先週のはなし。
そろそろ夕飯時。
こども達には散らかした玩具を片付けるように言い、
母ちゃんは夕食の準備をしていました。
すると
こもろが思いつめた表情で・・・
こもろ
「あのね、あのね・・・
∑(゚Д゚)
何かあったの?
こもろ
「あのね、あのね、おかたづけをしてたんだけどね、
たろくんが いうことを きいてくれなくてね、
たろくんって、なんで?
ぜんぜん つうじないし!
こもちん まちがえたこといってないのに、すぐおこるし!
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
・・・って、おもっちゃったの。
あくまの こもちんが でてきちゃったの。
どうしよう。
おもったことが、ほんとになっちゃったら どうしよう。
たろくんが、
うわーーーーーーん!!!
母ちゃん
「こもちんは、たろくんがいなくなってほしい?」
こもろ
「やだ!いなくなるの、やだ!いてほしい!」
母ちゃん
「じゃあ、それが本当のこもちんだよ。
大丈夫。
たろくんは、いなくなんて、ならないよ。」
ゴメンね、こもちん。
たろくんのことは、悔しいね。
言葉が通じないからって
許される部分があるのは、ズルイよね。
たろくんのことは、パパとママに任せて。
こもろ姉ちゃん
溜まりに溜まったものが、爆発した日でした。
そんなことがあり、先週末
夏休み明け早々でしたが、急遽こもちんデート決定。
今回はパパデート(実は初!)。
こもちんが行きたいところを全部叶えたそう。
まず、ポケモン映画を観て、
レストランでお子さまランチを食べて
遊戯施設でめちゃめちゃ遊んで
帰りにオモチャを買ってもらったそうです。
こもちん
「おとこ と おんな でいくのが、ほんとうのデートなんだよ♪
だから、きょうは ほんとうのデートだったの♪」
だって^^プププ。
すごく楽しかったらしく、「次もパパ!」と言い出しそうな勢い。
母ちゃん焦る。
母ちゃんとのデートも楽しいぞ~っ
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガ連載中!
第2話の更新は9月23日です。
コメント
コメント一覧 (54)
(うろ覚えですみません)
すっかりハマってしまい、今最初の記事から読み返してます。
うちには2歳児の娘がいます。
ずっと読んでるうちに、自閉症の子どものことが少しずつわかっていき、もし周りにいたら温かい目で見守ってあげようと思えました。
こもたろくん、本当に可愛いです。
お母さんのmoroさんは大変なこともたくさんあると思うので、ただ可愛いと言ってしまって申し訳ありませんが、純粋でゆっくりゆっくり成長していくこもたろくんがとても愛しく感じます。
同時にいつも思うのが、
こもろお姉ちゃんがすごく偉いなとゆうことです。
私はまだ子供は欲しいので、
今の娘がいつかお姉ちゃんになる日が来ると思うのですが、こんなに兄弟思いで優しいお姉ちゃんになるものかと不思議です。
きっとお母さんがこもたろくんの育児を一生懸命頑張っているのを日々見ているから、そしてこもろお姉ちゃんにもちゃんと愛情を注いでいるからなんでしょうね。
この記事で泣いてしまい(今までも何記事か泣きましたが笑)、思わずコメントさせていただきました。
過去記事なので、
これがmoroさんの元に届くかわかりませんが、
これからも応援し、
同時に私もかけがえのない娘との時間を楽しみ大切にしようと思います(^○^)
長文、乱文失礼しました。
とても温かい気持ちになれました。
ありがとうございました。
p.s. ハンドメイドすっごく可愛いです!
