週末の夕方、たろさんはいつの間にか
昼寝をしてしまいました。(恐らく、30分ほど)
たろさんの昼寝は、我が家では脅威。
だってだって、
ただでさえ寝ない子なのに、昼寝なんかしたらもうっ。
そうだ!
たろさん起こして、お風呂に入ろう!
こもろに声かけて
たろさんを起こして、
寝起きはたいていパニックになる、こもたろ先生。
でもね、でもね
パニック中でも
お風呂に入りさえすれば
落ち着くのが早いんす。
そして、夜23時。
超元気。
終わった。
アタシの睡眠時間、終わった。
で、深夜3時。
(↑どうぶつ絵本(どうぶつの順番)を丸暗記。)
たかが30分の昼寝、されど30分の昼寝。
最近特に寝ない、こもたろさん。
秋だけ限定と信じたい。
冬になったらよく眠るようになるって話聞くし
もうちょっと踏ん張りますか(笑)。
おじゃる丸劇場、見てて面白いしね^^
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (20)
あはは^^;
ほんとタフなヤツです。
ですよね。
これだけ元気でいられたら
色々なことできますよね。
ある意味、羨ましい。
ご心配ありがとうございます^^
ダメになりそうになったら、相談してみます。
そうなんですよねーっ
うっかり30分が、結構デカイ(笑)
お互い、睡眠時間確保が当面の目標ですね^^;
真昼の月さんも、あまり無理をなさらぬよう。
寝れるときに寝てくださいね。
こんばんは^^
あはは(^▽^;)
でもまぁ、なんとかやっていけてます^^
ご心配、ありがとうございます^^
ぷりんさんも!
昼寝、ほんと怖いです~^^;
息子さん、もうサイクルで
”最初に寝るのは昼寝”みたいな感じでしょうか。
うーむ、確かに昼寝してくれないと恐怖ですね。
いつか睡眠リズムがしっかりしてくると思えると
気がラクになれます^^
ありがとうございます♪
この元気さは、一体なんなんでしょうね。
皆さんが「ウチも!」と仰ってるのを拝見すると
特徴なのかなぁ・・・?と思ったり。
疲れが溜まると、余裕がなくなってきちゃいますよね。
たぶん、ウチは
日中のこもろ姉ちゃんの協力もあって
なんとかなってるんだと思います^^
私もたろくんくらい起きていられたら、もっといろんなことができるのになぁ(^▽^;)
寝るの大好きだから睡眠時間削れません!
moroさん、療育園の先生のご厚意に甘えて仮眠してくださいね。頼れる先生がいて、幸せですよね(≡^∇^≡)
昼寝は昔からあまりしないけど、うっかり30分寝ちゃったもんなら、夜中2時でも元気です。
生後0日から3年半、寝ない子なまま成長中です。。(T_T)
せめて、夜まとめて5~6時間寝てくれたらいいけど。。朝まで寝た事はないし。
睡眠不足は、疲れるし、私はイライラに繋がっちゃいます(´・_・`)
モロさんは、本当凄いな。
お互い、眠れる日がくるといいですね。
昼寝って恐怖でしたよ。
昼寝したら夜の1時2時は当たり前でしたね。
けど最近はそうでもないです。
昼寝しても(3時間も)本日中に、寝てくれるようになりました。
昼寝しないほうが、返って恐怖に。
というのは、昼寝と勘違いして2時間くらいしたら
起きるんですよ。
まぁうちは放置OKなので相手しませんけどね。
もうちょっと大きくなったらリズムとれるようになるかな。
今は「がんばってぇぇぇ」としか言えなくてごめんねぇ。
長女は赤ンぼのころ、昼夜問わず一日中泣いてる子で、あまりの疲労感に抱いてる我が子を叩き落としたくなる感覚に何度もなりましたが…もちろんしませんけどね(笑)モロさん、素晴らしいです。
ありがとうございます^^
きっと、落ち着く日はくると思います。
いつか「こんなだったよねー」なんつって
思い出話になる日がくるんだろうなぁ。
寝ないことは、かかりつけ医も知ってるので
本当にしんどくなったら、相談してみようと思います^^
まだ大丈夫ですー^^
こんにちは^^
寝れないとボーっとしちゃってダメですねー。
ちょこちょこ休むようにしなくちゃ。
こもたろ、冬になったら寝てくれるといいのですがー^^;
どうかな。寝てくれるかな?
ご心配ありがとうございます。
私もなんだかんだ、タフみたいで
結構元気です^^
そうなんですかっ
やっぱり寝ない時期ってあるんですね~!
>電気を消すと暴れて
ああー。
まさにウチと同じー。
昼は電気つけるとパニクるのに
夜はつけてないとダメなんです・・・。
そして、こうきんぐさんのお子さま
なんて素敵なTVとの出会い・・・☆
こもたろもいつか、こもたろに合うものが見つかるといいな~^^
おじゃる丸劇場、本当に笑っちゃいますよー。
すごい大声量で、やってます(笑)
言われてみれば、癒し系?( ´艸`)
ご心配ありがとうございます。
お互い、うまく休息時間をみつけて
ぼちぼちやっていきましょう^^
ありがとうございます^^
今のところ、すごくシンドイというわけでもないので
大丈夫です♪。
療育園の先生が
「辛かったら仮眠室で寝てていいですよ」
と仰ってくれているので
もしいっぱいいっぱいになったら、
お言葉に甘えさせていただこうと思います^^
睡眠ないの辛いもの
きちんと、息抜きしてね
でないと楽になった時体も疲れちゃうからさ《私がそうだから》
もし大変な時お医者さんとか相談機関に相談するんだよ~
moroさん頑張りやさんだからo(^-^)o
少し心配(>_<)
寒くなるとよく寝てくれるって言うけど・・・
こもたろくんは寝てくれそう?
休める時に休んでね
睡眠時間は大切だからね
身体には気をつけてね
三歳で通園施設に入った途端夜寝るようになりました!入園にあたっての面接で、夜の寝かせつけはどのくらいかかりますか?と聞かれて、「早くて二時間です」と答えました!「早くてね!」と心で付け加えながら(^^;;DVDつけないと暴れて、電気を消すと暴れて・・・寝る環境を作れないT^T「babyTV」というスカパーとかのチャンネルで夜の8時からひたすら子供向けの音楽だけ流れるチャンネルを見ながら寝た時は、なんて素敵な番組だろうと涙でました!英語だから意味わからないので一緒に歌ってテンションあがることもなく、希望通りテレビはついているし、絵は海外のなんか素敵な絵だからじっとみいってそんなに飛び跳ねることもない!願ったり叶ったりでした(^-^)
可愛くて仕方ないんだろうなぁ( ´艸`)
moroさん大丈夫ですか?
無理をなさらずに…
まぁ、あたしもちびがうるさくてねられませんが。
気分転換出来るときはゆっくりちょっとでも休みましょうね(*⌒▽⌒*)
でも、おじゃる丸劇場は癒やしですよね( ´艸`)
もろさん日中体張ってるから
せめて睡眠くらいはゆっくりして欲しいんですけど。
もろさん気分転換も必要だと思いますが
無理しないでくださいね?