日曜日の昼。
こもたろが母ちゃんの所へやってきて、
と、言った。
なんぼたん?
違うか。
ということで、家族に聞いてみた。
しかし誰にも分からず。
どういうものかを聞くも
質問の意味が分からない、たろさん。
いろいろとやりとりをしていると、奇跡的(?)に
なんぼたんを作るために必要なものを言い始めました。
たまねぎ、ウインナー・・・・
とすると、なんぼたんは食べ物か。
赤の、スパゲティ・・・
あ!!!!
「ナポリタン」がうろ覚えだった、たろさん。
「なんぼたん」と言っていたのでした。
お昼ご飯にナポリタンを食べたかったのね。
こういう難解が解けたときの気持ちよさったら。
こもたろが言った材料に、
”ピーマンが入っていない”ことに気づいたのは
母ちゃんだけではないはず(笑)。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
楽天ブックス
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。 ―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
次回の更新は4月23日です。
『ハフィントンポスト』
ただいま月1回で更新中(毎月下旬頃の更新です)。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
現在、毎日たくさんの方からコメント&メッセージをいただいております。
ただ、お一人お一人にお返事をすることが時間的にたいへん難しく
現在はコメントおよびメッセージのお返事を
お休みさせていただいております。
お仕事のご依頼メッセージもたくさんいただいておりますが、
こちらも対応させていただくことが難しい状況です。
なにとぞご理解を賜りますようお願い申し上げます。
ママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿
コメント
コメント一覧 (50)
が超可愛い♥♥♥♥
とっても、かわいいエピソードでした\(^o^)/
うん、うん、いいよって言っちゃうわね
(^O^)
ほんとに家の子の歴史をなぞっているようで
毎回「そうそう!」と懐かしくなります。^^
今回ひっかかっちゃったのが
「すぱべっぴ」の部分(笑)
家の子もすぱべっぴと言っていたのを
思い出して笑ってしまいました。
以前書いていらしたイントネーションのことも
「あ~、最初の言葉覚える時のイントネーションね」
「どこ地方の生まれだよ!」っていうツッコミ
入れたくなるようなのを発してくるんですよね(笑)
そんな我が子も無事今年高校に入学が決まりました。
私立で私の顔の利く学校で、息子にも校風がとても
合っているようで毎日楽しそうに通えていて
ほっとしているところです。
たろくんもどんどん成長していく姿が楽しみですね^^
きっとだれよりやさしいいい子に育つと思います。
こもたろくんの成長とお姉ちゃんの成長を、愛知から楽しみにしています(*^^*)♪
も~~~たろくんがかわいすぎて・・・
萌え死んでしまうっ!!!
たろさん、近いとこいってる~!
家族全員で連想ゲームみたいですね(≧▽≦)☆
最初のコマで分かりました~!!!
正解だと知ったとき、かなり嬉しかったぁ!
こもたろくん通だなと実感しました~
おばちゃんが山盛り作ってあげたい~
カワイイ~(*´∀`)
コメントさせてもらうのは初めてです。
今朝のNHKで
絵本の紹介がありました!
こもたろくんが好きそうな
「きょうのおやつは」
という本、
もうお持ちかな?
ブログの題名見て、ナポリタン?って思ったから当たって嬉しかったです!
たろくん、かわいいです。
すぱぺっぴって笑
もう月曜の朝から胸キュンです( ´艸`)
たろくん可愛い♡
いつも楽しく読ませて頂いてます。
我が家も3年生の長女と新1年生の長男でまったくおなじ家族構成で勝手に親近感沸いてます( ´ ▽ ` )
我が家の長男もうろ覚えが多く、
先日も…今日学校で『まんぷくよことび』やったよ!と(^^;;
反復横跳びのことでしたよ(^◇^;)
キュ~ン(*^^*)
子どもが言ってることがわかると
すごく嬉しいですよね!
