2012-11-8 失敗。 しまったーっこぼしちゃったー。・・・・・・・・・・・・。何か失敗をして「叱られそうな状況」のときたろさんは顔を隠す。そしてそのまま、人気のないところまで逃げる。目を合わせるのが怖いらしい(笑)。ランキングに参加しています。 1ポチで投票が入る仕組みになっています。 更新の励みになりますので 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします にほんブログ村 「こもたろ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (16) 16. moro 2012年11月09日 01:07 >じゃがいもころりんさん この状態で固まって 移動していくので つい笑ってしまいますw 失敗、自分自身で許せないところがあるのかな? 逆切れは「なんで~?!」ですよね、母的に(笑) 15. moro 2012年11月09日 01:05 >僕とともにさん これも特性なんですね。 繰り返しやって、パニックになってるので なんだか可哀想で・・・(><;) 何か思い出したら、是非お願いします! ほんと、いつも感謝感謝です。 私の支えです^^ ありがとうございます。 14. じゃがいもころりん 2012年11月09日 01:00 おほほ、これまた可愛い~♥ もう、これじゃ叱れないですよね~(笑) うちの子も失敗が嫌で、怒ってないのに、かってにイジける~そして逆切れという・・・。 13. 僕とともに 2012年11月09日 00:30 >moroさん これはね この子達の特徴《特性》なんだよ。 繰り返しするのは、なんだったかな ごめんね理由あったんだけど、ど忘れしてる(>_<) 思い出したらメッセージします。 興味ひいてる時は、流すのが1番よい方法と聞いた事あるよo(^-^)o うちも小さい時繰り返ししてたよ~ 同じ失敗ばかりで怒ってましたからmoroさんの対応すごいなって感心してるよ~o(^-^)o 12. moro 2012年11月09日 00:17 >僕とともにさん 失敗の種類にもよりますが こもたろもパニックになります^^; ただ、ちっちゃい失敗の場合 「orz」で済むことが増えてきました。 対処法を一緒にやるんですね。 なるほどなるほど。 次からやってみます^^ こもたろの場合 失敗したことをわざと繰り返す→自分を追い込む というところがあって、 もしかして強迫観念が強いのかな?と思うときがあります。 読みましたよー^^ 勉強にさせていただいてます。 こちらこそ、ありがとうございます♪ 11. moro 2012年11月09日 00:12 >ともぱぱ。さん えっΣ(・ω・ノ)ノ! どこの家もそうなんじゃないの?! そうそう、主に楽しい毎日w 去年の今頃に比べたら、だいぶ成長した気がします^^ 嬉しいって言ってくれたことが、とても嬉しい(´∀`) 10. moro 2012年11月09日 00:09 >ふくちゃんさん パーっと逃げるならわかるんですが とりあえず顔を隠します(笑) 固まっちゃうの、可愛いですね~( ´艸`) どうしていいのか分からない!という心情がすごくわかるっていうか。 あー、見てみたい(はぁと) 9. moro 2012年11月09日 00:07 >Little Vanillaさん ハンドメイドカテから、わざわざありがとうございます!! メインが育児ブログでスミマセン・・・(汗) また近々ハンドメイド記事書きますゆえ~。 素敵と言っていただいて、かなり照れている私ですw 嬉しい~♪ これからもどうぞ宜しくお願いします!^^ 8. moro 2012年11月09日 00:06 >ぶにゃんさん やっちゃったーって感じですよね(笑) お子ちゃまの、笑ったりうそ泣きで誤魔化すの 可愛い~(*^▽^*) 7. moro 2012年11月09日 00:04 >ち~ままさん 合わせないですよね~っ あー!わかる!! 手で拭くの(笑) 素手でやるんですよね。 ただ広がるだけってやつw そうそう( ´艸`) こういうとこは空気読むというか、なんというかwww 6. 僕とともに 2012年11月08日 17:40 こうなるのわかる うちは、小さい時パニックもついてきたけれどね 失敗はなにより怖い事恐怖らしいんよ 今でもその恐怖感直ってないかな 少し濡れたところおいておいて、これ拭けば大丈夫だよって少しお手伝いしてもらうの 失敗のままでおいとかないで、こうしたら大丈夫が増えたらいいかなって思ってしてるかなぁ 絵本読んでくれたんだぁ。moroさんのblog見て僕の言葉だけでなくどうしていたか書き加えるようにしたの アドバイスになってるかどうかわからないけれど…。 読んでくれてありがとうm(_ _)m 5. ともぱぱ。 2012年11月08日 16:37 !!!でた!!!リアルorz もうねmoroさんのネタの多さに こっちは嫉妬ばかりですよっヽ(`Д´)ノプンプン 楽しい毎日と、ちょっとの地獄・・・ わかります。でも、こもたろ成長してますね。 おじちゃんも嬉しくなるよw 4. ふくちゃん 2012年11月08日 15:04 たろさん可愛すぎますぅ^^ 子供って何で顔隠すんですかね~。 うちの次女は4歳9ヶ月の年中さんですが 「ヤバイ!」と思うとその場でかたまります。 その姿が面白くて可愛くて(*゚▽゚*) 3. Little Vanilla 2012年11月08日 14:48 最近ブログを始めた者です(^-^) ハンドメイドのカテゴリーで始めたので、色々と他の方のブログを見て勉強しよう思ってうろうろしている時に、moroさんのブログを発見しました!! イラストにドはまりしました(*><*)ほんとに!素敵です★★ 作品もとても丁寧に作られていて、見習おうと思いました!! 更新を楽しみにしています(^▽^)/~~ 2. ぶにゃん 2012年11月08日 14:18 カサカサカサ~って聞こえちゃった(^_^;) やっちゃったってコトがちゃんと分かっててスゴイな~d(^_^o) ウチは笑って誤魔化す? 嘘泣きして誤魔化す?のどちらかですね(^_^;) 1. ち~まま 2012年11月08日 10:49 わかる~~~ ゴン助も絶対 目合わせないよ(笑) こぼしたら・・・ しまったみたいな顔して 手で拭くしぐさ(笑) 広がるから(汗)やめて~みたいな ゴン助の顔見たら・・・ 目だけは合わせない 笑えるわ~ 怒られるっておもうんですかね~ そんなところは微妙にくみとるんでるよね(笑) コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (16)
この状態で固まって
移動していくので
つい笑ってしまいますw
失敗、自分自身で許せないところがあるのかな?
