たろさん、お茶をこぼしちゃった。
ふきふきしようねー。
お茶とかを拭き取るときはいつもこう。
フキンを軽くもって
垂れ下がった生地のところで、ふわっとなぞる感じ。
ビチャっとしたのがしみてくる感覚が嫌なのかな?
上手に拭けたね。
「どういたしまして。」と言っている。
本人はちゃんと言えてるつもりなんだろうなぁ(笑)。
今しか聞けないだろうから。
ちゃんと言えるようになったとき
「あの時、ああだったなー」なんて、恋しくなっちゃったりするのかな。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガの連載中!
ママブロネタ「成長記録」からの投稿
コメント
コメント一覧 (14)
現在4歳になったばかりの自閉症児の母です。
息子が自閉症と診断されてから自分なりに理解していこうと色々調べてたどり着いたのがmoroさんのアメブロでした。購読させて頂いて2年くらいになります。
いつもニヤニヤしながら拝見しています。笑
うちの子は、昨年位からやっとお話出来るようになってきて、ありがとう、どういたしまして、のやり取りも出来るようになりました。
ただ、うちの子のどういたしまして、は
「どーもまして!」
「ど、う、い、た、し、ま、し、て」と教えても「どーもまして!」
何となく親近感湧いてしまいました!
いつも息子の育児にヒントを下さるこのブログ、大好きです!!
そう言えばアレが言えなかったなー、かわいかったな~って、今読んでて懐かしくなりました。
おみそしる→おもしろしる
です。
もちろん、訂正しません。
後々困るかな(*・艸・)
今だけですもんね~。録音しておきたい~。
でも実を言うと私、大人になってからもずっと
「しゃっくり」を「ひゃっくり」って言ってたんです・・・
指摘されたときは、穴に入りたいくらい恥ずかしかったです。
いつも楽しく拝読させていただいてます。
こもろちゃんと同じ歳の自閉症の娘がおります。
娘が4歳半の頃、やはり゛どういたしまして゛を゛あいたって~゛と言っていました。
最初は直さなきゃと思いつつ、あまりの可愛さにキュンキュンしてましたが…
折り紙の裏に判読不能の象形文字が並ぶ手紙を一日50通手渡され、「ありがとう」「あいたって~」のやりとりを毎日強要され続けると、もう直そうというより、そこに触れるのを避けてブームが去るのを静かに待とうという気持ちが働くようになった事が懐かしく思い出されました。w
なつかしあるあるで思わずコメントしてしまいました。
とんぼころし!
オイラはちびの頃、とうもろこしを“とんぼころし”って、何やら物騒な呼び方をしていたみたいだ。舌ったらずで発音できなかったのを想いだした~
たろくん、すくすく成長を感じれて楽しい♪
私もいずれ直るだろうしと
結構そのままにしています
てべり⇒テレビ
ごかん⇒ごはん
ぱべる⇒たべる
など色々まだ残っている次男くん3歳です^^;
ちなみに、「おやすみなさい」は「おみななさい」、「てぶくろ」は「ぷてくろ」、「テレビ」は「テベリ」です!(笑)
「白やぎさんから おてがみついた♪黒やぎさんたら 【のねずみたべた】」
!Σ( ̄□ ̄;)と歌っていました!!
もちろん訂正せず!!
にいたら、最近その話になって「それ、友達に『違うよ』って言われた…(-。-;)」って言ってました(笑)
ウチの次男は「どういたしまして」が言えなくて「どたましめて」でした。可愛くて面白くて訂正しませんでした。
今はそれすら忘れて日本語ゼロですが・・・
おれごりら~
と言ってました!イントネーションはおやすみなさいそのままで。
直さないと、という思いと、何それ!可愛すぎる!という思いが交差してましたね~今ではちゃんと言えるようになりましたが何かさびしかったりもします。
わかります!!わかります!!!о(ж>▽<)y ☆
うちも今妖怪ウオッチというアニメにはまり、曲の中で”マキモドセ”とありますが・・・
”マキドモセ”になります(笑)
子供の良い間違いほど可愛いものはありませんよね~о(ж>▽<)y ☆
ちょっぴりさみしかったり
するんですよね꒰ ૢ❛ั◡❛ั ॢ✩꒱
とくに男の子はすぐ、親から
離れちゃうってきくし、ママ大好きな
いまのうち、ベタベタ♡
しまくってます(*≧艸≦)