最近ハマってるてんとうむしの歌つながりで
てんとう虫の図鑑が大好きなこもたろ先生。
こもたろ先生が本を見るとき。
前より歌が上手になりました。
うでしいはだし♪
たのしいはだし♪
しっしっしー。
しーずーかーにーきーましょー♪
歌をうたい終わると・・・
まずはタイトルから。
近い近い(;´▽`A``
これ、笑っちゃうんですが
ページをめくるごとに、毎回初めて見たようなリアクション。
「あ!てっとぶし!」
最後まで見終わったら、
くるっと表紙に戻して、
最初から。
この律儀さったら(笑)。
そしてエンドレス。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (19)
実はMoroさんのブログをつい最近読み始めたんですが、あぁ最初から知りたいなぁと思いまして、いっちばん最初から読ませて頂いてますm(__)m
結構前に投稿なさった記事ですが、最初から読んでいるとなんかもういろいろな思いが駆け巡りまして遂にコメントにいたりましたm(__)m
頑張れ母ちゃん!ファイト!
はじめまして^^
コメントありがとうございます♪
娘さんも同じですか~(*^▽^*)
繰り返すことによって、安心感を得ているんですかね♪
いつも読んでくださり、ありがとうございます♪
励みになります^^
大好きだと、本当に何度も何度も何度も何度も・・・
見ますね~(笑)
こちらが「おしまいねー」と区切りを入れないと
ずーーーっと見ている気がします^^;
てんとう虫、大好きですね~。
こもたろは赤が好きなので
それも手伝ってるのかも?(笑)
てんとう虫、アハハッ
すごく嬉しかったんでしょうね~^^
ほのぼのします(*^▽^*)
なんでしょうねぇ~(^_^;)
母にはあまり魅力を感じないんですが・・・。
今日、息子とお散歩していたら、てんとう虫が息子の首に・・・(*_*)
大喜びの息子。
その後、
「てんとう虫、アハハッ」
と、ずっと一人で笑ってました(-_-)
幼児用って感じの簡単な図鑑ですが
興味を持ってくれてます♪
この律儀さ、
仕方のないものだと思いつつ
見てて楽しんでしまいます( ´艸`)
3歳のお子様がいらっしゃるのですね^^
どんな声でママって呼ぶのかな~とか
考えるとワクワクしちゃいますよね(*^▽^*)
お喋りする日が楽しみですね♪
本物を見たら・・・あまりの嬉しさで力んでしまい、潰します・・・。
まだ虫の扱いが雑なんです(;´▽`A``
そうそう、近いんです。
興奮して、視野が狭くなっちゃうのかな?
こんばんは^^
見飽きるほどやってますよ(笑)
てっとぶし。
てっとぶし!
一所懸命発音してます。
しかし、てんとう虫はいつまでブームなんだろう(笑)
更新楽しみにしてくださって嬉しいです(*^▽^*)
ありがとうございます!
これからも続けていきます^^
進歩ですなぁo(^-^)o
うん律儀律儀
特性からくるものだけどかわいいです
キュンキュン♡しちゃいます。
うちにも三歳になった息子がいますが、まだおしゃべりしないので、こもたろくんみたいに、可愛くおしゃべりしてくれる日を楽しみに待ってます。
早くしゃべらないかなぁ。
律儀で ホント かわいー(^O^)/
そして 近いっ!(笑)
超きゃわいい~~~
こもたろくんに会いたくなっちゃいます。
てっとぶし!って生で聞いてみたいです。