すくすくパラダイスぷらすにて、
第19話、ただいま更新中。
3月17日まで、毎日更新します。
第19話-13 土曜日に更新されました。
「ちょっかい」
このあと謝りにいきました
第19話-14 日曜日に更新されました。
「犬の鳴き声」
ほんとは仲良しです
第19話-15 本日更新です!
「決まり文句」
何このかんじ
よろしくお願いします。
――――――――――――――――――
療育園、公園遊びにて。
最近、こもたろはカレン母さんが気になる様子。
何かあるとカレン母さんに助けを求めたり
制作で作品を完成させると見せに行ったり。
この日の外遊びでは
カレンちゃんが母ちゃん(私)を一緒に遊ぼうと誘ってくれて
こもたろはカレン母さんにブランコのヘルプをお願いしていたので、
暗黙の了解でバトンタッチ。
各々ペアを組んで遊びました。
公園の端にある小さいお山に登ったときのこと。
母ちゃんの姿を見つけたこもたろが
「おかあさーんっおーいっ」
ブランコに乗りながら、声を掛けてきました。
うわー。何これ。
いつもベッタリ一緒にいるもんだから、
こもたろが遠くから声をかけてくれるなんて新鮮。
嬉しくなっちゃって、大きく両手を振りました。
すると、
カレン母さんの声。
え?なんで?
今、ブランコ漕いでるっ
そう。
こもたろは、
自分の状況そっちのけで、手を振ろうとしていた。
しまった。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
楽天ブックス
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。 ―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
次回の更新は3月23日です。
『ハフィントンポスト』
ただいま月1回で更新中(毎月下旬頃の更新です)。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (14)
私も11歳と9歳と4歳の3人の女の子の
ママです。
4歳の子が発達障害ですが、毎日なんとか
皆で頑張っています!!
モロさんが憧れです!
モロさん、お互い頑張りましょうね!
いつまでも応援しています!
私は4才の息子・2才の娘の母です!!
moroさんのブログを数日かかりましたが、合間見て一気読みしました♡
ハンドメイド・こもろチャン&こもたろクン・そして、moroさんfamilyの個性溢れるところが楽しくてとても癒やされました♡
これからも応援させてください!!
笑っちゃいけないのはわかってるけど…
こもちゃん、いつもありがとう!です。
トピックスで拝見してから、あまりのおもしろさに
さかのぼって楽しんでおります。
私は、大学で、心理学を学んだので、
自閉症については少々の知識があります。
卒業後は、全く関係ない職業に就きましたので、
オウム返しとか、変化がニガテとか、
「自閉症児との特徴は、そうだったな~」と、
思い出しながら、こもたろくんの成長を拝見しています。
学生だったときは、「光ととともに・・・」
が発売されていた時代でしたね。
色々大変なこともあると思いますが、
うまく行政の施設などを利用しつつ、お母さんも
無理せずに頑張って下さい。
子どもの行動は、経験が一番の学習ですが、私はこもたろくんの成長を楽しみながらこのブログで学習してます。
ケガしなくて良かったです~
子供って同じ様にしますよね…
公園デビューしたら気をつけてます。
えっ、えっ、その後大丈夫でしたか!?
心配になっておもわずコメント。。
仕事柄、産休に入るまでは毎日自閉症の子たちと一緒に過ごしておりました^ - ^
うんうん、と頷ける場面も沢山あり、当時を思い出してはいつもほっこりしています。
こもたろくんへの、お母さんとお姉ちゃんの愛情深い関わりは私にとって学ぶこと、気づかされる事が多々あります。
これからもBlog楽しみにしています✴︎
ナイスプレーヾ(´∇`)ノ
きっとたろさんも新鮮に感じるんでしょうね♪
それにしても、手を振りたい
たろさんのそわそわ感が可愛いです(*^o^*)