まず最初に・・・




今回、画像が多くなっています




携帯の方、画像多くてすみません。。


ホント、何の面白みもない、


3歳児のただの絵ですのでスルーしちゃってくださいね




こもたろの絵の変化の、私の忘備録的な内容ってコトで。





それでも見てくださるという方


どうぞ、お付き合いください^^






こもたろさんの一日は


起きぬけのお絵描きから始まります。




moroの家族と、ハンドメイドと。




朝っぱらから散らかる散らかる。




絵を描いてないと落ち着かないそーだ。






一日の大半を


歌をうたいながらお絵描きしているか、


歌をうたいながら絵本を読んでいます(笑)。






こんな感じなので


お絵描き帳とクレヨンの消費が激しい!!




とにかく激しい!!






我が家のクレヨン&お絵描き帳のストック。




moroの家族と、ハンドメイドと。




お絵描き帳(1冊80枚入)は週に10冊はなくなります。。


クレヨンは週に2~3箱消費します。。




クレヨンは100円ショップの水で消せるやつ使ってます。


100円じゃなきゃやってられません。




紙がなくなると、隙を見てあちこちに描きだすので


水で消せなきゃ、我が家はとんでもねーことになります。


・°・(ノД`)・°・






で、ほんとここ最近、レパートリーが増えまして


いろんなものを描くようになりました。




これらは見ながらではなくて、思い出して描いています。






こもたろ(3歳11ヶ月)の絵。






moroの家族と、ハンドメイドと。




うーたん。(NHK教育「いないいないばあ!」)










moroの家族と、ハンドメイドと。




バッコン。(NHK教育「いないいないばあ!」)




お尻のバネとか・・・こんなん付いてたっけ?


と思って後でTVで確認したら、ありました。




お腹の形、四角はまだ描けないみたいですね。


丸になってる。




お腹の無数の線は、花柄のつもりなんだと思います。










moroの家族と、ハンドメイドと。




これはね、「お・す!」って歌のやつ。


頭にボタンがある、えーと、なんて歌だったかな(;´▽`A``










moroの家族と、ハンドメイドと。




じっとまったくん。(NHK教育「おかあさんといっしょ」)




今月の歌のやつです。


じゅっもーっく、もっくもっく♪


シュルシュルわっひゃわっひゃわっひゃわっひゃ♪


って歌。




この歌、たろさんめっちゃお気に入り。










moroの家族と、ハンドメイドと。




パッコロリン。(NHK教育)




よく見てんなー・・・。










moroの家族と、ハンドメイドと。




真ん中はコッシーですね。(NHK教育「みいつけた」)




左はサボさんかな?


で、右はスイちゃん???










moroの家族と、ハンドメイドと。




アンパンマン号。(日テレ「それいけ!アンパンマン」)




なんだか素朴な、アンパンマン号(笑)。










moroの家族と、ハンドメイドと。




これはカタツムリ。




療育園の単独製作の時間に、カタツムリを作ったらしいです。


(先生に後で聞きました。)








moroの家族と、ハンドメイドと。




虹ですね。




いろんな色が~あつまって~♪


きれいな虹に~なりました~♪


かな?^^








moroの家族と、ハンドメイドと。




てんとう虫。




前よりちょっと上手くなった?(笑)










moroの家族と、ハンドメイドと。




これね、ある日突然描きだしたんです。


なんだろー。




必ず周囲にわっか(黒と青の)を描いてます。


このわっかに入ってるタコさん。あと魚たち。


どこかで見たのかな?








moroの家族と、ハンドメイドと。




これ、ピンときた方、教えていただきたいですー。




どこかで見たことあるような・・・気がするのですが


何だろう・・・。これ。




ちょっと色が飛んでますが、顔のところは肌色で塗りつぶしています。








とまぁ、こんな感じ。






ほんと飽きずにねー・・・




ちょっと尋常ではない執着っぷりなので


たまに心配になります。いやホント。






最後まで見ていただき、ありがとうございますm(_ _)m






ランキングに参加しています。


  1ポチで投票が入る仕組みになっています。


  更新の励みになりますので


 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします





にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ


 にほんブログ村