すくすくパラダイスぷらすにて、
「生まれたのは自閉症くん。~小学校編~」
第5話、ただいま更新中。
第5話-6 本日更新です!
「自主学習」
はりきって勉強したらしい
よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
ハフィントンポスト
先週更新しました。
消さないで。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――――
きれいになる?
ああ、電池切れしちゃったってことね。
実は
こもたろが「きれい」というようになったのは、これ。
この「電池切れ」という言葉。
電池切れ(でんちぎれ)
電池が切れた(でんちがきれた)
電池切れちゃった(でんちきれちゃった)
などなど
「ぎれ」と言ったり「きれ」と言ったりするので
「きれい」に落ち着いちゃったみたい。
それに、この「切れる」って説明が難しい。
ぷつんと糸が切れるようなものではないし
なくなるという意味としては納得がいかないのかも。
こもたろのイメージ的には
こっちの方がイメージしやすいみたいです。
きれいになる→使えないのは理解していて
こうやって提案してきます。
そして今日も
言ってますわ(笑)
―――――――――――――――――――
大量描き下ろしを加え
全国の書店にて好評発売中!
「生まれたのは自閉症くん。」
竹書房刊/定価¥1,100+税
Amazon
※通常配送無料
楽天ブックス
※送料無料
セブンネットショッピング
※セブン-イレブン・イトーヨーカドー受け取りなら送料手数料無料
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。
――――――――――――――――――――
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
現在、毎日たくさんの方からコメント&メッセージをいただいております。
ただ、お一人お一人にお返事をすることが時間的にたいへん難しく
現在はコメントおよびメッセージのお返事を
お休みさせていただいております。
お仕事のご依頼メッセージもたくさんいただいておりますが、
こちらも対応させていただくことが難しい状況です。
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (8)
電池きれい…(・∀・)キュンキュン!しますねー
発想や思考は人の数だけたくさんある。
違う角度からの見解がもっともっと認められる世の中になってほしいです。
言葉って難しいですね
娘もいまいち言葉が通じない時があり、想像も不得意です。
最近だと…
『お父さんが帰ってくる』
↓
『帰って来る』=『来る』
↓
『お父さんが来る』
いやいやお父さんの家はここですからー(笑)
これの繰り返しです(笑)
ひとつひとつクリアしていきたいと思います♪
そういえば、うちは
「雨がよんだよ」って言い間違えてました^^;
「雨がやんだよ」って言いたかったんでしょうねw
可愛い言い間違いだと思うと楽しいですね(^^)
「切れる」って表現より「きれい」って表現の方が
個人的には好きかも♪
綺麗になったから充電しなきゃね~
いい感じですw
色んなことを覚えていますね~
10才の娘が居ますが、生意気で困ってます(´Д`|||)
でも、やはり言葉の言い間違えはオンパレードですけれど(*`艸´)
私が、笑いながら説明すると
娘が「ママだって間違ったり、テンパって間違って言ってるし、ママの方が子供だね(ニヤリ)」
言われて
(*゚∀゚)=3 そうねっ
と、そんなσ(´・д・`)です。
これからも応援してます!
ちなみに、σ(*´∀`*)も注射見てしまうタイプです(*´∀`)
日本語ってなんて難しいのだろうと思います。
時計の読み方の『○時前』につまずいた息子は
手前の前と進行方向の前の違いに苦しんでました。
無くなることを何で『切れる』って言うんでしょうσ(^_^;)?
調味料とかもそう言いますよね。
改めて思うと確かに難しいですね。