我が家の長男坊、こもたろは自閉症です。
こもたろは水が大好き。
こうやって、
(↑洗濯物も足場にしちゃう^^;)
手で水を受け止めて、それをずっと眺めていたり
お椀に水を出し入れして、その水の流れを見ているのが好きです。
これ、母ちゃんは何とかやめさせたい。
たろさん、水びたしになっちゃうし(着替えが大変)
水道代もバカにならないし・・・・°・(ノД`)・°・
それに、お友達の家に遊びに行ってもやってしまうので
ご迷惑にもなります。
お友達のアドバイスで
洗面所の水の栓を閉めました。
ハンドルをMAXにしても、チョロチョロっと出る程度。
よーし、これをしばらくやってれば
たろさんも他のことに意識を向けてくれるだろう。
・・・甘かった!(゚Д゚)
母ちゃんが居間の掃除中
たろさんがにこにこ満足気な表情で、居間へやってきました。
(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)ズブ濡れ!?
まーさーかー。
こっちがあったかー・・・(;´Д`)ノ
しかもこっちの方がタチ悪いーっ
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (15)
入りました!笑いのツボに!
そうきたかって感じですよね!
目の付け所が違うね(-_-;)
変なトコ、知恵がまわってます(笑)
水が大好きなんです~。
療育園でも、洗面台の前に立つとウズウズしちゃうみたいです。
少しずつですね^^
人それぞれ、ほんと思います。
みんな違って、みんないい。
お皿洗い、いいですね♪
ママも助かるし、こもたろもニコニコ。
もうちょっと大きくなったら、是非やらせてみたいです^^
好きな事に関しては
変に知恵が働きます(笑)
プール代わり、そうですね。
これはもうブームが過ぎるのを待つしかないか。。
水道代怖いですよね~っ(-"-;A
やられました~(><;)
ほんとほんと!
興味のあることに関しては
ビックリするようなことをしでかしてくれますよね。
思わず失笑、わかります~。
わわわっ
高いところが大好きなんですねっ
ひえ~。6階!
毎日ヒヤヒヤもんですねヽ(;´ω`)ノ
お引越し、お疲れさまでした・・・。
服のまま、ウチも一緒です(笑)
本当にお水が大好きですよね。
落ち着くのかなぁ。
お風呂場のドア、鍵かけられるようにしたいんですよ~。
今度ホームセンターに行って探してみます^^
真冬は参りますね~(T▽T;)
これからの季節はちょうどいいですけど。。
成長したら、水への執着は薄くなるかな?
と淡い期待を抱いております(^▽^;)
ちえがついてきてるというか悪戯したんですなぁ(ノ><)ノ
水好きなんだね
成長過程でいろんな事しでかすからねぇ(ノ><)ノ
少しずつだよ~
我が家の自閉っこにはない行動。
ホント、人それぞれだなぁ~。
何かの本で、水遊びをやめさせる代わりに、
お皿洗いをやってもらうようにした、というエピソードを読んだことがありますが…。
もう少し大きくならないと無理かな?
何かいい方法があるといいですね!
吹き出しちゃいました(笑)
たろくん頭良いですね~(o^∀^o)
夏はプールの代わりだと思ってママは頑張らなきゃですね(汗)
ウチの長男も水が大好きでいつまでも水出しっぱなしなので水道代が…”
(ノ><)ノ
やられたね~
いたずらってか自分が大好きで興味のあることに対したら・・・・・
ええぇぇぇぇ!!!ヽ(*'0'*)ツ
って事してくれるよね~(爆)
そんなところだけは人並み以上なんだから~
と怒る気にもなれず・・・失笑するんだよね~
我が家のニイは高い所が大好き
6階だろうが高ければ高いほど好き
手すりに上って危ういとき数知れず
分譲のマンションに住んでいたんですが
・・・・お引越ししました
子供なりによく考えてますよね(笑)
うちの孫もお水好きです
お風呂を貯めていたら、ちょっと目を離したら
服のまま、浸かってるそうです
親は困りますね
水道代も・・・義替えも・・・
シャワーの元栓は止めれないですもんね
お風呂の高い位置にカギはかけれないですか?
素っ裸でお風呂場で水遊びしています。
今の時期は暖かいからいいけれど真冬でもやるのでまいります。
まあ自閉症の特徴だから仕方ないとは思うのですが、母は大変よね~!