すくすくパラダイスぷらすにて、
第19話、ただいま更新中。
3月17日まで、毎日更新します。
「ことばの意図」
意図を汲み取ることが難しい
よろしくお願いします。
――――――――――――――――――
昨日の記事では、たくさんのアドバイスをありがとうございます!
まだ知らない調理法などありましたので、またチャレンジしてみます!
ピーマンはこもたろに見せないように。極秘任務ですね。
――――――――――――――――――――――――――
先月の下旬頃のお話。
こもちん
食事を摂ると嘔吐を繰り返したので、病院へ行きました。
母ちゃん
「熱もなく元気そうなんですけど、
食事を摂ると、吐き気をもよおして吐いてます。
でも吐くとまたケロっとしてます。
吐くと空腹になるので食べると、また吐き気・・・という繰り返しです。」
先生の触診のあと、
先生
「治るまでは学校に行かないでね。」
ということで、自宅療養。
幸いにも空腹時であれば元気という
とにかく重い症状ではなく、よかった。
そして帰宅。
先生が言う「絶食」の意味が分からなかったこもちん。
母ちゃんから絶食の意味を聞き、愕然としておりました。
・・・・・・・・・。
今日のキミの課題は、空腹に耐えることだ。
こもちん
「ああ・・・お腹へった・・・」
ああ、食べたい。
苦手なものでもいいから、食べたい。
う、うるせー。
誰かこやつを止めてくれ。
その日一日、水分だけでしのいだこもちん。
翌日は三分粥(※)からスタート。
※お米に対し10~20倍のお水で作るお粥です。胃腸に優しい。
ひとくち口に入れると、
鼻から抜けるお米の香りに感動していました。
そしてこのひと言。
・・・オッサンか。
すっかり吐き気も収まり
この翌日には治癒証明を出していただきました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
楽天ブックス
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。 ―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
次回の更新は3月23日です。
『ハフィントンポスト』
ただいま月1回で更新中(毎月下旬頃の更新です)。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (20)
嫌いなものも食べられるようになっちゃったらいいですね(*^_^*)
しかし、オッサンですね、そのセリフ笑
食べちゃダメな時ほど
腹減るのよ!!!
食べたくなるのよねぇ(。-_-。)シミジミ
これが何度もなると
ブチキレて食べちまう!(笑)
吐くだと、水だろうけど
腹いたならスープ飲んじゃうぜ、私(`_´)ゞ
コーンスープがしみるのよぉぅ(・ω・)
ちなみに重湯でも水分にならんかね?(笑)
こもちん、ふぁい!
よく頑張ったねp(^_^)q
ピーマンについてこんなタイムリーな記事みつけましたよ!
http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/55219834.html
こもちんのオッサンぶりが可愛いです♥︎*
ウチの息子も突然5日の夜中(6日になるのかな?)に1時間置きに吐いていたので朝になって直ぐに病院に連れて行きました!
診察の結果はこもちんと同じで、4日間吐き気と腹痛と戦ってましたよ~(^д^;)
保育園は大事をとって2日間休ませて今日ようやく登園しました◡̎⃝
吐く事自体は特に問題はないのですが、息子はいつもと違う状態が苦手なので(たろくんと一緒です(^-^))「バケツに吐いても良い」と言う説明が難しかったです(;´Д`)
因みにたろくんは「吐く」とか「鼻をかむ」という事は嫌がったりしませんでしたか?息子は鼻をかむ事も嫌がるので耳鼻科ばかり通っていますσ(^_^;)
良ければまたブログ内で教えて頂きたいです(´◡`๑)
こもちん 癒される~(n´v`n)
確かに 絶食 じゃ分からないですよね。
意味が分かった時のあの感じ!!!(笑)
食べれないと分かったとたん、無性にお腹が空いてくる!ってゆーね(笑)
で、お粥さんが しみるのも 分かるー!!
良くなられてほっ!でしたね。感染性だとこもたろくんの心配もありましたでしょ~
手も気も抜けなかったですね。
子供たちが病気になると、心配で毎回2、3キロは痩せてしまいました。
辛かったよね。頑張ったな!
実は私も去年の年末なりました。
絶食指示も何も動けないっつーの!
なんて状態だったので治った後は見事デブに(笑)
私も子供が一歳の時に胃腸炎で脱水症状起こしてぐったりで入院しました。胃腸炎が流行る時期は怯えてしまいます(T_T)
感染力強いのでmoroさんのご家族誰にも感染してないことを祈ります!
胃腸炎ツライですよね…。moroさんたちはもらわなくてなによりです!
元気なのに絶食は辛かったでしょうね。
でも相変わらずこもちんの言動は可愛い☆
僕も何故か一昨日、夜中急に胃が痛くなり、胃薬飲んで寝ました(´д`|||)
感染症はこもたろ君にうつらなくてよかったですね(*^^*)
お大事にしてくださいね(^-^)v
思わず書かずにはいられませんでしたwww
同じオッサンとして親近感が隠せないww
あと、毎回笑わせていただいておりますwww
(´∀`*)ウフフ
よっぽど美味しかったんですねー!
元気に学校行けて良かったーっ
嬉しい気持ちε-(´∀`*)ホッ
こもちん大好きだよぉーーーー!><
優しいところも
賢いところも
かわいいところも
絶妙な面白さも
・・・オッサンなところも!!!
らぶ☆
感染性胃腸炎は回りにすぐ感染するので、ご家族皆様気をつけて下さいね。
絶対嘔吐物などは素手では触ってはいけません。
嘔吐したらすぐ回りを消毒徹底です。
家族全滅してしまいますので(´д`|||)
昨年初めに1歳半の息子がかかり入院しわたしもうつりそれはそれはしんどかったのに…こもちん強いっ笑
こもちんが無事治ったのはもちろん、
たろくんにうつらなくてよかったですね♪