最近、こもたろ先生が口ずさむ歌。
今年に入った辺りから
療育園で”絵本の読み聞かせ”が始まりました。
その読み聞かせに入る前に、先生が歌う歌です。
♪おはなし おはなし パチパチパチパチ
♪うれしい はなし たのしい はなし
♪シッシッシー
♪しーずーかーにー ききましょうー
この歌のあとに
絵本の読み聞かせが始まります。
↑「おべんとうバス」という絵本だと思います。
真顔だけれど・・・楽しそう( ´艸`)
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (6)
はじめまして^^
オナラの歌(笑)
確かに「おならち」だと、そうなりますねっ
謎が解けたみたいで
よかったです~(*^▽^*)
おおー!この歌だったのかぁ!我が子も口ずさむのですが、
おーならち、おーならち、ぱちぱちぱちー♪
って聞こえるので、オナラの歌かと思っていました(笑)
謎が解けたので思わずコメントしちゃいました( ´ ▽ ` )ノ
ちょっと前まで興味なかったのですが
療育園でやると、すんなりうまくいく・・・不思議です。
うちもですよ~っ
療育園だと、集中して聞いているのですが
家だと全然(;´▽`A``
そして私といると自由奔放なこもたろ。。
はやままさんの息子くんと同じです~っ
どうしてなんでしょねヽ(;´ω`)ノ
読み聞かせの歌を聞くと
絵本が始まるのがわかるのか
ふっと聞くモードに入るのがわかります^^
そうそう!
療育園だと集中して聞けるのに
ウチも家だと全然!
環境が違うからですかね・・・^^;
こもたろは「はらぺこあおむし」が大ッ嫌いで
表紙を見るだけで逃げます(笑)
最後の、蝶になるページで大泣き。
羽が目に見えるのかな?すっごい怖がります。
我が家もこもたろが好きな絵本を
たくさん揃えてやりたいです^^
療育での読み聞かせで、子供達が興味を持った絵本を買ったりしてます。
家だと集中して聞いてくれないのに、療育だと真剣に聞ける娘&息子(笑)
だるまさんシリーズはかなりのヒットでしたp(^^)q