毎日癒されてます(*^^*)
成長過程が見えるのも嬉しいです。
moroさん、応援してます!!
こもたろくん(*ˊૢᵕˋૢ*)可愛すぎる(* ̄m ̄)プッ
って…
可愛すぎますね♡
(´,,>ω<,,`)きゅーんてしました♡
でも、うちもねお祭りの金魚を飼っていていつのまにやら、ビックリするぐらい大きくなったよ(*゚Д゚*)
でも、凄くね餌やるときが...
餌だよ~ってパラパラってあげてると、来るのは嬉しいけど、水槽の水が(´Д`|||)
べっしゃん!ってするのよ(; ゚ ロ゚)
顔に水槽の水が(´Д`|||)
たろくんの金魚は名前なにかなぁ~
うちに居た金魚は「ゆう」 って名前つけてました( *´艸`)
こもたろくん、みんなと仲良くお掃除が出来ててすごいですね!
得意気な感じが可愛らしいです。
こもたろくん、運動会は終わりましたか?
最近とっても学校生活も慣れてきた感じなので、運動会も頑張れたかな?と楽しみしています。
報告まってます!
鯉のぼりを見て真剣に「あれはいつ食べるの??」って言ってたし(^_^;)
一年弱で死んでしまったことがあります。
ずっと元気に大きくなってるなんて
凄いですね~(*´∀`)♪
と、思ったら
釣るんかい?!!Σ( ̄□ ̄;)
確かに、すくうのと釣るのは
また違う楽しさがありますけどね♪
でもおうちの金魚は釣らないであげて(笑)
いつも楽しく拝見してます(*´罒`*)
こもたろくん
ほんと可愛い過ぎる❤︎
m(__)mm(__)mm(__)m
ほのぼのするやら ハラハラするやら
お母さんは大変ですね( ・∇・)
でも そんなこもたろうくんが
私は大好きです( 〃▽〃)
冬はあまり釣れないので今の時期ギリギリかな~船に乗らずとも堤防で(お近くに海釣り公園があればそちらの方が安全かな)天気の良い日は釣れなくても気持ちいいですよ~(*^^*)(釣れたらもっと楽しいけれどw)
愛でているのではなく、捕獲方法を模索していたんですか(´∀`*)ケラケラ
我が家にも、長年金魚がいました~☆
大きさも同じくらいで、
2代に渡って飼ってました~☆
何故か、全て《たま》と名付けてましたが…ww
今日はキャハハと笑ってしまいました。
始めからブログ拝見させて頂いてますが、自閉症とは思えない成長ですね。ご家族や周りの方のお力添えが素晴らしいんですね。これからも楽しく拝見させて頂きます。
15cm!?そんなに大きく成るんですね!
「つるのは」…一瞬考えたけど、まさかの釣竿(笑)。
…いつも見つめられてる彼にそんな事を巧まれてるとは、知る由も無い金魚であった。(いや、ひょっとしたら薄々感じてたかも(笑))