私の母が、私たちが子供の頃洋服をハンドメイドしてくれていた事もあり、
私も娘に作りたいと思い、
今度母に作り方を学んでこようと思いました(^○^)
こもろちゃんがこうやって素直にこもたろくんを愛せるように、お父様お母様も愛情深くお過ごしになってください。
ご家族に幸福の日々が続くように勝手に祈らせていただきます。
最新記事からずーっと遡って全部読んでます。
素敵な娘さんですね。
思わず貰い泣きしてしまいました。
軽々しく聞こえてしまうかもしれませんが、本当に応援しています。
読んでて途中から涙と鼻水が溢れました(;_;)こもちん、とても優しいんですね。
私は弟がいますが、彼女くらいの年では毎日喧嘩AND叩き合いの毎日でした(笑)
こもたろ君の状態も受け入れて、毎日がんばってるんですね( ^ω^ )素敵な女性になるんだろうな☆
moroさん一家は賑やか且つ人想いの家族で、私の憧れとなる家庭No.1と言っても過言ではありません。
過去記事巡りをさせていただいた中で一番感動しましたので昔の記事になりますがコメントしちゃいましたσ(^_^;)すみません。
こもろちゃんの正直さ。
こもろちゃんのこもたろ君の事が大好きな想いなど、色々ひっくるめて感動しました。泣きました。こもろちゃん、凄く優しいですね♡きっと皆に好かれる女の子になります♪
そんな私、こもたろ君ファンです♡
本当可愛いです(≧∇≦)
これからもmoroさん一家を応援してます‼︎
無理は禁物ですが、これからも出来る限りで良いのでブログ更新頑張って下さい☆
失礼しました( ´ ▽ ` )ノ
moroさんはぱぱさん、おばあちゃん周りのお友達すべてに支えられていますね!
moroさんが素敵な方だからだろうなと思いながら読ませて頂いてます!
私は数年前に大学の卒論できょうだい児について書きました。とても難しい問題もありますよね
でもこもろちゃんはすごい素直で良いこに育っていてこの記事を読んで涙してしまいました!
じつは、4月30日に帝王切開にて長男を出産し、まだ入院中です笑
どんな子どもになるのか、ましてやなにか個性をもってる子なのかなんてまだわかりませんがmoroさんのように楽しんで子育てしていい子に育てていきたいです!
「やさしくて」+「いい子」って風に
セットで誉めるのは
ほどほどにしてあげてほしいと思う。
きょうだい児にとって、いい子であることは
生き残りをかけた至上命題です。
周りの大人が思っている以上に無理して
セルフ・ブランディングしているのです。
(もっとも素でいられるはずのお家の中で。)
敏い子なら、無垢な子供らしさえも、
大人へのサービスとして演出します。
いつも「いい子だね」って誉めてないで、
「いい子じゃなくても、大好きよ」って言ってあげて下さいませ。我慢癖が染みつく前に。
簡単に美談と思っちゃいかんよ。
こもちゃんの頑張りや純粋な優しい気持ちが伝わり、胸がキューと熱くなりました。
私も下の子が難病を抱えて生まれてきたので、まだ3歳になったばかりのお兄ちゃんには本当にたくさん我慢させてばかりで、申し訳なく思ってしまいます。
上の子のケアも一層大切にしなければ、と改めて感じました。
綺麗な心の持ち主だ。天使ちゃん。
子供って悪い事をだんだん隠したくなるじゃない?でもそれをちゃんとママに伝えられるって本当にすごい事だよ。
信頼関係が出来てるね。
私も見習います。ありがとう。
やさしいお姉さんだね(*^^*)
小さい頃 兄弟喧嘩すると
同じ様なこと考えました(-_-;)
頭の中のもくもく想像したこと
慌てて払って消し飛ばしました(>_<)
泣きながら謝れるこもちん
なんて素直でいい子なんでしょう!
でも
頑張りすぎないで 遠慮しないで
とーちゃん かーちゃんに
いっぱい いっぱい あまえてね(^з^)-☆
かーちゃんも
ムダにべたべたしてくれるよ~♪
こもろちゃん、いつもとても優しいお姉ちゃんで、こもたろうくんとも遊んであげて、本当に素敵なお姉ちゃん!ちょっと頑張り過ぎちゃったのかなぁって思うと胸がいっぱいになりました。素敵なお姉ちゃんですね(*^.^*)
今度はパパとママと3人でお出かけするのも
いいですよね!