逆切れは「なんで~?!」ですよね、母的に(笑)
これも特性なんですね。
繰り返しやって、パニックになってるので
なんだか可哀想で・・・(><;)
何か思い出したら、是非お願いします!
ほんと、いつも感謝感謝です。
私の支えです^^
ありがとうございます。
もう、これじゃ叱れないですよね~(笑)
うちの子も失敗が嫌で、怒ってないのに、かってにイジける~そして逆切れという・・・。
これはね
この子達の特徴《特性》なんだよ。
繰り返しするのは、なんだったかな
ごめんね理由あったんだけど、ど忘れしてる(>_<)
思い出したらメッセージします。
興味ひいてる時は、流すのが1番よい方法と聞いた事あるよo(^-^)o
うちも小さい時繰り返ししてたよ~
同じ失敗ばかりで怒ってましたからmoroさんの対応すごいなって感心してるよ~o(^-^)o
失敗の種類にもよりますが
こもたろもパニックになります^^;
ただ、ちっちゃい失敗の場合
「orz」で済むことが増えてきました。
対処法を一緒にやるんですね。
なるほどなるほど。
次からやってみます^^
こもたろの場合
失敗したことをわざと繰り返す→自分を追い込む
というところがあって、
もしかして強迫観念が強いのかな?と思うときがあります。
読みましたよー^^
勉強にさせていただいてます。
こちらこそ、ありがとうございます♪
えっΣ(・ω・ノ)ノ!
どこの家もそうなんじゃないの?!
そうそう、主に楽しい毎日w
去年の今頃に比べたら、だいぶ成長した気がします^^
嬉しいって言ってくれたことが、とても嬉しい(´∀`)
パーっと逃げるならわかるんですが
とりあえず顔を隠します(笑)
固まっちゃうの、可愛いですね~( ´艸`)
どうしていいのか分からない!という心情がすごくわかるっていうか。
あー、見てみたい(はぁと)
ハンドメイドカテから、わざわざありがとうございます!!
メインが育児ブログでスミマセン・・・(汗)
また近々ハンドメイド記事書きますゆえ~。
素敵と言っていただいて、かなり照れている私ですw
嬉しい~♪
これからもどうぞ宜しくお願いします!^^
やっちゃったーって感じですよね(笑)
お子ちゃまの、笑ったりうそ泣きで誤魔化すの
可愛い~(*^▽^*)
合わせないですよね~っ
あー!わかる!!
手で拭くの(笑)
素手でやるんですよね。
ただ広がるだけってやつw
そうそう( ´艸`)
こういうとこは空気読むというか、なんというかwww
うちは、小さい時パニックもついてきたけれどね
失敗はなにより怖い事恐怖らしいんよ
今でもその恐怖感直ってないかな
少し濡れたところおいておいて、これ拭けば大丈夫だよって少しお手伝いしてもらうの
失敗のままでおいとかないで、こうしたら大丈夫が増えたらいいかなって思ってしてるかなぁ
絵本読んでくれたんだぁ。moroさんのblog見て僕の言葉だけでなくどうしていたか書き加えるようにしたの
アドバイスになってるかどうかわからないけれど…。
読んでくれてありがとうm(_ _)m
もうねmoroさんのネタの多さに
こっちは嫉妬ばかりですよっヽ(`Д´)ノプンプン
楽しい毎日と、ちょっとの地獄・・・
わかります。でも、こもたろ成長してますね。
おじちゃんも嬉しくなるよw
子供って何で顔隠すんですかね~。
うちの次女は4歳9ヶ月の年中さんですが
「ヤバイ!」と思うとその場でかたまります。
その姿が面白くて可愛くて(*゚▽゚*)
ハンドメイドのカテゴリーで始めたので、色々と他の方のブログを見て勉強しよう思ってうろうろしている時に、moroさんのブログを発見しました!!
イラストにドはまりしました(*><*)ほんとに!素敵です★★
作品もとても丁寧に作られていて、見習おうと思いました!!
更新を楽しみにしています(^▽^)/~~
やっちゃったってコトがちゃんと分かっててスゴイな~d(^_^o)
ウチは笑って誤魔化す?
嘘泣きして誤魔化す?のどちらかですね(^_^;)
ゴン助も絶対
目合わせないよ(笑)
こぼしたら・・・
しまったみたいな顔して
手で拭くしぐさ(笑)
広がるから(汗)やめて~みたいな
ゴン助の顔見たら・・・
目だけは合わせない
笑えるわ~
怒られるっておもうんですかね~
そんなところは微妙にくみとるんでるよね(笑)