10月23日、ハフィントンポストに掲載されました。
息子が自閉症と気づくまで ママの葛藤(2)
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――――
すくすくパラダイスぷらすにて、
ただいま第15話、更新中。
「伝える」
「パパみたい」
「DVD」
「信号」
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――――
当ブログのコミックエッセイ本「ぎゅっと抱きしめたい」。
アマゾン、楽天、セブンネットの書店では
現在、在庫切れが続いております。
実店舗でも在庫切れとなっている店舗が出てきており
ご購入希望の皆さまには、ご迷惑をお掛けして申し訳ありません。
発売から一ヶ月、
なんと
本の発売から、
たくさんの激励コメントや応援メッセージをありがとうございます。
夜中に読ませていただいては、感激して涙しております。
(ただ今お返事ができておりません。すみません・・・!)
この本、こもろ姉ちゃんがいたく気に入ってくれて
よく持ちだして読んでいます。
おふざけのページが好きなんだって。
こもたろのような子たちのこと、
少しでも多くの人に知っていただけたら嬉しいな。
すごくすごく微力ですが
この本がそのお手伝いになれたらと思います。
11月19日から順次書店さんに並ぶ予定です。
moro
★★★★★★★★★★★★★★★★★
自閉症児こもたろのドタバタ成長記が書籍化。
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
お近くの書店、ネット書店で好評販売中。
アマゾン
7ネットショッピング
楽天ブックス
※ただ今上記ネット書店では在庫がない状態が続いております。
11月19日より順次店頭に並ぶ予定です。
お手数ですが、お近くの書店に足を運んでいただければと思います。
嬉しいお声をたくさんいただいています。 よろしくお願いします。 ―――――――――――――――――――
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
![]()
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができておりません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (36)
重版おめでとうございます!!о(ж>▽<)y ☆
だって~~ほんとに面白いし、たろくん可愛いし!!
まだ購入できてませんがきっときっと買います!!!(^▽^;)
私も自閉症児の母です。
共感できるとこがたくさんありました。
楽しく書いてあったので、何度も笑ってしまいました。
私も沢山泣きました。
受け入れる覚悟は必要ですよね。
重版嬉しいです~~♪
モロさんの頑張りと モロさんに共感、そして同じような悩みで 日々過ごしているご家族の励みになってると思いますよ(^_^)v
色々な賛否両論で、悩んだり 悔しかったり、悲しい事も多々あると思いますが(。>д<)
それでも、こんなに沢山の人が応援してくれてるのも嬉しい事実ですね♪(*^▽^*)
モロさんの人柄がblogに出ていて何時も、こちらが逆に励まされたり 元気ぉ貰ってます(^_^ゞ♪
これからも明るく前向きでバイタリティーのあるモロさんで頑張ってねヾ(・o・*)シ
泣いたり笑ったりしながら
ブログさかのぼって読んでます。
まさかの売切れにビックリです。
重版嬉しい♪入荷されたら買いますね♪
この間、書店で購入しました!(*^^*)
アメーバトピックで見つけてから、初期の頃まで遡って読んでいたのですが、書籍で改めて読んで、読者の方も感動させていただいてます!
これからも頑張ってください(*^^*)
今昔からのブログを読ませていただいてます。
今日、本屋さんを3件回りましたが売り切れと言われました。
自閉症について
全然知らなかったなと思いました。
私も今4ヶ月の娘がいます。
なので、色々勉強しようと思います。
更新楽しみにしてます!!
やりましたね(^^)v
お久しぶりのコメントになってしまいましたが、いつもブログを読ませていただいています^^
本もちゃっかりゲット済み☆
リビングに置いておいたら、遊びに来た姉夫婦や母もみんな読みふけっていました。
6歳の娘も「ぎゅっとだきしめたい」読んでいーい?と本棚から引っ張り出して読んでいます♡
感想を上手くお伝えできたらいいのですが、上手くまとめられず…
とにかく、moroさんご一家の愛情の深さがじーんと身に染みてあったかい気持ちになりました。
これからも、こもろちゃんとこもたろくんの成長を楽しみにしています♡
私の息子はダウン症なのですが、支援学校に行ってるので、自閉症のお友達がたくさんいます。今はダウン症より自閉症の子が多いので、少しでもお友達の心をわかって息子とお友達が仲良く遊べるようになればいいなぁと勉強中です。ブログの方も楽しみに読ませていただきますね(*^-^*)
もうすぐ息子が療育センターの通園から
帰ってくるので
寝てから読みたいと思います。
楽しみ♪
3週間程前から3日かけて一気読みをして、今は毎日更新楽しみにしています。
私は福祉の専門資格を取得し、学生時代は学習障がい児への学習指導のボランティアに参加していました。
ボランティアの時も、自閉症の症状が強く出てしまう子もいたので、こもたろくんの成長を見ていると、子どもはいませんが我が子のように嬉しくなります。
微笑ましくなります。(♡˙︶˙♡)
私も『ママさま』って我が子に呼ばせたい!(笑)
最後になりましたが、重版おめでとうございますッッ!!
本屋さんへ行ったら売り切れでした(ノД`)
店頭に並ぶのが楽しみです。
従兄が自閉症併発のダウン症でして。
もう、39歳のおっさんですけど(笑)
これからも、
ブログ更新楽しみにしております!
