今日はこもたろの絵のご紹介です。
まずはこちら。
ふと思い出したのかな。
ずっと前に読んでた絵本「カメレオンはいく」の、カメレオン。
お次はこちら。
昆虫大集合。
まるで運動会みたい。
3枚目は大好物のたこやき。
タコがたこやき焼いてます。
4枚目。
テーブルの上に置いてあって
思わず笑ってしまいました。
何だ?
みっつの願いって、一体なんだー?!
5枚目。
これは何だか分かるかな。
「ぼニョ」になってますが・・・
正解は「ポニョ」。
「すきたもん(=すきだもん)」と書くくらい、好き。
大好きなポニョのお話の中で
こもたろはこのシーンが一番好き。
んーっはっ
んーっ・・・はっ
ん~~~~~っ
はっ!はっ!
ポニョが半魚人になるとこ。
このシーンは、一人こもたろ劇場でもよくやってます(笑)。
最後はこちら。
こもたろストーリー。
紙芝居「おししまいのじーき」
作のとこ、「えそかは」って。誰。
それでは
はじまり、はじまり~。
※こもたろ語から、母ちゃんが訳して解りやすいようにしています。

「むかーし、むかし
ししまいとおじいさんとおばあさんが(い)ました。」
まさかのしょっぱなから登場キャラ勢ぞろい。

「「もんげーっ」
おじいさんがびっくり(し)ました。」
爺さん、目がとびでちゃった。
たぶんこれ、コロコロコミック(愛読中)の影響です・・・。
「そ、そんな(あんな)ところに・・・」
「おししまいのじーきがぁぁぁ!」
いや、もう1ページ目で登場してるの知ってるし。
てか、じーきってそんなに有名なんだ?
「おししまいのじーきが、いいました。」
「えーん。おなかがへったよー。」
「ずこー!」
爺さん婆さん、ノリいいな。
「おししまいのじーきは、(たくさん)あるいたから」
「おなかがへったなー。」
「おにぎり、たべたいな。」
具はいくら希望なんだって。
「おししまいのじーき(の服)から、ぐるぐる(模様が)おちました。」
「がしゃーんっ」
音からして、硬そう。
「ぐるぐるが、ました。」 ←???
「ぴょーんとでて、ぐわーっと(はしり)ました。」
これは、ぐるぐるから生まれたってことかな?
おにぎりを探しに走ったのだろうか。
「ヒューッヒューッ」
爺さん婆さんもノリノリ。
って、まだいたんだ、この人達・・・・。
おしまい。
あれ?!おにぎりは?!∑(゚Д゚)
この紙芝居、本人も満足の作のようで
思い出しては引っ張り出し、ひとりで読み上げてます。
ということで、よくわからない感じですが^^;
今日はこれにて、おしまい。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
ママブロネタ「成長記録」からの投稿
コメント
コメント一覧 (32)
とても面白い物語ですね(#^.^#)
偶然読ませて頂きましたが…こたろうくんのファンになりました!笑
だって、絵とお話がおもしろいんですもの!!
絵を描かれる方の子の絵を拝見したのは初めてでしたが、やっぱり着目点が違うなぁととても感心しました!
絵:そかは、ということではないでしょうか?
上手に絵書きますねー!
うちも同い年の子いますが、そこまで上手に書けませんw
こもたろくん、絵が上手ですね!
モロさんのハンドメイド作品も欲しい物がいっぱいです!
ふと思ったことを・・・
「えそかは」→「絵とかな」のことかな?と思いました。
絵と文みたいな感じで、小さい子向けのものには「えとかな」誰々~って書いてある本もあるので (^-^)
そしてモロさんのツッコミコメントも好きです(^^)
こもたろ君の書いた絵が絵本になればなぁ~といつも思います。
国語の教科書、残ってました。
1月1日に自分の生まれ年に
できた1セントコインを
拾うと3つの願いが叶う、
っていう内容の物語でした。
「三つのお願い」という題です。
丸の描き方とか、本当に上手だよね~。
うちの子に教えてもらいたいくらいです。
これからもっともっと上手になっていくんだろうね。楽しみにしてます
とってもおぼろげなんですが、何月何日にある硬貨をひろうと、願いが三つ叶うってはなしです。
字の上の黄色い丸は硬貨をかいたものかな~と…。
かわいいストーリーがあって
センス抜群ですっ!\( ˆoˆ )/
また楽しみにしています!
とても味があり 構図も素敵
きれいな心と美しい瞳のフィルターで素直に描いているんでしょうね。
お母様のサポートも素晴らしいなぁ。。
これからも楽しみにしております。
六歳でこんなにお絵描き上手なんて凄いですね♪
うちの長男(9歳)も自分で考えて作る分にはスラスラ~っと書きますが、六歳頃は人なんて、まると棒だけ。
こもたろくんは好きなものを表す達人ですね♪
こもたろ画伯…5才でこの画力はスバラシイ!と
思い、ついコメントしたくなりました!
最初のカメレオン、昆虫、たこやきは特に
ものすごいプロっぽい香りがします(笑)
この画力とストーリー展開は…大事に伸びて
欲しいな~と孫の成長のように思いました♪
因みに、愛息は反抗期みたいで若干、避けられてます。
こもたろ画伯の個展開催を願ってます♪
うちの6歳と大違い……こもたろくん礼儀正しいしいいこだなぁと毎日読ませてもらってます
いつもありがとう
こもたろ萌え~\(//∇//)\
おじいさんとおばあさんが『ズコー』ってなるとこ吹いちゃいました(⌒▽⌒)笑
あー、今日も元気貰っちゃった♡
明日からも頑張ろうって思えます!
いつも更新ありがとうございます♡
ポニョさんもとっても楽しそう♪
獅子舞もカメレオンもとっても上手ですね!!
将来楽しみですね(⌒‐⌒)
こもたろくんの好きなシーンは私も好きです(*^^*)
そこのチョイスが、忠実ですね!!
カメレオンもすごいカラフルで上手いですね
更新ありがとうございます(*≧∀≦*)
こもたろくんの絵、大好きです♪
好き好き♡こういうの♡
うちの子もたまに自作絵本とか作ってますよ~(笑)
こもたろくんのクオリティにはかないませんが。
続編が出たらよろしくお願いします( ´艸`)
子供の無限に広がる世界に圧倒されました
たろくん、ホント
絵が上手ですね(^ω^)
みっつの願い、なんですが。。。
小学生の頃に習った
国語の物語を思い出し
どうしてもコメントに
残したくなりました。
そのお話では雪の中に
1セントコインを見つけると
みっつの願いが叶うんです。
タイトルは思い出せないんですが
確か友情ものでした。
たろくんの願いは
何でしょうね(o^^o)
こもたろ画伯集!!ほんと楽しいです!!
これからも画伯のお絵かき集楽しみにしてますね!!
お子さんの個性を大切に見守り伸ばして行って下さいm(__)m
その才能わけてほしいですww