すくすくパラダイスぷらすにて、
第16話-3、本日更新です。
「掛け布団」
ダウン着用はまだまだつづく・・・
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――――
ビニール袋を使おうと、
取り出したはいいものの、
何度こすり合わせても、虚しく空振り。
こもちん
「代わりに開けてあげようか?」
まぁ待て。
母ちゃんにも奥の手があるのだよ。
妄想中・・・。
すごく高い塀につかまる母ちゃん。
お、落ちそう。
誰か助け・・・
落ちたーっ。
焦ったりすると反射的に手汗って出るよね。
ほれほれ。
母ちゃんもまだまだじゃないの。
・・・ぶっちゃけ、
こもちんやこもたろのしっとり感が羨ましい。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
お待たせしました!順次販売再開されております!
楽天ブックス
7ネットショッピング
電子書籍版も好評発売中。700円。
アマゾンKindle版
嬉しいお声をたくさんいただいています。
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
第16話、ただいま更新中!
「静かな時って」
「ころころオモチャ」
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができておりません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (40)
マネしてました!
最近では怖い事考えなくても集中すれば開くようになった47歳です
こちらはまだギリギリ大丈夫です!
実は、私の年長の長男も自閉症スペクトラムです。長男は、言語の発達は早いため、パニックのときは、「生れてくるんじゃなかった」とか「もう殺してくれ」など言います。
2~4歳のときは、それがパニックと捉えることができず、怒ってばかりいましたし、パニックのときは、私が困ると思うこと(買ったばかりの靴を食いちぎるなど)もしたりするので、私がパニックになってました。
でも、去年秋から通常の保育の中では過ごせなくなり、加配つきで公立保育所での保育を受け、私自身も障害として受け入れるようになりました。来年は、支援学級の予定です。
そして、こもたろくん同様、年長になってから、長男も気持ちに折り合いをつけられるようになり、ここに来て成長を感じるこの頃です。
長男は、2歳前には三語文を話すなど、こもたろくんとは違う発達の仕方をしていますが、すごく共感できるところが多く、「そうか、そう言えばよかった」と自分の対応を振り返るいい機会になりました。
これからも、ブログを拝見させていただきます。ありがとうございました。
私も全く同じことしてるのー!私以外にもこの手を使っている人が居たとは…。
嬉しくなって、勇気を出して初コメしてみました(^^)
妄想でもどーにもならないくらいカサカサなんだもん( ;∀;)
わたしもカッサカサなのでスーパーで手こずります。
両手で挟んですり合わせるか、こっそり舐めるかをしてましたが
妄想もやってみます(^^)
あと他の方のコメントで親指をギューっと握るとじんわり汗が出るというのもやってみると即効性があったので、合わせて使ってみたいと思います☆
いつも更新を楽しみに読んでます。がんばってください。
それで潤うから凄いwww
私は手を洗うように、ビニールを両手でこすって開けてます。
いつから開かなくなったんだろ・・・。
2、3日前にトピックで見てから気になり最初から今までのブログ全て見てしまいました笑
一気に見ると成長がすごく分かって1人で笑ったり感動したりしてました。
これからもがんばってください(((o(*゚▽゚*)o)))
妄想で手汗出るなんてΣ(・ω・ノ)ノ!
今度試してみよう♪
そんな手があったのですね!(笑)
舐めるのは私も抵抗があるので(不潔もあるけど、おばちゃんがやるイメージ強し!)置いてある布巾を使うか、必死こいて開けるかしてました。(笑)
あの布巾、何のためか昔はわからず。何か汚れた時のためだと思っていたらビニール袋用だと知った時は、感謝でした(笑)
これから乾燥が増す時期。手荒れとビニール袋には要注意ですね!!(´-ω-`)
ビニール袋が開かない時、手汗出そうとする方法が全く一緒で、びっくりしてコメントしちゃいました(#^.^#)
幼子のしっとり感…羨ましい限りです囧rz
ちょっと時間が必要だけど、、、
今度、スーパーでやってみます(^○^)
わかります~(  ̄▽ ̄)
これからの時期は特に パッサパサッ(。-∀-)
負けじと袋の開け口をシャカシャカと擦り合わせて必死に開けてます(笑)(о´∀`о)
隣で子供が"プッ潤いないよねぇ(* ̄∇ ̄*)"と余裕の顔で開いた袋を手渡すことが多々(* ̄∇ ̄)ノ
いつも読ませていただいております。
ビニール袋あけるの大変な時ありますよね>_<
そんな時、親指を折り曲げて包み込むように手をグーにし30秒くらいギューッてすれば少し湿るのであけることできますよ(^-^)
でも、そういう方法もあるんですね!
また試してみます。
でも瞬時に手汗かくほどの想像力すごいです!!確かに「そこまでして」と突っ込んじゃいますねー(笑)
私もお風呂なんかで水を弾く娘の体を洗いつつ羨ましくなる日々です........
今日も朝から楽しませていただきました♪
と思ったら皆さん「やってみます。」って方が多くてビックリしました(笑)
私は大人しく?舐めます。ささっと舐めます。
そしたら娘まで舐めるように!!「お前はまだ早い。」と止めておきました。それをやって良いのは大人だけだ。
ぜひ お試しください♪
それにしても 時々 だしてくる こもちんの 毒キャラが かわいい♪です♪
スーパーで妄想冷や汗出して、袋空けてます。
だって~あのびちょびちょスポンジ使うのって何かに負けた気がするもん。
そんな時は、親指を中にして暫くグーにすると開けやすくなりますよ。
妄想エネルギーの省エネにも是非試してみて下さい(笑)
私は、両手で袋を挟んで、こすり合わせてます。
あと、レジ袋は端っこ見たら若干端のながさが違うので、そこから開けられますよ
私は寒い日にするように指先に息をはぁ~と吹きかけてます。
舐めるのは抵抗があるので(^^;
止まります(^^)
ブログ、がんばって下さい!
でも汗をほとんどかけない体質なので、その奥の手も使えない((T_T))
読んで、ウルッとしたり笑ったりしながら一気に読みました。
これから保育士になりたいと頑張っている娘にも読ませたいと思います。
こもたろさんもそれなら着てくれるのでは?とふと思ったので…記事とは関係無くコメントしてしまいました。
いつも、楽しく読ませて頂いてます。
毎日寝かしつけや家事が終わり寝る前の楽しみにしてます♡
これからも、益々のご活躍応援してます。
想像したら、確かに指が湿りました(笑)
私も妄想してみます、笑
それはちょっと…
私も袋開けれないけどさ
思い出して手汗は無理だわ
諦めて水つけます
昔おばあちゃんが指舐めて開けてたけど、その当時は「げっ!」と思ったけど、今なら分かるその気持ち(^^; 私は、頑張らないで娘に開けてもらっています。ホント羨ましいその潤い(^^)特に今の時期は更にカサカサです(T_T)
うちの母はスマホにしたものの
乾燥のせいで画面が反応しにくく、
それに苛々しすぎて、
3ヶ月持たずにガラケーに戻しました 笑
子供のしっとりした手、羨ましいですよね。
私もスーパーとかでなかなか開けられない時、「見られてる…恥ずかしい!」と被害妄想(笑)するようにしたら、焦って手がしめって開けられるようになります(笑)
子どもはすぐ開けられてうらやましいですよね~( ;´Д`)
今度試してみます。
僕も乾燥肌でこの時期はこういうの開ける時困りますorz
こもちんちゃんやたろくんだったらサッと開けられるんだろうな…