すくすくパラダイスぷらすにて、
第20話、ただいま更新中!

4月14日まで毎日更新します!

本日、第20話-9 更新です!
「好きな所も…」
例え大好きな場所でも…

よろしくお願いします。



(今日の記事は長いです・・・)


先日、療育園の卒園式でした。

式でのこもたろは
幼稚園での卒園式のノウハウのお陰か
落ち着いていられました。



名前を呼ばれるとしっかり返事をして
先生から証書を受け取りました。




在園児保護者代表からの送辞。



涙なみだの送ることば。






みんなも感動してもらい泣き。




そんな中・・・



カレン母さんが、
母ちゃんをふと見ると






表情ひとつ変えないこもたろ母ちゃん。

カレン母さんはこの後
こもたろ母ちゃんのことを「鉄仮面の女」と呼んだ。




いえいえ実は



していたのです。

何故なら、このすぐ後に謝辞があったから。
母ちゃんは謝辞を担当することになったのでした。

頭の中は噛みそうなところをひたすらイメトレで練習。




そして謝辞。



涼しい顔のわりに、震えが止まらない。




ひとまず文面は読みきった!
よかった!

最後



キメ顔でこれ。






5秒前に戻ってくれ。




でもここは療育園。
式中に崩れちゃう子もいるし、先生方もそういう対応はバッチリ。
卒園式と言えど、そんなに厳粛で堅苦しいものではなく
終始和やかなムードでした。

退場のとき。


参列の皆さんが紙吹雪をしてくれました。




お世話になった方。



療育園に入った頃からずーーーーっと
こもたろのことを見守ってくださった心理士の先生。

こもたろの困ったところを
こうすればいいというアドバイスや
スムーズに物事を移行させる方法を試行錯誤し、
一緒に考えてくださいました。

私の中では一番大きく、そしてすごく影響力のある存在。

夏の終わりに関西へ引っ越していかれましたが
卒園式に駆けつけてくださいました。






5歳、6歳のときのクラス担任で
2年間お世話になった先生。

クラス替えの最初の頃は、なかなか先生に馴染めず
先生を拒否することも。
それでも先生は根気よく距離を縮めてくださり
こもたろもだんだん先生が大好きに。

しだいに療育園=K先生という認識になるほど
こもたろの大きな存在となりました。






4、5、6歳の3年間
曜日固定でお世話になりました。

こもたろの行動によくツボっていた先生。
母ちゃんに「今日はこんなことがあってねっ」と楽しそうに教えてくださいました。
すごく話しやすく、気の合う先生。






一年間お世話になりました。

いつも物陰からそっと見守っていて
何かあるとササッと気付いて動いてくれる先生。
子供たちにはいつもニコニコ優しい眼差しで接してくださいました。






4歳のときの担任の先生。

若くて可愛いのですが、芯がしっかりしているタイプ。
5歳のクラス替えで先生から離れても
気持ちはまだ離れられなくて、しばらくは先生への執着が強く
いろいろと困らせてしまいました。

こもたろは先生のことが大好きで
どんなに泣いていても、先生の姿を見つけると「ぼく、ないてないよ」と
強がって見せる姿が。
「たろくん、カッコつけてるよ~」と周囲の先生とツッコミ入れたのが忘れられません。






3歳のときの担任の先生。

こもたろがまだまだ人には無関心で、無反応で。
それでも根気よく声かけをしてくださって
初めて母ちゃん以外の人に挨拶をしたのが、M先生でした。

それからクラスが離れても
見かけるとずーっとずーっと声かけをしてくださった先生。
先生に「きょうねー、◯◯したのー」と話すこもたろの姿をみて
密かに母ちゃんは目頭を熱くしたりしていました。






5歳のとき、固定曜日でお世話になりました。
いつも元気で、ニコニコ。

台に上るとき
母ちゃんが傍にいるのに、先生に足場をお願いしているのにビックリ。
こういう母ちゃん以外の人に何かをお願いするのは
初めてだった記憶があります。



音楽の先生、言語の先生やドクターの先生
他にもたくさんの先生方の関わりがあり、
こもたろは幼少期にここまで成長することができました。

まだまだ療育は続きますが
この節目に、感謝の気持ちを込めて。
先生方、ありがとうございました。

(4月から、放課後デイサービスで週一回
 引き続きこちらの療育園に通うことになりました。)




最後に・・・

忘れちゃいけない、大事なこちらの2人。

ちっちゃい頃からずーっとずーっと
仲良くしてくれたカレンちゃんとユウマしゃん。


これまで、カレンたんとユウマしゃんを
温かく見守ってくださった読者の皆さま。
ありがとうございました。

小学校へ行っても2人はもっともっと成長することと思います。



って、なんかお別れみたいになっちゃいましたが・・・
明日も通常通り、更新します。


★★★★★★★★★★★★★★★★★

自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。


『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税


全国の書店、ネット書店で好評販売中。

アマゾン

楽天ブックス
7ネットショッピング

電子書籍版も好評発売中。700円。

アマゾンKindle版

楽天Kobo



嬉しいお声をたくさんいただいています。
よろしくお願いします。


―――――――――――――――――――

「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!


ただいま更新中。

『ハフィントンポスト』
ただいま月1回で更新中(毎月下旬頃の更新です)。


ランキングに参加しています。
  1ポチで投票が入る仕組みになっています。
  更新の励みになりますので
  「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします


 
 にほんブログ村  

ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができません。
本当にすみません・・・。



ママブロネタ「季節のイベント」からの投稿