明日(厳密に言うと、今日)は、幼稚園の参観&保護者会です。


moroの家族と、ハンドメイドと。


すごく楽しみにしている、こもちん。




母ちゃんは・・・

moroの家族と、ハンドメイドと。


毎年、参観が近づいてくると憂鬱です。

前日には胃がキリキリ痛くなります・・・。



こもたろ連れの参観は、本当に大変です。



教室にはたくさん魅力的なものが置いてあるし

たくさん人がいるからザワザワ色んな音が聞こえてきて落ち着かないし

慣れない場所だから、なんだか怖いし


それなのに、触っちゃダメだって言われる。

歩き回っちゃダメだって言われる。

ここにいるんだよって言われる。


こもたろにとっては、ちょっと苦痛でしかない参観。



母ちゃんも、参観の時はこもちんだけを見てやりたい。

ビデオカメラを回して、映像に残してやりたい。



でも現実は、


moroの家族と、ハンドメイドと。


毎年こんな感じ。


こもたろの対応でいっぱいいっぱい。

騒がしくて、ほんと他の保護者に申し訳ない気持ちでいっぱい。



実は今日(木曜日)はですね、ひと足お先にといいますか、

こもちんの知育教室の方でも参観日だったんです。


こもたろは、大パニックをおこしました。


きっかけはほんのささいなこと。

みんなが教室に着いたときに最初に押す、出席スタンプ。

これを押したかった。


でも、こもたろが触ろうとすると、先生がそそくさと片付けてしまった。



ボクも押したかった。

みんなと同じに、押したかった。



パニックを起こした、こもたろ。


母ちゃんはこもたろを連れて教室を出ました。


こもたろが落ち着くのを待って

100円ショップでスタンプを買いました。


これを押して、こもたろは納得しました。



やっぱりまだまだ理解できない事が多いこもたろ。




幼稚園の参観日。


「休んでしまおうか」と思ったりしますが、

参観を楽しみにしているこもちんを見ていると


moroの家族と、ハンドメイドと。


って、思います。


横目でチラチラになるけれど、

出来る限りこもちんを見ててあげよう。



こもたろのお気に入りグッズ持って、準備は万全で。

moroの家族と、ハンドメイドと。


お友達ママに頂いたオイルタイマー

お絵描き帳にくれよん
この日の為にコッソリ買った、はらぺこあおむしのミニ本

あと、お友達ママが作ってくれた、こもたろ一番のお気に入りのあおむしぬいぐるみ。



さー、気合入れていこー!



ランキングに参加しています。

  1ポチで投票が入る仕組みになっています。

  更新の励みになりますので

 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
 にほんブログ村