2012-6-1 お着替え。 これが、こもたろの精一杯(笑)このささやかな動きが、ツボってる母ちゃんです。お着替え。前より成長してます^^ランキングに参加しています。 1ポチで投票が入る仕組みになっています。 更新の励みになりますので 「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします にほんブログ村 「こもたろ」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (12) 12. moro 2012年06月01日 17:52 >ち~ままさん あはは。 ありがとうございます~^^ いやでもホント、笑っちゃいますよ(笑) 11. moro 2012年06月01日 17:51 >しずしーさん そうそう(笑) どうして母ちゃんがウケてるのか 本人全然わかってないですよね。 そこにまたクスっときてしまいます^^ 10. moro 2012年06月01日 17:50 >ぷりんさん 笑っちゃいますよね~っ 蛇口から出てるお湯にフーフーですか( ´艸`) それは相当な風力がないと(笑) その一所懸命さにププっときてしまいますね。 9. moro 2012年06月01日 17:48 >めぐみさん 逃げちゃいますか~(´□`。) こもたろもね、気がのらないとよく逃げてます。 追いかけるの大変ですよね(笑) お孫さん、手に持ってるものを離してくれるようになったんですね。 それだけでも、すごく頑張ってると思います。 ちょっとずつ、みんな成長していますよ^^ 8. moro 2012年06月01日 17:45 >natsuさん 同じですか^^ ウチだけじゃなかった~(笑)。 お子さんは、両手を先に入れるんですね(・∀・) 「自分でやる!ママはやらないで。」という気持が出てくれば 自立心に繋がっていくんだろうなぁ~と思います。 たろさんは、まだのようです~(;´▽`A`` この何も言わずに固まってる姿に プププっと笑いがきてしまいます。 7. moro 2012年06月01日 17:39 >僕とともにさん あははー。 頑張って下げてます(笑)。 前は微動だにしなかったので これでも成長してますよね^^ いつも見守ってくださりありがとうございます♪ 6. ち~まま 2012年06月01日 10:29 こもたろくん♪きゃわいい~~ きゃわいすぎる~~ 5. しずしー 2012年06月01日 09:48 かわいーいよぉ(‐^▽^‐)可愛すぎるっ! なんで かあちゃんが 笑っているか 分からないでしょうね。 4. ぷりん 2012年06月01日 08:28 笑っちゃいけないけど、笑えるんですよね。 うちもありましたよ。 お風呂に入ろうとしたとき、 どうやらお湯が熱かったらしく 湯船に入れなかったんですね。 蛇口から出てるお湯に向かって 「フーフー」って息をかけて冷ましてましたよ。 もちろんお尻丸出しでσ(^_^;) 3. めぐみ 2012年06月01日 07:31 うちの孫は、逃げ回るだけです 最近はやっと手に持ってるものを 離してくれるようになっただけで 少しずづ成長するんでししょうか? こもたろくん、かわいすぎます 2. natsu 2012年06月01日 05:52 なんだかホッとしちゃいましたっ! うちだけじゃないんだ~って(^^) ちなみにうちは両手を先に入れちゃいますよ~。 『自分でやりたい!』っていう意欲はないんですかね(^^;) 2才の娘はなんでも自分でやりたい時期で.逆に大変な事もありますが(笑) 1. 僕とともに 2012年06月01日 00:44 ごめんo(≧∀≦)o うけた~o(≧∀≦)o かわいすぎるo(^-^)o 頭頑張ってさげているんだよね よく昔ね 歌って教えてたの思い出しちゃったよ o(^-^)o 次の場所リズムにあわせると出来るようになってたっけp(^^)q でもしばらくは、こもたろくんの精一杯みときたいねo(^-^)o 私もこもたろくんの成長楽しみだよ~o(^-^)o コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する トラックバック
コメント
コメント一覧 (12)
あはは。
ありがとうございます~^^
いやでもホント、笑っちゃいますよ(笑)
そうそう(笑)
どうして母ちゃんがウケてるのか
本人全然わかってないですよね。
そこにまたクスっときてしまいます^^
笑っちゃいますよね~っ
蛇口から出てるお湯にフーフーですか( ´艸`)
それは相当な風力がないと(笑)
その一所懸命さにププっときてしまいますね。
逃げちゃいますか~(´□`。)
こもたろもね、気がのらないとよく逃げてます。
追いかけるの大変ですよね(笑)
お孫さん、手に持ってるものを離してくれるようになったんですね。
それだけでも、すごく頑張ってると思います。
ちょっとずつ、みんな成長していますよ^^
同じですか^^
ウチだけじゃなかった~(笑)。
お子さんは、両手を先に入れるんですね(・∀・)
「自分でやる!ママはやらないで。」という気持が出てくれば
自立心に繋がっていくんだろうなぁ~と思います。
たろさんは、まだのようです~(;´▽`A``
この何も言わずに固まってる姿に
プププっと笑いがきてしまいます。
あははー。
頑張って下げてます(笑)。
前は微動だにしなかったので
これでも成長してますよね^^
いつも見守ってくださりありがとうございます♪
きゃわいすぎる~~
なんで かあちゃんが 笑っているか 分からないでしょうね。
笑っちゃいけないけど、笑えるんですよね。
うちもありましたよ。
お風呂に入ろうとしたとき、
どうやらお湯が熱かったらしく
湯船に入れなかったんですね。
蛇口から出てるお湯に向かって
「フーフー」って息をかけて冷ましてましたよ。
もちろんお尻丸出しでσ(^_^;)
最近はやっと手に持ってるものを
離してくれるようになっただけで
少しずづ成長するんでししょうか?
こもたろくん、かわいすぎます
うちだけじゃないんだ~って(^^)
ちなみにうちは両手を先に入れちゃいますよ~。
『自分でやりたい!』っていう意欲はないんですかね(^^;)
2才の娘はなんでも自分でやりたい時期で.逆に大変な事もありますが(笑)
うけた~o(≧∀≦)o
かわいすぎるo(^-^)o
頭頑張ってさげているんだよね
よく昔ね
歌って教えてたの思い出しちゃったよ
o(^-^)o
次の場所リズムにあわせると出来るようになってたっけp(^^)q
でもしばらくは、こもたろくんの精一杯みときたいねo(^-^)o
私もこもたろくんの成長楽しみだよ~o(^-^)o