母ちゃん赤面。
何 が あ っ た の か 。
先週の月曜日、幼稚園の願書提出&面接がありました。
部屋に入るなり、鼻歌のこもたろ先生。
完全に自分の世界に入ってやがる・・・。(;´Д`)ノ
まぁ、パニックになるよりは全然いいよね。
(4は知ってるー)
その後、自作のサポートファイルを提出し
それを見ながら、
・こもたろの生育記録
・病歴
・検診&利用施設履歴
・生活面
・パニック時の対処法
などなどを説明しました。
はー、やっと終わった。
(この日の為に気を張っていたので^^;)
ホッとした帰宅後・・・
母ちゃん「何がついてたー?」
なぁ~んだ、
ア ラ シ ク ロ バ ネ ・・・ (byこびとづかん)
・・・・・じゃねーーーーーよ!!!∑(゚Д゚)
なんでこのシールが背中に?!(((゜д゜;)))
(”こびとづかん”は、最近のmoro家チビたちのブームであります。
先日、ぷくぷくシールを買ってやった。うん、確かに買った。)
ああ・・・今日の面接・・・(遠い目)
アタイ、面接に連れて行っちゃったってコト・・・orz
チクショー。
犯 人 は ダ レ だ
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
【すくぱら秋冬ブログコンテスト】現在投票受付中!!
【投票〆切】~2013年1月31日
【投票方法】すくぱら倶楽部のメッセージ機能を使用し、
sukupara管理人へ、下記を明記の上メッセージを送信してください。
【件名】の欄に「子育て部門・61番・moro」と記載して送信してください!
本文は空欄でも、何かメッセージを書いていただいても^^
※同一ブログへの重複投票は無効となりますので、ご注意ください。
※投票には「すくぱら倶楽部」の登録(無料)が必要です。
皆様の温かい応援、よろしくお願いいたします!m(_ _ )m
コメント
コメント一覧 (18)
わざわざレス、ありがとうございます^^
お互い、良い環境に身を置けるといいですね♪
ももさん、応援しています^^
ほんとですよー(;´Д`)ノ
おー!
するどい!!<『こびと』絵本
そうなんです、最近こびとラヴなんです^^
マトリョーシカステッカーもすごいですね(笑)
「尻に娘さん」っていうお爺さんも
なかなか面白いですね( ´艸`)
シャレがきいてるっていうか。
こびとVSマト 引き分け~っ
この試合、持ち越しですな(笑)
こもたろくんにとっても、良い園になりそうで安心できますね。
私も頑張って探します!
前回のブログでこもろちゃんの読んでいた本に
『こびと』って
書いてあったよね、そう言えば。(するどい私!)
私もね、尻にマトリョーシのスティッカーつけて堂々と
ショッピングモール行った事あります!
レジで並んでた時に後ろにいた親切なじぃさんが
『お嬢さん(←じじぃにとってはまだお嬢さんの私♪)、
尻に娘さんがしがみついてまっせ』と耳打ちされて発覚。
事を理解するのにしばし時間かかりました(笑)
背中にこびとvs尻にマトリョーシカ!
この勝負、引き分けと見たっ(笑)
上着でなくて、中に着てたやつー。
あれ、私、面接のとき上着脱いだよね・・・あれ?
あと、実はちょっと前
療育園の体操の時間にふと見ると
靴下に緑色のこびとがついていました。
誰かに気付かれる前に、ゴミ箱へ抹殺(笑)
もーちょーハズカシー(;´Д`)ノ
ウチに遊びにきた際には
こびとさんがお家まで付いていくかも・・・。
こんにちは^^
幼稚園に決めた理由は
・市立なので、市の保健師の介入がいつでもできるということ
・療育園との連携が取りやすいということ
何より決定的なのは
・理解があること
療育園の子たち(先輩ですね)が結構通っていて
先生も、お友達も
この子たちのことをよく理解してくださってるんです^^
先日見学に行ったのですが
支援が必要な子に、先生とお友達が手を引っ張って歩いていました。
てっきり「お世話役の子がいるのかな?」と思ったのですが
後で聞いたら、お友達がみんな率先してお世話役をかって出てくれているそう。
そういう環境もすごくいいなって思って、決めました。
加配の先生はいます^^
支援が必要な児童1人につき、先生は1人。
登園制限はありますが、
療育園と併用していくので、問題もないかな、と。
そんな感じです^^
ウチも市立幼稚園です^^
2年保育、一緒♪
色々伝えなくちゃいけないこととかあるし
ほんと、緊張しますよね~。
きゃーっ
クジ引きとかあるんですか!
それは緊張するー!
入園決定、おめでとうございます!!
よかった~(*^▽^*)
こびと・・・いたかのかも?(笑)
投票ありがとうございます!!
すっっっごく嬉しいです~(i∀i)
よりにもよって、
なんでゴキ〇リみたいなやつが・・・orz
おしりナップの詰め替え用ですか!
こっそり教えてもらうのも、なんかこっ恥ずかしいですね(笑)
せめて笑い飛ばして~みたいなw
犯人は、こもたろだろうなぁ・・・(;´▽`A``
もーう、やっちゃいましたよー・・・
今日、療育園のママ友達に
「せめてモモのやつだったら・・・w」と言われました(笑)。
いつもありがとうございます^^
私も元気いただいてます♪
ほんとほんと!
油断すると張り付いてたりしますよね。
知らない間に・・・。
犯人はパパか?!(笑)
どこでついたのやら…
もしかして、シールは上着ではなくて、中に着てた服についてたの?
中だったら上着で隠れてたから、見えてなかったんだけど…
療育園でもついてるのを見かけたらソッコー教えますね~「moroさん!3人目のお子さんはこびとずかんですか?」ってね ( ̄∀ ̄)
うちは加配のある保育園をすすめられています。
2年保育なので、今月に願書提出&面接に
いってきました!
緊張しますよね!
真面目な話をしなくてはいけないし!
でも、背中にこびと(爆笑)
まぁ、守り神だったということで!
うちはリーズナブルな人気幼稚園なので
入るのに抽選があって、もうクジを引く前は母さん嗚咽しまくりでした( ;´Д`)
無事に入園決定でよかったのですが…
私の背中にもこびとがいたのかしら⁈(笑)
すくパラ投票しましたので、頑張って下さい^^
moroさんのブログ人気だから、楽しみです❤
真面目な話をしている場面であのシールが
貼ってあったとは・・・ww
これを見て思い出したことを・・・
私なんて昔、お尻に「おしりナップ」の詰め替え用
のシール貼り付けて買い物に行ったことがあります。
その時はちょうど友人に会い、こっそり教えてもらいましたが・・・
恥ずかしかったな~www
さて…犯人は誰なんでしょうね~
大真面目の面接に、こびとシールと共に臨む…
すみません、moroさんのブログはユーモアにあふれてて、pcの前でぷぷぷっーーなんて事もしばしばです。
いつも元気頂いてますよ~☆
シールとかってどうしてそこに??ってことよくあります(>_<)
犯人は意外と・・・・旦那さん!?(爆)