先日、真剣そうに
番組を観ていた、こもたろ。
その後から
こもたろのフルーチェ作りに変化が・・・。
まじゅ → まず
(フルーチェの口は母ちゃんが開けます。)
にゅにゅしゃん → 牛乳さん
しゅぷーん → スプーン
かんしぇーでーしゅ!
(完成です)
いざ、テーブルへ。
取り分けの容器だけをスタンバイしてるあたり、
料理番組っぽい(笑)。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
「すくすくパラダイスぷらす」にて、Webマンガ連載中!
第2話の更新は9月23日です。
コメント
コメント一覧 (5)
手順を覚えていて素晴らしいです☆
また、お母さんが見守ってあげられることに尊敬します。私、手を出しすぎなのかなーーと反省しております。
まじゅ、は大事です(笑)
かわいい♪
おばちゃんキュン死しそうだわ~
「つぎに」を使わずに全てに「まず」なとことかツボです。
すっごく見たいわ、コモタロお料理研究家によるフルーチェ講座!
美味しくてきましたかな?