2日連続で4月のドキドキ話になったので

今日はちょっと違うお話を^^


先週(まだ旧クラス)、こんなことがありました。



旧クラス最後の登園日、お友達はみんな出席。

かなり賑やか。



登園後の自由あそびの時間が終わり

みんなが座って、先生からの次の指示を待つ時。


こういう、次の事が始まるまでの間の時間は

何をしていいか分からないこもたろは、とにかく動きます。


まず、走り回ろうとするのですが、それは母ちゃんに制止される。



で、次にすることと言えば・・・


moroの家族と、ハンドメイドと。


母ちゃんを使って、とにかく上へ上へ・・・。





moroの家族と、ハンドメイドと。


行動に修正が入ります。


叱るとマイナスイメージが記憶に叩きこまれてしまうので

”やってはいけないこと”は軌道修正してあげます。

(これは根気必要^^;)





下ろされちゃったな。


さて、


moroの家族と、ハンドメイドと。


もう、いっかい。





moroの家族と、ハンドメイドと。






moroの家族と、ハンドメイドと。






moroの家族と、ハンドメイドと。


おこられた。



↑先生の大きな声=怒られた と勘違いした、こもたろ。





たろさんは、ケンカの声や怒鳴る声が苦手。


こういう声でドキドキしたときは、

母ちゃんの股の間に頭をうずめます。



たぶんねぇ・・・


moroの家族と、ハンドメイドと。


ということだと思います(;´▽`A``





こもたろの様子に気づいた先生。


事情をお話したら、対処してくださいました。


moroの家族と、ハンドメイドと。



なんだ、おこってないのか。


ああ、よかった。




でもなんだかドキドキするから・・・


moroの家族と、ハンドメイドと。


まわっとこ。


↑心情は母ちゃんの推測。



ランキングに参加しています。

  1ポチで投票が入る仕組みになっています。

  更新の励みになりますので

 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 にほんブログ村