こもちん、いいお姉ちゃんだね!
初めて拝見しました。
凄く純粋で優しい子ですね(^∇^)
漫画みたいに書かれていて楽しく読めました。
でもとっても素直で優しい女の子に育ってますね。
全米が泣いた!!
おじさんもないた!!
こもちん、あんた立派だよ!!
って、ビックリした。
いつも
大人なこもちんだし
歳の割には
物事、良く理解してるし
偉いな~って
思ってたんですが…
やっぱり
こもちんも
お姉ちゃんじゃなくて
パパとママの子供だけでいたい時が
まだまだあるんだな…と
ちょっと泣けました。
私でも
息子達が聞き分けないと
怒鳴って、手を上げそうになる時があるのに
こもちんは
本当に
大人。
見習わなきゃ。
久々にあったかい気持ちになりました。
どうしてそんなに良いお母さんなんですか!
私もmoroさんみたいなお母さんがほしかったなぁ。
弟が発達障害だった(今は落ち着いてる)私にとって、いつもこもちんは気になる存在です。
きっとたくさん我慢してるんだろうなぁ、偉いなぁって思ってました。
だけど毎月デートの日を設けてるというのを前に読んで、すごく素敵だなぁと思って。
それがあるのとないのとで、こもちんの気持ちって大分違うはずです。(将来的にも)
パパやママを独り占めしたいって、私もいつも思ってましたもん。
それでもやっぱり我慢がたまってたんだね。
だけどすぐ反省して謝れるのがすごい!
私なんて一時毎日のように呪ってましたよ^^;(情けない)
きっとちゃんと受け止めてくれるパパとママがいるからですね。
たろくんも本当にメキメキと成長してるけど、こもちんがすごくいい子に育ってますね!
これからこもちん、嫌な思いをすることが出てくるかも知れません。(私は同級生に弟の躾がなってないと言われて辛い思いをしたことがありました)
moroさんなら大丈夫だと思いますが、これからもこもちんのことよく見てあげてくださいね。
こもろちゃんの感情も至って普通で、モロさんが否定しなかったのがこもろちゃんの安定につながったのかな、と思います。
私はこもろちゃんよりモロさんの方がいろいろ溜め込んでるんじゃ…と思う時があります。障がい児のママのケアやカウンセリングも必要ですよね。
でも、ちゃんとママに言えてよかったですね(^_^)
子供も子供で色々溜め込んでしまうんですね…
なんか勉強になります!!
こもちんがモヤモヤを吐き出したあとのmoroさんの対応は見習いたいと思います!!
こもちん良いお姉ちゃんだよ!!パパとデートよかったね(^o^)
うちは真ん中の子でまだ2語文が精一杯な年齢なので…静かに堪える姿に胸が痛くなったりしてます…(T_T)
こもろちゃんがとても素直で優しい子に育っているのはmoroさんやパパさんの愛情のあるフォローのおかげなんですね。
支え合う家族愛に涙しちゃいました。
こもちん本当に素敵な子ですね(/_<。)
思っちゃったことを素直に話して反省して…。
お姉ちゃんいつも頑張ってるもんね。
ダメだー‼書いててまた涙が出てくるー(/_<。)
こもちんもたろくんも大好きですぅー♡
憧れのファミリー♡
悪魔が出てきた事をお母さんに言える環境作りがとっても素敵だな~と思いました。
我が家は…。まだ一才半の息子だけしかおりませんが、素手にきちんと受け止めてあげられてるのかわかりませんが、素敵な家族愛を読ませて頂いて、私も自然体で、頑張ろう!と、気持ちが高まりました。
こもろちゃん。あなた様はえらい!!
うちも上が女の子で、女の子は特に面倒見がいいからお任せしてしまうこともあり時々爆発します・・。
最近ゆっくり2人で過ごせる時間を持ってないのでちょっと計画しようかな!
