すくすくパラダイスぷらすにて、
ただいま第14話、更新中。
本日、第14話-5 更新です!
「ちこく」
ちこく…うーん
よろしくお願いします。
―――――――――――――――――――
先日、療育園の制作の時間に
こんなのを作りました。
1、トイレットペーパーの芯を、折り紙の上にのせる。
このとき、折り紙にはのりをぬっておきます。
2、折り紙をくるくる巻く。
3、別の折り紙(羽の部分)をはさみで切る。
4、羽をつける。
5、白い紙に目を書く。
6、目をつけて、できあがり。
これを作って、
紐に通して遊びました。
こんな感じ。
もともと工作が大好きなのもあるけれど
このトンボ作りがとても楽しかったようで、
トイレットペーパーがなくなってくると、
全部使いきり・・・
ウキウキしながら、トイレから出てきます。
のりを切らしてしまったので、セロハンテープで。
折り紙の裏には、律義にもコレを書いてました(笑)。
先生の指導にあった、のりをぬるところ(斜線)と、巻く方向(矢印)。
のりの所にはセロテープ。
トンボを作る度に、いちいちこれを書くという。
そんなトンボさん。
トイレットペーパーが切れる度に作ってます。
現段階で4匹まで増えました。
かなりハマってるみたいです。
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
第14話、ただいま更新中。
「てがみ」
「だれだ?」
「いそがしい」
「カプセルトイ」
「ちこく」
★★★★★★★★★★★★★★★★★
当ブログが書籍化されました!
『ぎゅっと抱きしめたい』
主婦と生活社刊 定価:900円+税
お近くの書店か、ネット書店でご購入できます。
ご購入はこちらからでも受け付けています。
よろしくお願いします。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
ただ今、多忙につき
メッセージのお返事ができておりません。
本当にすみません・・・。
ママブロネタ「日々のできごと」からの投稿
コメント
コメント一覧 (17)
こもたろくんトンボさん上手ですね~(*^^*)パチパチパチ
こもたろくんに癒されてます!
そして仲の良いご家族が凄く素敵だなって感じます!
これからも癒されにブログ拝見します(o^^o)
色使いも素敵です☆
ってさらっと書いてますが、まえのたろくんなら考えられませんでしたよね(笑)
とっても成長していて毎日驚きΣ(゚∀゚ノ)ノ
たくさんの事を気づかせてもらえるブログですね☺
読者登録させて頂きました。
よろしくお願いします!
やって見たくなりますね♪
親戚の子供にも教えてみますね。
今後も応援させていただきます。
今後もよろしくお願い申し上げます。
保育園での子供のマークがトンボなので喜びそうです。
早速、子供と作って遊びます(^-^)
今度ラップ芯とか渡したら巨大トンボ作ってくれるかな?
トイレット芯じゃないと乗らないかな??
トンボさん大群になりそう(*≧艸≦)
我が家でもすぐやってみまーす!
…実は芯がたまってたのです(笑
こもたろ先生より1つ上の孫姫と
一緒に読んでます(読み聞かせ中)
病気の事はあまり理解して無いだろうけど
Moroママさんの温かい描写に二人して
御腹を抱えて読んでます
偏見や先入観で人を観ない*判断しない
みんな違ってみんな良いヽ( ̄▽ ̄)ノ
ありの~ままの~♪
そんな女性に成長して欲しいです
※高等部でゎ福祉の勉強として施設へ研修に
3週間行く学園に通学中!
孫姫も鶴*犬*風船等マイブームの時は
今でも時々折っては段ボールに入れてます
何度も繰り返し作っては上達して行く姿に
感心します!
私も作ってみよう( ´艸`)
moroさんもお疲れ様です!
おやすみなさい♪♪♪
季節的には秋までブームは続きますかね~(笑)
糊しろキチンと描くところが
たろくんらしいですね♪
律儀なところ変わらないんですねー。
わが子も、変わらない何かがあるのかな~。
賑やかですね♪