土曜日はこもろが通う小学校の授業参観でした。
月曜日は振替休校。
こもたろは幼稚園、こもちんはお休み。
こんなチャンスはないと、
臨時で”こもちんデー”を決行。
まずはお買い物。
本屋さんでゆっくり選びながら、好きな本を購入。
その後、こもろがスイーツデコをやりたいと言うので
施設内にあるセリアに行き
指輪の土台とデコパーツなどを購入。
そして、こもろが「絶対行きたい!」と言うので
子ども向けのゲームセンターに行きました。
まずは太鼓の達人。
めっちゃ燃えてる。
・・・が、
生まれて初めての太鼓の達人。
変に肩に力が入ってしまったのと緊張で、
思ったようにいかなかった様子。
ということで、母ちゃんも参戦。
タイミングを教えながら一緒にやったら
こもちんもコツを掴んだようで、リベンジできました。
レーシングゲームもやりました。
母ちゃんより前を走っていてビックリ。
メダルをゲットして、ミニゲームもやりました。
こもちん、こういうのは向いてないらしく
目にも留まらぬ早さでメダルがなくなっていきました。
そのテンションの下りように、母ちゃん大ウケ。
ランチタイム。
イタリアンレストランに入りました。
お子様ランチはもう恥ずかしいと
頼んだのはピザ。
大好きなチーズのピザを注文しました。
しかし大人用のメニューはちょっと多かったようで
半分くらいでギブアップ。
母ちゃんも手伝って
お互いに励まし合いながら、完食しました。
食後は紅茶を飲みながら、まったり。
そうこうしているうちに、こもたろのお迎えの時間。
戦利品もゲットして
「楽しかった!」と連呼する、こもちん。
いつものこもちんデーは、こもたろが家で留守番という形。
ふと「こもたろ大丈夫かな・・・」と思う時があるのですが
今日は幼稚園の登園日だったので、母ちゃんも安心して過ごせました。
またあるといいね、振替休日。
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
発売から1ヶ月、重版決定しました!
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
7ネットショッピング
楽天ブックス
※ただ今上記ネット書店では在庫がない状態が続いております。
実店舗でも在庫切れになっているお店が出てきております。
11月19日より順次店頭に並ぶ予定です。
お待たせして申し訳ありません。
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。 ―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができておりません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「今日のうちの子」からの投稿
コメント
コメント一覧 (30)
こもちんちゃん&Moroさん
とても素敵な家族の在り方に感心します
私も少しずつ30歳うつ病の息子との関わり方
接し方のヒントを頂いてます(^_^)v
改善して来てますよ♪ありがとうございます!
息子の笑顔が増えてます!
始めのブログから、読み直させていただきました。
たろくんの描く絵、本当に大好きです。
視点が面白いし、表現豊かで、額に入れて飾っておきたいくらいです。
ポストカードになってたら可愛いし、欲しいです。
Moroさんも好きって言っていた、太陽の絵、私も大好きです。
たろくんの絵には、何か惹かれるものがあるんです。
これからも応援しています。
振替休日バンザイですね。
こもろお姉ちゃん楽しく過ごせて良かった(^^)
いつもほっこりをありがとうございます
こもちゃん、お母さん独占で、素敵な1日を過ごせましたね✨
ありがとうございますm(__)m
こういう御褒美 喜んだでしょうね^^
うちも上が娘、下が息子で相当なやんちゃだったので子供達の小さい頃を思い出しました。
ある日、買い物のために電車で遠出しなくてはならない時に下の息子を義母に預けて出かけたことがありました。
娘がその時、私を独占出来たことが本当に嬉しかったんでしょうね。
娘のために何か特別にしたわけじゃなくても満足してました。
上の子って、やはり我慢する場面がどうしても多いんですよね。
過ぎた時間は戻らないけど、もっと2人だけの時間作ってあげれば良かったと思いました。
でも、今は何だか逆転して我儘娘と寡黙な息子という感じです。笑
本当にmoroさんは素敵な子育てをしてこられたんだろうなって思います。
もし、私がmoroさん一家の側にいたら。
私がmoroさん達をぎゅーっとしちゃいたいです!