謎が解けた!!みたいに
頭がスッキリします(^^)
頭フル回転してるんでしょうね。
こもたろくんちゃんと家族が謎解きしている
光景を理解して必死に伝え様としていたのだと
思います( ´◡` )
初めの頃からこもたろくんのお話し拝見させて
頂いた頃には泣いてしまいました;;
あれから日々のご成長に感動を頂いております
これからもますますすくすくと元気にご成長される
こもたろくん。
楽しみにしております
可愛すぎます♡♡♡♡
今日のお昼は全国津々浦々の家庭の食卓に上がるでしょうね!
もちろん、我が家も♪♪
にしても可愛い♪
朝からキュンキュンして
胸が苦しいです笑
うちも今日はナポリタンにします!!!
なんぼたんもいいけど、すぱぺっぴ…すぱぺっぴ…
可愛すぎてバキューン!されて鼻血出そうです(≧∇≦)
ヒントでわかったー
嬉しかった(^∇^)♪
子供って初めて聞いた覚えづらい言葉を自分の知っている言葉に変換してたりするから面白いですよね!
その暗号みたいな言葉がわかった時のスッキリ感がなんとも言えませんね(笑)
こもたろ君のなんぼたんに触発されたので今日のお昼はナポリタンに決定です!!
タロちゃんを優しく見守る家族の皆さんがいいですね!
可愛いすぎますーー!!(*≧з≦)
萌え~~~~(´∀`)
かわいい~~~萌え~~~~
お布団の上でごろごろして悶えました。
・・・すぱぺっぴ・・・・・・・(´∀`)
( ´艸`)ゴロゴロ~
ってか、子供の頃はナポリタンかミートソースしかなかったけど今はたくさんありますよね…今の子は贅沢だが羨ましい(*´∀`)
あとウチの家の方では鉄板に乗ってましたよ。子供の頃はそれでよく、火傷したなぁ…(苦笑)
あと、イタリアンという名前の方もありますウインナーではなくベーコンの入ったやつの言い方やったかな忘れてしまいましたが(^_^;)
明日のお昼か晩御飯はナポリタンかな
ふりかけがかかった部分だけ食べ残してたたろくんが‼︎
真っ赤なスパペッピをリクエストするなんて‼︎*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
スパペッピ.....(✿´ ꒳ ` )♡
なんぼたんの材料を言ってくれた
辺りから私もスッキリしました★
赤のすぱぺっぴ!可愛いです(*^^*)
スパゲティも好きになったんですかね♪
私は北米の幼稚園で働いています。うちの幼稚園は、自閉症の子たちやその他のスペシャルニーズの子達を積極的に受け入れてますので、こもたろくんやユーマしゃんたちの日々の出来事を「あーそうそう!」って思いながら見ています。
言葉の件もよくわかります。職業柄(?)、すぐ「ナポリタン」ってわかってしまいました(笑)。guessすることに慣れているのか、私達はある意味ボキャブラリー豊富です(笑)。
これからもたくさんのエピソード楽しみにしています。そして、最後になりましたが、こもろちゃんがとっっってもいいお姉さんでいつも感動しています。
『あかのすぱぺっぴ』これ、かわいすぎるでしょ。わたしもナポリタン食べたくなりました(๑´ڡ`๑)
ご家族の愛情いっぱいの中でのびのび楽しそうです!また絵もとても楽しいです !!これからの成長がとても楽しみです!応援しています!!
解決すると気持ち良いです(笑)。
moroさん家族はいつも、たろくんを包んでますね。
みんなで考えて、みんなで解決してる感じがそう思いました。
ピーマン(笑)。ちゃっかりですね(笑)。
個人的には、その後の昼食と“ピーマン”が気になりました(笑)。
moroさん家の解読力がすごい!!
ピーマン、いつか仲間に入れて欲しいですねヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
1人で『分かるぅ~』とか思っちゃいました(*^o^*)
寝るまえに癒されます~!!
あかの すぱぺっぴ!!!
分かって わたしも スッキリしました(^o^)
美味しくたべれたかなぁ~
すぱぺっぴ
も十分にツボです。
うちにも子どもがいるので、彼らの新しい言葉が理解できた時の爽快感、よくわかります
o(^_^)o
ナポリタンであってたぁ~
つい嬉しくて…(^^;
しっかり、材料から除くなんて、たいしたことです\(^o^)/