我が家の長男坊、こもたろは自閉症です。
こもたろは
いきなりの変化や、思っていたことと違ったときなど
どうしていいかわからなくなった時、混乱してパニックになります。
過去の記憶がフラッシュバックして、パニックになる時もよくあります。
最近、そのパニックによる自傷行為に変化が見られるようになりました。
こもたろ、大パニック。
今までの自傷行為は、頭をガンガン打ち付ける
たまにジャンプして膝で着地(ガツンと)していました。
その膝着地に変化が。
まず、
怪我の跡を痛めつけるように、
あと、椅子などが近くにあると、
椅子の脚の下に指を置き
ギリギリと体重をかけています。
どれも痛そうですが・・・(;´Д`)ノ
これ、冷静になってよくよく見ると
うまく表現できませんが、何て言うか・・・
前より知能が上がったような?・・・気がしません?
あとね、母ちゃんに対しても。
以前は、母ちゃんには頭突き(自傷の延長っぽい)だったのですが
こういう、怒りをぶつけてくるような行動を取るようになりました。
こもたろの中で世界が広がりつつあるというか
まぁ大変ではありますが
ちょっと喜ばしいこと?のような気がします。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
はじめまして。
コメント、ありがとうございます^^
やっぱり刺激を求めてる感じですかね。。
分かりやすい説明に感謝です!
なるほど~!見たことある!と読ませていただきました。
困惑、たくさんあるんでしょうね。
それらを少しでも払拭してやれればいいのですが・・・。
私ももっと精進せねば。
アドバイスありがとうございます。
うまく表現できる方法、探してみます^^
大変ですね。
うちは10代の自閉症者がいますが…お子さんは今までの刺激以上のものを、求めているのではと思います。
漫画や映画で我を忘れそうになったヒーローが自分の足などを自分で傷つけて意識を保つというのを見たことないですか。
パニックになった人間が痛みを得ることで正気に戻りたいというのは理論に適っているようですよ。
お子さんは相当まいにち困惑して過ごされているのかもしれません、(周囲が思う以上に)
痛い思いをする以外にも自分の苦しさを表現する方法が見つかるといいですね。
成長とともに減ってくるんですね。
それは希望が持てますー(T▽T)
毎日頭ガンガンやってるので・・・。
うんうん。
やっぱり皆さん似たようなことで悩みますね。。
今5歳でもう見られませんが、わざと自分にとってマイナスになるよう持っていく所は変わってません。
いじけたまま倒れて「ず~とこのまま無駄な時間過ごしてやる」とか(;゚∀゚)=3
我が家も軽度発達障害のが他にもいますので、やっぱり似てるんだわ~。
ちょっとした変化なのですが
こもたろにとっては大きな変化だったりするのかな?と思います。
ほんと、見てる方はいたたまれない気分ですよー。
(TωT)
こんばんは^^
痛そうですよね~。
そうそう、考えて行動起こしてる感じなんですよ。
春あたりから
すごく周囲を意識してる感じがみてとれるのですが
これもその変化なのかな?
上がってきてますか、やっぱり!
嬉しい~(*^▽^*)
そうそう、衝動的じゃない感じなんですよ。
考えてやってるっていうか。
OT・・・存じませんでした。
調べたら・・・作業療法?
療育園で聞いたことないので
たぶんやってません。。
明日療育園なので、連絡帳に書いて聞いてみます。
いつも本当に勉強になります。
無知な私に、いつもありがとうございます
・°・(ノД`)・°・
お葬式、お疲れさまでした。
お気持ち、お察しします。
どうしてパパなのよって思いますよね(ノ_・。)
いつも傍にいるのはママなのにって。
うまく言えませんが・・・元気を出してっ!
こんな事しか言えませんが
かにゃさんの頑張り、わかってますよ。
応援してます^^
そうそう、そうなんです。
ズボンをめくってってところ
ひと呼吸入れてるところが、前と違うな~と。
頭をガンガン、こもたろもです(iДi)
ひどいときはオデコが紫色に・・・
こもたろは頭を打たないと気がすまないらしく
こちらが間に手を入れると、更にパニックが強くなります。
どうしたらいいんでしょうね。。ほんと。。
光君の思春期の内容だったので
また違う目線で成長を考えていたんですが
そんな部分でも変化が出てくるんですねぇ
痛そうながらも、成長なんですねぇ
見てるぶん、注意するぶんには、泣きそうになりそうです・・(心配で;)
痛そうだね(涙)
でもなにか考えてしてるみたいだね
衝動的だはなく・・・
成長なのかな
自傷行為がなくなるのが一番なんだろうけど
こもたろくんの中ではなにかが変わって
きてるんだろうね・・・
痛いけど(>_<)
衝動的ではないようになってる
検査で変わるんじゃあないかな
自傷に関しては、刺激を求めているのかも…(>_<)
OTこもたろくんしてるかね?
もししているならば感覚統合で代用出来るものはないか尋ねてみたらどうかな?
別の形で刺激出来たらよいのだけど…。
でも成長には間違いないと思うよ~o(^-^)o
ぼちぼちね(*^-')b
そして、大変だけど、それをプラスに考える、もろさん。とっても、尊敬します(拍手)
私は、いつもマイナス思考で(;_;)
お葬式に息子を連れていったのですが、大変なのは目に見えてたのですが、それよりも、私よりパパにそばにいてほしかったらしく、親族の前で、ことあるごとに「パパー!」って叫ぶ息子を見て、つらかったです(泣)
さっきもそれを思い出して、泣いていたところ、もろさんのブログが届いて、少し元気が出ました♪
もろさん、ありがとう(^^)
ズボンをめくって…と言う所が成長しているような…
でも痛そうなパニックは出来たらやめて欲しいですよね
うちは 寝転んで 部屋の壁に頭をガンガン打ち付けます
危ないから壁と頭に私の手をおきます
私の手 痛いです
こういう時はどうしたらいいのでしょうね