お身体に気を付けて下さいませm(_ _)m
そして、先日早速本を購入しました。
なかなか活字がある本は読まないのですが、2,3時間で読み終わってしまいました。
これからもよろしくお願いします。
様々な経験をしてきたつもりでしたが、まだまだこれからだな…とつくづく思います。
私に出来る事などほんの小さな事ですが、今後も有りとあらゆる方向から物事を見られる人間になりたいと思っています(*^.^*)
私の母も難病でなかなか人の理解は得られませんが、せめて自分は人それぞれの状況に寄り添えるようになりたいと願います。
無理せずしなやかに頑張りましょう!
一番最後の話がどっと来て涙を流しました(;_;)
同じ親として尊敬します!
その頃このプログを知って、本も購入させて頂きました^_^。
涙が出そうなときも、moroさんの前向きな子育てに何度も励まされました。
ありがとうございます。
私も子育て楽しんでいきたいと思います(^-^)/
たくさんの人に読んでもらえて良かったですね☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
本を読んで気になったのが、父ちゃんなのですが、
最初にもろさんがこもたろくんの事を
相談した時にはムッとされてましたよね?
どうやって今のような理解ある父ちゃんに変わったのでしょう?
我が家の娘はグレーゾーンにいるせいか、
普通に見えます
なので、「気のせい」「疑って見るからそう見える」と、取り合ってもくれません
父ちゃんに理解してもらえるように、
もろさんが工夫されたこと
お聞かせ頂ける機会があれば嬉しいです
個人的には父ちゃんのエピソード大好きです
辛い時はブログテーマ父ちゃんでくくって一気に読んで笑ってリフレッシュ!させていただいてます^ - ^
これからも応援しています!
すごいですね~!
こもろちゃんかわいい笑
あたしは、こもたろの絵も好きですよ♪
本の中全て好きです( 〃▽〃)
毎日読んで勉強につかってます笑
保育の教科書は用語ばかりでピンとこなかったので、とても、分かりやすい参考書にしてます!
これからも沢山売れるといいですね♪
今後も頑張って下さい。
私も泣きながら、笑いながら読ませていただきました!( ;∀;)
これからも応援してます(σ≧▽≦)σ
早くゲットしたいのに、ないです(。•́︿•̀。)
あるある!など思いながら楽しく、うんうん。と共感しながら読ませていただきました。
これからも、楽しみにしてますね♪
寒くなってきたので、どうぞ御自愛くださいね♪
今聾学校幼稚部来年1年生です。
姪の両親は離婚し、母親である私の妹に引き取られましたが妹はお恥ずかしい話し服役中で、今は私と母で面倒を見ています。
正直しんどい…頭は円形脱毛になるし、自分の時間がまるでない。
ただ姪は可愛いです。一つ一つできなかった事が出来るようになり、そういうのは素直に喜べます。
しんどいと思う自分が…自分で性格が悪いのかとか思ったりします。
Blog拝見し、この子の成長を見れる事が出来るのは幸せだと思いました。
これからも頑張ります。
3日かけてすべての記事を読ませていただきました!!こもたろくんの成長が、なんだか自分の事のように嬉しくて!!書籍のほうも購入したいと思います!!( ¯﹀¯ )/+*
これからも頑張ってください*\(^o^)/*
子供どころか独身なのに、ハマってしまってこの3日寝不足になりながら過去のブログも全て読みました!こもたろ君の成長これからも楽しみにしてます。私も頑張ろうと思えました!頑張ってください!
あまりにタイムリーで思わずコメントしてしまいました。
身内に自閉症の子がいる事と、
将来子供と接するお仕事をしたいと考えているので
接し方など学ばせて頂いてます。
本屋で見つけたら大切に読ませて頂きます(^^)
moroさんのブログに出会って毎日励みになっています。
うちはもう一冊買って遠方のおばあちゃんに送りました。
少しでもわかってもらえたらなと思います。
感想を伝えたいと思いつつも
なかなかまとめ切れずお伝えできずにいます。
でも、とにかく遠くからですが
応援しつつ、楽しみつつ、期待しつつ
たろくんの成長を見守っています。
重版の次は、続編も待ってます♪
毎回記事読んでます!
重版おめでとうございます♡
自閉症について理解しているつもりでも
本を読んでまだまだ理解が
足りていないことに気付きました。
この本は私も周りにどんどん
広めていきたいと思います!
息子に表紙を破かれました!
ごめんなさい( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )
家族でまわしてます(๑′ᴗ‵๑)
ずっと探していたので嬉しいです☆★
購入できたら大切に読ませていただきます!
そして感想書きに来させていただきますね♪
重版ですか!おめでとうございます!
私は発売前に予約させていただいて今も時間が空いた時に読ませていただいております。
母も読みたがっていたので明日あたりに渡して読んでもらおうと思います。(笑)
「ぎゅっと抱きしめたい」購入しました。
我が家にも、4歳の自閉症の男の子がいます。
moroさんのブログは前から拝見させて頂いてました。
笑えて、共感できて、勇気が出て、泣ける。。
子育てに疲れたり、
落ち込んだ時には、読んでいます。
母と妹に、「自閉症」と言葉で伝えるのは重いと思っていたので、伝えずにいたんですが、
この本だっらたらいいかも!!
と思って読んでもらいました。
お気に入りの一冊になりました
(#^.^#)