舌打ちみたいな音を出しながら、やってきて、
はらぺこあおむしの歌。
30分後・・・
お絵描き。
1時間後・・・
おじゃる丸ひとり劇場。
30分後・・・
母ちゃんの頭の上でやるのがお決まり。 ←謎。
首の負担がハンパねぇ・・・(;´Д`)ノ
・・・ウチ・・・・・・
心底思います。
お・ま・け
母ちゃんが先に横になると、
容赦ない「起きろー」攻撃。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (20)
ご無沙汰しております~^^
6時のテレビのために2時起きですか∑(゚Д゚)
それが半年!
ひえぇぇぇぇ。
お疲れさまでした。。
大きくなったら落ち着いてきますよね^^
今の時期も大切にしたいけど
成長した姿も見てみたい・・・(*^▽^*)
二重窓いいなぁ!(*^▽^*)
ウチはこもたろが生まれる前から住んでいるので
対策は一切ナシ・・・。
たまたま角地で、そこだけは助かってます。
こもたろの声、だだ漏れなんだろうなー(笑)
赤ちゃん、音に慣れてくれることを願うしかないですね^^;
早く寝るだけで、翌日の元気度が違いますよね。
先日、療育園のママ友達に
「大丈夫?」って言われてしまいました(笑)
だいぶボケーっとしてたらしいw
お子さんも一人芝居しますか~っ
そうそう、芝居の声がデカいんですよね。
ウチも一緒です・・・(笑)
そうそう・・・
早く寝ると、夜中がまた大変なんですよね^^;
朝9時まではキツいですね(((( ;°Д°))))
ひえー。
わかります!
夜になると、どうしてあんなに元気になるのでしょうか。
昼間より、夜の方がテンション高いですよね。
飛び跳ねたり、走り回ったり、まぁすごいです。。
階下の方が理解ある方でよかった(*^▽^*)
何が元になっているのか
突然やりだしたんですよね。。
鈴虫を見ると(TV、絵本などで)
スイッチが入るので
鈴虫なんだということはわかっているのですが
キッカケは何だったのか・・・^^;
肩にも乗りますーっ
って・・・
はやままさんのお子さん、小学生ですよね?
キャーッそれはシンドイ(((( ;°Д°))))
首、ほんと大変です~っ
ガクってなると痛いので、
私、逃げの一手に出ています(;´▽`A``
ほんとヤメてぇぇぇぇ。
こんばんは^^
暴挙!
まさにその言葉がぴったり(笑)
ほんと、ムチウチになるかと思うくらいヘビーです。。
なんとか回避の方向で^^;
お尻グリグリ、やりますかっ(笑)
1歳5ヶ月、相当可愛いんだろうなぁ~(*^▽^*)
親子で見てくださってるんですねっ
嬉しい!!
今後ともよろしくお願いします♪
こんばんは^^
寝ませんねー(;´▽`A``
特にこの時期!寝ません・・・。
お薬処方されたんですね^^
うんうん。
睡眠はやっぱり大事です。
寝てくれないと、やっぱり精神的にキツくなります(家族が)
病院、お疲れさまでした。
外でのパニックは堪えますね・・・
お車に乗せるの、大変だったろうなーと
こもたろと照らし合わせて想像してしまいました。
本当にお疲れさまでした!
5年目で4回・・・
え?
やだなー、深い意味はないですよー。
偶然ですよね(・∀・)
ウチもです~っ
あと角地なので、
部屋同士が近くに面していない分助かってます^^;
最近頭に乗るんですっ
「いーん」って言い出したら始まります・・・。
肩使って支えてる状態です。
んが。
だいぶ限界です(;´Д`)ノ
母ちゃんは体力勝負ですよね(笑)
うちのもういう時期ありましたよ。
当時、朝6時?から始まってたトーマスを見るために
2時くらいから起きてテレビつけてましたわ(;´▽`A``
よく覚えてないけど半年くらい続いたかしら。
もう少し大きくなったら、放置してても大丈夫になるかな。
ってその前に、夜は寝てほしいですよね。
以前は実家で一軒家でしたが、密集地で古い家なので窓閉め必至でも漏れてましたが(離れた駐車場からも騒いでるのが聞こえてましたσ(^_^;))、家を建て二重窓にしてからは快適ですd(^_^o)文明の利器に感謝\(^o^)/ただ室内の五ヶ月の赤子はおちおち寝てられないみたいですが(>_<)
moroさん、大変そう…(-"-;A
うちの自閉っこは睡眠障害はないのですが、深夜2時には寝かせてほしいですね…。親が疲れ過ぎてしまうよ~(。>0<。)
うちもドラえもんの一人芝居の声が大きすぎるので、一軒家でよかった、と思います!庭までは響いてるけどね…。
意外と外にも響いてるのが、コワい…。
夜22時に寝て、夫婦で『やった~♪』って喜んでたら・・・24時に起き上がり・・・
朝9時まで遊ばれた日には、もう頭おかしくなりそうでした(w_-;
今では、早く寝る=仮眠をとろうとしてる!
って呼んでます(笑)
夜になると、何故かテンションあがって走るので、布団やマットレスを敷き詰めて、床にはパズルマットが部屋一面・廊下にまで敷いてあります(TωT)
幸い、下の階の方と仲良くしてもらってるので、部屋に対策してるのも知ってるので、理解してくれてる状況で助かってます(o^-')b
いずれは、頑張って一軒家に住みたいです^^
今はまだ小さいけど、体ももっと大きくなって行ったら・・・騒音が凄そう!!ジャンプしたり・・・
段々体重も増え、母は辛くなるばかりですが、頑張らないといけませんねσ(^_^;
うちはマンションの4階なんでね~(汗)
格闘家でもその首の鍛え方はしないよ~~~
moroさん・・・・
リオ目指してる?
違うか・・・(笑)
こもたろくん本当にお母さんが大好きなんですね。そしてmoroさんの首…心配です(笑)
うちの娘(1歳5ヶ月)も私が先に横になり目をつぶると荒れます…泣いたり、私の目や口に手を突っ込んだり、私の顔を椅子にお尻でグリグリしたり(-_-;)
ブログ、毎朝読んで元気を貰っています☆
可愛い絵だからか、娘も興味深そうによく覗き込んできますー。
うちもそんな感じです
11時に寝たら、3時に起きるみたいな・・・
本当に大変ですね
一軒屋で本当によかったですね
昨日病院に行って来ました
睡眠障害の為、保育所でもお昼ご飯の時に寝たり、明け方から寝て、そのまま抱っこで連れて行ったり
娘もずっと寝れてないので弱い薬をもらいました
眠いのに寝れないって時の頓服ももらいました
寝れそうな時は飲ませないで、寝そうにないなって時に弱い薬をのませようと思ってます
(アレルギーに使う少し眠くなる薬だそうです)
でも今までもそれ飲んでも寝なかったんですけど
昨日は病院で療育手帳の事も聞きたかったのでついて行きましたが
大パニックを起こされました
外で危ないので車に何とか乗せましたが
凄く疲れましたわ~~
ぇ??階下の住人??
私達が住み始めて、もう4回ぐらい
変わってますよ??(ノ∀`)
やだなーw
偶然ですよwww
ワッ君の元気な声に元気な足音・・・。
朝早くから縦笛は吹くし。田舎なので一軒一軒がある程度離れているおかげで、今のところ苦情無しです。
こもたろ君moroさんの頭に乗るんですね!!
moroさんの首の強さにびっくり(笑)
お互い体力つけとかないといけないですね!!
最近、ワッ君に倒される回数が増えた気が。
母ちゃんの体力も考えてほしいもんです。