こもたろ先生は「となりのトトロ」が大好き。
そんなに頻繁に見せているわけではないのですが・・・
おおお覚えてやがる(;´Д`)ノ
まだ発音はハッキリしませんが・・・。
この覚えた台詞は
ひとりごとでも言っています。
生活面でも応用できればいいんですが・・・。
それが難しいのが、こもたろ先生なのかなぁ・・・(^_^;)
たまーにね、
ビックリする位、発音が良いときがあってね。
隣の部屋で、ひとりごとを言っていたこもたろでした。
トトロ、エンディング直前の台詞(お父さん)。
ランキングに参加しています。
1ポチで投票が入る仕組みになっています。
更新の励みになりますので
「応援してるよ~!」のポチ、よろしくお願いします
にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (14)
>発音
そうなんです~。
まだまだ発音がうまくいかないので
発音がよくなれば、こちらも聞き取りやすくなりますよね^^
息子くんもある日突然、あると思います。
私は信じてます^^
楽しみにしていましょう^^
1字間違えたら指摘・・・
すごい。
完璧に覚えてるんですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ステキ
息子くん、すごい記憶力ですね!
今テストしたら、私きっと息子くんに及びません~っ
再現、すごい:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
ほんとですか~。
これから言葉が出てくるかも・・・ああ、嬉しいなぁ。
しかしトトロ、侮りがたし・・・(笑)
はじめまして。
娘さん、動きも再現してるんですね。
こもたろもそういう時、あります~。
一緒だ♪
おおっ
トトロがお手本にっ
娘さん、すごい前進ですね^^
こもたろにも、将来使えるかも・・・φ(.. ) メモメモ
コメントありがとうございます^^
これからもよろしくお願いします♪
本当ですか~っ!
ここから言葉を覚えて・・・
言葉と意味がうまく繋がれば
こもたろと会話できる日がくるのかも♪
あああ、嬉しいアドバイス(≧▽≦)感謝です♪
こちらこそ、いつも為になるお話
ありがとうございます^^
ですね♪これも成長だ~い^^
今年のこもたろはちと違う~っ
本当~っすごーいっ
大きな楠木、あるのかなぁ。。
ちょっと憧れるんだよね(*^▽^*)
息子もある日突然発語が出だすと良いのですが(ノ><)ノこれから楽しみですね(^^)
読み聞かせで保育士さんが、1字でも間違えたなら指摘していた長男です…(笑)
今は、記憶力が漢字と社会の都道府県名で役に立ってる…かな?ハハ…
よく覚えるなーとびっくりします。
ブロックとかで出演者作って、再現してますw
きっとそこからたくさんの言葉を覚えて、会話に発展出来るようになりますよ!!
トトロ見たくなっちゃったな~(*^^*)
うちの二女(自閉症 小1)もいっしょです。
うちの場合は台詞だけでなく、動きも再現しております。
それでちょっと役にたったことが。
二女は傘を上手にさせなかったのですが、ある日「トトロみたいに傘を持って」と声をかけたら上手にさせるようになりました。
まだその都度声かけが必要ですが、これも一歩前進かな?と思っています。
そこから言葉を覚えたり、ぴったりの場面でセリフが使えたりしていきましたよ。
中3になった今でもそういう時あります。
私はそれがオリジナルじゃないのが気になって、嫌だなと思ったけど、表現の手段として自分なりに工夫して頑張ってるのかもしれない。
こもたろくんとmoroさんに教わりました、ありがとう(*^_^*)
これもまた成長ですね。よかよかー
((゚Д゚ll))