楽しい帰省。
こもたろは、就学先が決まったお祝いに
ランドセルを買ってもらいました。
そして年末年始は慌ただしく時間が過ぎていき
気がつけばあっと言う間。
千葉へ帰る日がやってきました。
こもちんは・・・
お婆ちゃんと離れたくない、こもちん。
すっごく楽しかったもんね。
分かっているけど、やっぱり涙が出ちゃう。
たろさんは・・・
前々から伝えていたけれど
さあ出るよとなると、やっぱりこの反応。
なんだけど、
突然、切り替えのスイッチが入りました。
家を出るとき、2人の状態はといいますと
この差(笑)。
車中ではしばらく
こんな姿が見られました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
紀伊國屋書店さんで多数入荷してくださいました!
楽天ブックス
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
次回の更新は1月23日です。
『ハフィントンポスト』
ただいま月1回で更新中(毎月下旬頃の更新です)。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (32)
うちの息子(小1アスペっ子)も、切り替えスイッチが入ると、相手がずっこけちゃうくらいあっさり『じゃぁまたね、さようなら~』と去って行きます(^_^;)))
ブログをいつも読ませていただいてて、
本を購入し、今日届いたので読みました。
ホント素敵な本でした(*^_^*)
こもたろ君への愛が溢れてて、涙がでました。
これまで自閉症に関してあまり知識がなかったのですが、
もし身近にこもたろ君のような子がいたら、お母さんに声をかけてあげれたらと思います。
ブログ更新楽しみにしてますね。
この後帰省ラッシュへ行ったのですね。
お疲れ様でした。
こもろねえちゃんのファンですd(^-^)
実はハンドメイド品もファンです。お忙しいと思いますが、待ってます。
皆さん頑張ってる
コミュニケーション繋がって欲しいケドどうすればいいのか?
愛するべき発達さんに一票☆~(ゝ。∂)
マジで発達さんは個別理解出来れば皆さんに愛されるべき存在だと思います(=^x^=)
女の子は寂しいですし
男の子は また会えると 感じているんですかね
あたしの会社は障がいを持ったかたの就職のお手伝いをしていて、社内も6割手帳持ちなんです。
こもたろくんの様な障がいを持った方々も社内でもとても明るくお仕事してますし、ご支援した方々も沢山の一般企業でご活躍されてます!
おこがましいですが将来、障害者雇用と言う言葉がなくなる様に、微力ながら頑張ります!
このブログに出会えて、今の自分がやらなくちゃいけないことを、再確認させられます!
ありがとうございます!!
次に泣きたいのはお母さんでしたね。
運転お疲れ様でした。
我が家にも自閉症の子が居ます。
こもたろくんの切り替えに感動しました!
凄いです。
応援しています。これからもブログ楽しみにしています。
こもろちゃんも本当にかわいい☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
絵本のようで見やすかったです!
参考にさせてもらおうと思います。
これからも読ませていただきますね(*^_^*)
切り替えが上手!
我が子も少しずつですが
切り替えできるようになってきたんです。
いつかこもたろくんみたいに
できるといいな。
楽しい時間はあっという間。
大人の私でも切り替えるのが大変な時があるのにたろくんの切り替えはすごいですね(^^)
私も見習わなければ(^^)
仲良し姉弟羨ましいです☆
人よりも今まで、いっぱいいっぱいしてきて、
「またあえるんだ!」という形で納得して。
穏やかにバイバイ言えて、
とっても偉い!とってもすごい!
自閉症児っていうのを忘れちゃいますね。
ご家族皆さんが優しいからでしょうね。
(*´﹀`*)
そして優しい( TДT)
ちなみにうちのアスペマン⑤歳は、去年の夏休み(「(実家から)自宅に明日帰るね~~」…
て言ったら
「……あの~~僕この辺に住もうかと思うんだけどぉ~~( ・∇・)」て、さらりと言ってきましたよww
ちゃんと人の気持ちに寄り添えてる!!
成長っていいですね!
感心しちゃいます。
こもろちゃんにも優しい!
お母さんのたろくんに対する向き合い方、とても参考になります。また遊びに来ますね~♪
そして優しい!!
そしてそして、ランドセルおめでとう☆
ランドセルかぁ~(*´∇`*)
いつかは就学って思ってたけど、いざランドセルってなると感慨深いですね。今から楽しみです♪
いつもmoroさんのブログに癒されています(*^ ^*)
自分の話になってしまいますが
今は冬休みで地方の実家にいるのですが、明日(厳密に言うと今日)には大学のある東京に帰ります。一人暮らしには慣れても、一度帰省して家族と過ごしてしまうと、また上京する時にいつも泣きそうになります。いい歳して恥ずかし…(- -;)
こんな状態なので、この記事のたろくんの「またあえるよ」という言葉を読んだ瞬間にダムが決壊しました
心を前向きにしてくれる言葉ですね。
今年の秋から一年間の海外留学も控えているので益々沁みます。
ありがとうたろくん!
そんでもってたろくん優しいですね!!
私の弟も身近な人が泣いているとティッシュを持ってきて「だいじょぶ。」と言ってくれます。
癒しですね…(*^ ^*)
だらだらと失礼しました。
またときどきコメント書かせてください!
未来のことが全然不安じゃなくなったんですね、すごい成長…!
そしてこもちんは会えるけどもっと一緒にいたいんですね、おばあちゃんもおじいちゃんも嬉しいだろうなぁ。
2人にじーんとしました。
もう、こもちんが可愛すぎる~☆
萌える~☆
素敵なお姉ちゃん☆
もうこもちんの大ファンです!
ブログを介してですが、すっごく成長してて嬉しくなりました(♡´艸`)
みんなに愛されるこもたろくんだからこそ、いっぱい成長してくれるんでしょうね(♡´艸`)
だんだんつかめてきたのかな?
切り替え上手になってきましたね。
車内の様子も微笑ましい(*´ω`*)
こもちんは感情豊かだし
たろくんは優しいし、
本当に素敵な姉弟ですよね♪
2人の持ちつ持たれつな感じ良いですよね‼︎
そしてこもたろ君の最近の成長のスピードに驚かされ、こもちんの可愛らしさに癒されます!これからも2人の成長楽しみにしてます
そしてたろくん!しっかり切り替えできている上に、こもろちゃんのフォローまで…素晴らしいですね*\(^o^)/*