こもちん、かわい過ぎます♥️
もろさんの優しさが、こもろ姉ちゃんにも受け継がれてる感じですね♪ とっても素敵です。いつも読んで笑ったり泣いたり癒されたりしています、有り難うございます。^^
うちの姉も、下の子が自閉症で、上の子も少しアスペルガーがあるようで、中々難しい様子です。(それで色々見ていて、もろさんのブログを見つけた次第で)
こちらのブログ、見つけれて良かった!もちろん本も買いました。やはり一口に自閉症といっても、症状は色々と違うようで、色んな子がいるな~、と勉強になります。
あと、東田さんの「僕が飛び跳ねる理由」という本を読んで、甥っ子ちゃん、ぐるぐる回ってる時はこんな感じなのかな~、とか、うお~うお~、とか言ってるのは、何かを思い出してるのかな~、とかちょっと想像力がつきました。
話がずれてしまいましたが、無理なさいませんよう、子育てを楽しんで下さい!(いや、大変な事もそれは多いかとは思いますが)応援しています!
なので、我が家も時々下の子たちを預けて、上の子とデートします。
ほんの数時間でも、お互いにいい時間になりますよね♪
お子様ランチを注文するのが照れくさくなるくらい成長したこもちん!でも、大人の量はやっぱり食べきれないですね。イラストのセリフを読んで笑っちゃいました(^^)
かと言って土曜日の登校が減る訳でもなく…(ToT)
振替休日を残して夏休みを減らして欲しいです…(ToT)
こんちんデー最高ですね!!
最近の子供って忙しいし頑張ってくれてるから甘えられる日って良いですね!
大きくなるとだんだん「しっかりして欲しい」と言う思いが先立ってしまっていましたが、うちもやってみたいと思いますヽ(^○^)ノ
こもちんデーで充電満タンになったかな?(^.^)
兄弟って本当に素晴らしいです!
普段はお姉ちゃんとして頑張ってるからご褒美ですね♡
女二人って楽しいですよね!
moroさんもこもたろくんを気にせずこもちんと向き合えてよかったですね(^^)
お留守番してると思うと出掛けてても
やっぱり気になっちゃいますもんね。
ってか、
普通にそのツアー行程やってみたいわ~(*^^*)
もう息子は付き合ってくれないので羨ましいです♪
レースはもう免許皆伝ですね♪
戦利品GET!
良かったですね(*^^*)
もろさんも安心して こもろちゃんケアを
楽しめたのではないでしょうか?
楽しんでいるこもろちゃんの姿に
イラストですが、嬉しくなっちゃいました。
また楽しい振替休日がありますように♪
moroさん素敵です。
身体に気をつけて頑張ってください♪
いつも優しいお姉ちゃん。たまにはお母さん独り占め。そんな日もまたいいですね^ ^
いつもブログ楽しく拝見しています!
私は8歳上の知的障害をもった姉がいます。
私が小さい頃はお母さんと二人でお買い物!!なんてことなくて…^^; いつもお母さんとお姉ちゃんはセットだったのでお母さんと2人きりの時間は…ありませんでした(;∀;)
最近になって、お姉ちゃんのお迎えの時間までなら!とやっと買い物に行けたりするようになりましたが
娘にとって普段独占できないお母さんを一人占めに出来る時間はすごく楽しいし嬉しいです^^*
(もうそろそろ大人の娘がこんなこと言うのも何ですが…笑;)
こもちんもきっとすごく嬉しかったのではないかなと思います^^*
お母さんに『今日は2人きりだから楽しかった?♪』と聞かれても、素直に楽しかったなんて言えないので…こもちんのように『楽しかった!』って言えたらいいのにななんて思いました(笑)
今までの記事を読んでいても、私なんかよりこもちんのほうがずっとしっかりしてて…こもちんのこと見習わないとな…!!
今日はお母さん独り占めハッピータイム。
お母さんと二人だけの素敵な時間
定期的に設けてもらえるから
きょうだいにも優しくなれるんですね。
うちも、たまには、と
思い出しました。
こもたろくんファミリーファンで、特にこもろちゃん大好きなので、こもろちゃん主役の回で何だか嬉しかったです(*^^*)♪♪
うちの娘もこもろちゃんのように、素直で優しい子に育つといいな~と思いながらいつも 拝見しております♪
寒い日が続きますが、風邪など引かないようにしてくださいね★
振替休日良かったですねぇ♪
実ゎウチも文化祭の振替休日でした~~♪ヽ(´▽`)/
私も娘と買い物に行き帰ってからマッタリしました(笑)
こもろちゃん楽しい1日になって良かったですね(*^^*)
モロさんも、たろくんの心配せずに?こもろちゃんとの時間楽しく過ごせて良かったですq(^-^q)
マタ有ると良いですね振替休日(*^O^*)
こもちん、よかったねー(o˘◡˘o)‼︎
もろさんも、安心して楽しめただろうし
また、こもちんが作ったの見せてくださいね\(^o^)/