優しいこもちんに感動です!(´艸`* )
今回の話を読んでこもろさん一家は子どもにとって凄い良い環境を作られてるな。って思いました。
心で思ったイヤな心を、チャント母親に言えるなんてこもちんちゃんもですが、こもろさんあってのだと思います。
私自身、親には何も言えない環境で育ったので、溜めていく一方で体調を崩したりして、また親に叱責されたりして『早く大人にならなきゃいけない』と変に冷めた子どもでした。
だから、子どもの心の内を親に話せる環境作りをされているこもろさん夫婦は、本当に素敵です(*^^*)
本当に優しくて強いお姉ちゃんですね!
きっとそれぞれに辛かったり大変だったりするのでしょうけど、将来結婚したらこういう家族を作れたらいいなと思いました。
めっちゃ素敵です(V)o\o(V)
成人してもまだまだいろんな葛藤がありますが、妹がいることで私は幸せだなぁと日々感じてます。
いつも我慢してる分ケアデーでは思いっきり甘えさせてあげるっていうのも素敵だなぁって思います^_^
娘さんも素敵だし、ママのお話も素敵!
私も、こんな風に言えるのかな?って
考えてしまいました。
いつも、楽しく拝見しています。
子育てのパワー頂いています♪
やさしいお姉ちゃんだね
でもいっぱいいっぱい我慢もしてるんだね
すごいお姉ちゃんだよ
かっこいいお姉ちゃんだね
パパさんとのデートでたくさん甘えられてよかった
やっぱmoroさん一家はステキ
ステキすぎるぅ~~~
ゴン助一家も頑張ろ~~~
最近、長男くんが、早く次男くんと遊びたいな~と、言います。
まだ、次男は2歳だから赤ちゃんと思ってるので、わかっていませんが、もうしばらくしたら どんな風に思うのか、すごく心配になります。
そして、それが負担になるんだろうかと考えてしまいます…。
こもろちゃんは、本当に素直で純粋だと思います。辛いときつらいと言えるこもろちゃんも、受け止めてくれるmoroさんも素晴らしいです。
私もしっかり長男を受け止めていかなければと感じました。
家ではかわいい次男くんですが、外にいくと大変です。
私も頑張らなければ!!
いつもmoroさんのブログには助けてもらい、癒してもらってます。
本当に感謝です。
こもちん、なんて優しいのー!!
こもたろくんも、きっとあなたのような優しいお姉さんがいてくれて、本当に嬉しいと思うよ。
あなたの心がキレイだから、おばちゃん朝から泣いてます(涙)!
我が家は自閉グレーの一人息子さんだけなので、こもちんのように一緒に悩んでくれる存在も作ってあげたいような難しいような……
moroさん一家に励まされながら今日もがんばります!
色んなことを教えられます(;_;)
って、おもいも溢れて思わず涙です!!
でも、その思いが爆発したとわかり、即ケアをするこもろファミリーが素敵すぎます!!
いろんな葛藤があったとしても、家族の愛情があれば乗り越えて行けますね。
じーんときちゃいました^ - ^
うちも自閉症グレーゾーンっ子の上にお兄ちゃんがいるので、なんか被らせて読んじゃいました。。。
やっぱり上の子は負担大きいですよね。
それなのにうちではお兄ちゃん叱ってばっかりで反省ですo(TωT )
moroさん一家を見習わねば―!!
でも、我慢してほんと色んなこと協力してくれて、助けてもらってます。
こもちん同様悔しいでしょうね。
これから、同じ小学校とかに行くようになって、回りのお友達から弟のこと言われたりした時、心折れずいてくれるかなぁとか心配したりします。( ; ゜Д゜)
我が家もモロさんの真似して、ケアデー作ってるんですが、パパ率高いです(笑)
うちの療育園は土曜もあるとき多いので、
その時はパパとママ独占(笑)
でも、外食してるときなんか必ず
「〇〇今頃何してるとき?」って聞いてきます。
気になるんでしょうね~♪
姉弟愛感じる瞬間です(*^O^*)
療育の先生にこんなこと言われました。
「家族を〇〇君中心にまわさないで下さいね。
〇〇君は家族の一人で、中心ではありませんよ。
みんながひとつの歯車ですからね~」って。
特別じゃない、中心じゃない、あくまで家族の一人。
知らず知らず息子君中心に生活していた私には、ずしっと響きました~!
モロさんは、ちゃんとケア出来ている!
だからこもちん、とっても素直ないい子に育ってる~(^o^)/
今回のこもちんのお話、4歳の娘が見て
「こもちんとちー、一緒の気持ちだ」
とポロリと涙してました。
早朝からスマホ片手に号泣。
こもちんは、素敵な素敵な女性になるんだろうなぁ
こまあはこもちんと同い年で、こまたは3才ですが、だんだん絡めるようになってはきたけど、通じない部分が、苛立つようです...
元気に朝、登校して元気に歩いて帰ってきて...でも、やはりどこかで溜め込んでいるのですよね。今日はお母さんとこまたは○○園だった?
あ、今日は保育園なんだね、とか帰宅すると必ず聞きます。こまあも、こもちん同様、ケンカもたくさんするけれど、弟がかわいくて仕方ないのですよね。
ウチもたまにデートしてます(*^^*)でも、本当、パパとはまだ無いかも...(;´д`)今度、送り出そうかな♪
moroさん同様、パパとのが楽しかった、って言われたらさみしぃかもー(((^_^;)
もう、読んでいる傍から、涙が滲みました。
なんて、純粋な、こもろちゃん。。。o(;△;)o
子供は、みんな、本当に天使ですね。
あくまの心なんて、誰にでもあるのに、
その葛藤に、泣いちゃえるほど、純粋で。。。
moroさん一家の、あたたかい記事に、
朝から、心洗われました。・°・(ノД`)・°・
デート、大切です(*^▽^*)両親、独り占めのひも大切ですよ~。普段いい子で協力的な姉ほど、一人色々考えているかも。
こもちんがんばって!
涙が出ました。
大人の私でも日常の不条理に対して爆発する時は、相手のことを思う気持ちなんて何処かにいってしまいます。
こもろちゃんの爆発はタロ君と本当に向き合っている証拠だと思います。
こもろちゃんを見習いたいです。
涙出ます。
そしてmoroさんのフォローが素晴らしすぎるっ(≧∇≦)
こもちんはいつも頑張ってるもんね
我慢する事もいっぱいあるのにそれでも優しく素敵な心で育ってるのは、moroさんが素敵だからだなーと思います
私は新米自閉っ子ママだからmoroさんのブログは本当に勉強になります
これからも色々教えて下さい
あーこもちん可愛いなぁ(*´▽`*)
お姉ちゃんっていうだけで、我慢しなきゃいけない場面ってあるし、やっぱりどうしてもたろくんのほうにご両親の意識がいっちゃうことが多いだろうから、きっと小さいなりに感じることもあるでしょう。
でも素直で健気でなんてかわいい♡
親の愛情ちゃ~んと感じてるからこその成長だとおもいます。
我が家も上3人が小さい頃は一人ひとりにちゃんと向き合ってあげられなかったような。
デートで栄養補給いいな♡
こもろちゃん素敵な優しい女の子に
育っていますね。
私も今日育児に悩んで自分の子供なのに
このままじゃ虐待してしまうんじゃないかって
旦那に打ち明けヘルプしました。。
もっと余裕をもって、こんな優しい子に
育てられる親にならなきゃですね><
おばちゃん泣いちゃった。
そして隣に寝ている娘に抱きついちゃった。
汚れきったおばちゃんの心は、こもろちゃんに爪の垢をもらって飲んだら少しはキレイになるかしら…?
娘もこもろちゃんみたいに育ってくれたら嬉しいけど、母ちゃんが私だから難しいか…(>_<)
本当に素敵なご家族ですね!